
小雨降る中と言う事もあり何処に行くか?解らずふらりと来て見ました! 木屋平の中尾山!桜が咲き始めています!これからが見頃かなあ~しだれ桜・ソメイヨシノと!

標高の高い場所と言う事もありこれからしばらくは桜が楽しめそうです。

つるぎ町の桜を巡るも、つるぎ町・一宇の天日のエドヒガンで
今回の桜を巡るお花見も終わりといたします。
物静かな場所に咲く天日のエドヒガン 県下4位の大きさを誇る桜として
今もこの場所に立っています。 霧と雨が降る中に咲く桜の花が、
静かな山里を彩っている様子が伺えた 一場面でもありました。
↓令和3年3月21日・天日のエドヒガン(最終章)動画
つるぎの桜巡り第2弾は吉良のエドヒガン 毎年、訪れている場所でもありますが
、 雨に濡れる花びらを 眺め見ながらのお花見に・・・
今年も見事な雄姿を見せてくれた桜でもあります。
動画撮影・編集
↓令和3年3月21日・吉良のエドヒガン(動画)
花咲く春が訪れ、桜咲く季節に・・・
今年の桜は早いと思うのはわたしだけだろうか・・・・
お彼岸に咲く桜を見る! つるぎ町に咲く桜巡りを行って見ました。
第1弾として、貞光の柴内地区にある大師堂のひょうたん桜
以前、あった桜の木は台風の災害に遭い倒木となったと
大師堂の脇にあった看板に書かれてありましたが、今現在の木は
脇芽が大きくなり現在に至っているとか・・・そんな、見頃を迎えた
ひょうたん桜を撮影してもました。
↓令和3年3月21日・貞光 柴内のひょうたん桜(動画)