5月1日土曜日。
朝9時半に小松インターから静岡に向けてぬぎゃタクシー出発。
今回は、初の東海北陸道。
出発当日になって「高山寄って行こう♪」と決めました。
DS2QMAもネタとして持って行きました(笑)。APリンクでアイテムや仲間をどれだけゲット出来るか試してみたくて。
白川郷に行ったことあるのに行ったこと無いと思い込んでて、通過してもらって知ってる風景見て気づくおバカっぷりを早速発揮してしまった自分orz
その後昼過ぎに高山到着。
高山は3回目くらい。みたらし団子と牛串を以前に食べて感動した思い出が強く残ってる所。
前回は高山ラーメンを食すことが出来なかったので、それも目当てにお店チェック兼ねてまずは車でうろうろ。
駐車場探して回って、市営駐車場に停めてテクテクと目指すお店に向かいました。
思い出の団子屋さん発見(゜∀゜)!

橋のたもとの小さな小屋みたいな店です。
早速香ばしいにほひにつられて購入。

「みたらし団子=甘いゼリー状のたれがかかった冷たい団子」で育ってきた自分にはこの醤油で焼いた味がたまらなく新鮮で大ヒットだったんですよねー。
1本70円というのもお手ごろです^^何本でもイケちゃうw
でも牛串とらーめそ喰う腹空けとかなきゃいけないからとりあえずその場を離れ、向かいに行列が出来てたらーめそ屋の行列につくことにしました。
並んでいた人がほとんど皆飛騨牛ラーメン(1200円)を注文してたので、自分らも。
牛串も喰えるとのことで一緒に^^

豪快に飛騨牛の一枚肉がどーんと入ってました。汁の色、濃いですがあっさりしていました。ウマー(´∀`)♪

1本500円の牛串。前回高くて1本で我慢したので、ずっと「またきっと食べにくる!」と心に誓っていたのです(笑)
あっ、4本ありますが二人分なので2本ずつ、です。
速攻で平らげてしまった><しかし、ここではまだ満足し切っていない二人(´Д`)
その後おみゃ~げ屋などを巡って買い物したり気が付いたらDS取り出してAPリンクしてみたりして、歩きました。
結構アイテムがもらえた(´∀`)♪
…ほとんど要らなさげな装備ばっかりだけどwww
そして、面白い店発見。

牛肉入りのタコヤキ風団子?みたいなのを売りにしているお店でした。
こんなの見たこと無いゾと思い近づくと、やっぱりお客さんが多くて順番。
何というか、すごくおダシのイイにほひと、見た目の上に乗ってるネギにやられて、買いました♪
「百見は一食にしかず」この貼り紙にウケたのもあったり(笑)。

たこ焼きの、タコの代わりに飛騨牛が入っていると言うモノでした。8つで650円。半分こです。

中とろとろだったのでちょっと崩れちゃいましたが牛肉しっかり入ってました。
でだいぶ歩いて疲れたので、仕上げに牛串1本+みたらし団子2本食して駐車場に戻り高山を出ました。

最後に食べた牛串は焼きたてで肉汁と脂がジュワ~、塩加減もちょうど良くて、幸せな気分になりました(´∀`)v
ぜいたくし過ぎたので、連休明けからはごはんと梅干しで過ごすことにしましょうorz