goo blog サービス終了のお知らせ 

ごはんつぶろぐ。

ごはんつぶが憑いているQMAプレイヤーの、日記。えろくないんだからっ。

ハシゴが怖い&キッチンの高さ

2014-09-05 17:52:07 | 料理とか生活とか
8月11日月曜日。
翔を保育所に送り届け午前中はぬぎゃ定期検査で病院へ。
午後から打ち合わせで金沢の建築現場へ。
社長さん、監督さん、営業担当さんと打ち合わせを始めるのですが、冒頭に…いつも丁寧に説明してくれて、いろんな提案もしてくれて気遣いも上手で、翔とも遊んでくれる恰幅のよい営業担当さんが…8月いっぱいで退社されると聞かされ、ショックでした。。
小学生の娘さんがいらっしゃるまだお若い方(40代?)なのですが、つい最近脳梗塞で倒れ死の淵を彷徨ったとのことで、何とか生還し退院はしたものの…薬でだましだまし動けているだけでしびれや麻痺が残っており治療に専念されるということでした。急すぎて驚き、残念で気の毒で涙出そうになりました。。ぬぎゃも、最後まで(家ができるまで)担当をやり遂げて欲しかったと残念がっていました。また会えますから、出来たら是非伺わせていただきますから、とおっしゃっていましたが…とにかく早くお身体が善くなることを願うばかりです。

暑かったですが琉をぬぎゃに抱っこしてもらいながらあちこち確認事項の説明を受けました。
しかし階段がまだ出来ていない状態でハシゴで2階に昇るのが怖すぎて生きた心地がしなかった(((゜д゜;)))←極度の高所恐怖症
ぬぎゃは琉を抱っこひもに入れたままサッサと昇って行くし、自分は大げさに怖がりすぎなのか?と思って平然を装ってハシゴに手をかけたけれど…やっぱごわいー!監督さんに上からハシゴを押さえてもらって(しっかり固定してあるのにですww)一段一段踏みしめながら昇り降りしました(汗)

しんどいはずの営業担当さんも大きな身体を揺すりながらヒョイヒョイとハシゴを昇り降りしていて、大丈夫なんですか??って声を掛けましたが「これくらいは何とか、慣れていますからね」と…さすがです(脱帽

コンセントは結構追加してもらいました。ニッチ収納(壁を薄くくり抜いてモノが置ける場所を作る)も少し要望を伝えて…スイッチの場所やキッチンや洗面所の幅や高さ等ひと通り説明を受けて終わりました。そんな時におかんからメールが。「キッチンの高さ、85cmだと低いから高くしてもらった方が良いよ」と。
今自分がアパートで使っているキッチンは85cm。あんまり気にしていなかったけれど…確かに、切る作業の時ちょっと前かがみになってます。
ショールームで身長162cmだと85cmが一般的な高さだと言われてその通りにしていただけなので…実際に使いやすいかどうかもう一度試したくなって、変更大丈夫か監督さんに訊ねて再度ショールームに行くことにしました。155cmのおかんが85cmキッチンを低いと言っているくらいなので気になりだしました^^;

ショールームで再びキッチンと向き合うと、90cmもとても魅力的に思えてきました。フライパンや鍋作業は低い方が良いと思うのですが、自分はやっぱりまな板の前にいる時間の方が圧倒的に長いし腰もやられているんで、担当さんにお願いして90cmに変更してもらいました。
担当さんに身長と合ってない高さを選んで変ですかねと訊ねると「一般的な高さとかはあまり気になさらず、腰がお悪いのでしたら高めのを選択された方が姿勢が楽になる方もいらっしゃるので、おかしいとかそんなことは全然ないですよ!使う方が気に入った高さを選ばれたら良いと思います」とおっしゃってくれて、変更の後押しになりました。
よく考えたら実家は調理台が低くなってるんで使いやすいんだろうな…まぁ、自分は体力ないのでフライパンあおったりはあまりやらないと思いますw

その後買い物をして翔を迎えに行き帰宅。
翌日からの静岡行きの準備が待っていました…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレ欲しかった^^

2014-08-28 13:08:42 | 料理とか生活とか
7月30日水曜日。
翔の血液検査の結果が出たとのことで寄ってくれと連絡があったそうで、ぬぎゃは翔を迎えに行った帰りに小児科へ。特に異常はなかったみたい(今さら…;
保育所の先生に「明日のプールやめといた方がいいですよ、次もありますから無理しないでね」と言われたことを気にしていたぬぎゃは、医師に次の日のプール大丈夫かと訊いたらそれは大丈夫、と言ってもらったので翔がずっと前から楽しみにしていたプールの準備をしました。

この日は久々にホタテバター醤油焼きを作りました♪

義母にいただいたベーコンを焼いて、フライパンに残ったベーコンの油でホタテを軽く焼き、焼き色が付いたところで酒、醤油、バターを投入。これで焼きすぎによるパサパサ感がなくなるそうで。そして取り出した後のバター醤油の残りでキノコを炒めました。
今までホタテバター作ってもぬぎゃが「何だこれは??」みたいな顔して美味しくなさそうに喰ってたのでちょっと悔しくて調べまくりましたw
今回も美味しかったのか謎だけど…自分では納得の出来でした^^ホタテの水分をキチンと切る、そんな基本みたいなとこから出来てなかったから今まで味の染みもイマイチだったんだな~と。しっかりご飯のオカズになってくれました(^▽^)

7月31日木曜日。
翔に「プール楽しんでおいでね~」と言って送り出したのに。
以下の通り愚痴ったり反省したりしております(苦笑)。

ごはんつぶがついています@suke_tsubu · 7月31日

今朝連絡帳に「医者からOKもらってるのでプール大丈夫です」と書いて水着持たせたのに電話かかってきて「どうしますやっぱり元気ないしやめときましょうかね?」って…熱もないんだけど(そんなに連れて行くの嫌かい…?)。

ごはんつぶがついています@suke_tsubu · 7月31日

きのうぬぎゃと翔で先週の血液検査の結果報告をもらいに行ってて、何も異常なかったという結果と明日のプール大丈夫というお墨付きをもらったし、翔もプールのこと嬉しそうに話してたし、せっかくだからお友達と楽しんできてほしいなって思ってたのでちょっと意地になって先生に大丈夫ですと言った。

ごはんつぶがついています@suke_tsubu · 7月31日

プールといっても保育所のサンルームの小さなプールではなく今回は近くの子どもプール施設へ出かけるというものだったので、本人が嫌がらない限りは連れて行って欲しいなという気持ちが先行してしまったな~。昼休みにぬぎゃが先生に電話して連れて行って世話してくれたお礼とお詫びしてくれたみたい。

ごはんつぶがついています@suke_tsubu · 7月31日

他にも翔と同じく1週間休んだ子がいて、その子の親がプールは行かせないでとお願いされていたそうで、翔も無理させちゃまずいのかと思い電話してきたのだとのこと。。電話の時そう言ってくれればもうちょっとマイルドに対応できたんだけど^^;自分はモンペ気質なのかしらww先生共々被害妄想気味w


帰宅後、翔はアンパンマンバスに乗ってプールに行ったことを嬉しそうに話していて、良かったね~なんて話をしていたけれど。先生は心配で気が気でなかったかもしれませんね。

そう言えば。鈍器で買い物をしていたら「レンジで○○」コーナーを発見。
料理が苦手で卵焼き&だし巻き卵が上手く作れない(ひでぇ…w)自分はついキョロキョロ探し物。あったー。
「レンジでだし巻き卵」約300円。即カゴに入れましたw
お惣菜の卵焼き(少々お高め・保存がきかない)や、保存がきくけど添加物たっぷりの厚焼き卵ばかり翔に食べさせ続けていたのを悩んでいたので。。
フライパンも油も使わないので洗いモノも楽ちんですが、そんな簡単に作れるのかな?とあまり期待せずに買いました。
しかしながら簡単でイイ感じに出来ます♪

水と卵とほんだし少々。これだけで1分半くらいあれば出来ちゃいます。感動…!
今はこれで作っただし巻きを翔は毎晩むさぼり喰ってます(゜∀゜)。
レンジでかれぇ、っていう商品もあるみたいで気になってますwほんと、便利グッズ色々あるもんですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誉流ハンバーグプレート

2014-08-06 12:59:16 | 料理とか生活とか
7月1日火曜日。
6月下旬~7月3日までの期間限定で地元のローカル番組とサークルKサンクスとのコラボ弁当「誉流ハンバーグプレート」が販売されていました。コンビニ弁当としては珍しい、肉汁が溢れるハンバーグに有名洋食店監修のデミグラスソースの組み合わせ…というものです。
コンビニ自体あんまり行かないので最初は特に興味もなかったんですが、CMやら番組で何度も目にする度気になってきて…販売終了日も間近となり…ついに衝動を抑えられずに喰ってやるーーー!!と買いに行くことにしましたw肉汁映しすぎだテレ金!!(笑)←肉汁大好き
番組では売り切れ続出だの早めに買いに行って下さいねだの言ってたので昼前に出発。
1軒目サークルK。琉を抱っこひもに入れ、ついでに旨そうなおやつとかも物色しようと意気込んで店内に入るも…げぇっ、売り切れ(゜Д゜)!!そのブースだけスッカラカンでしたorz
弁当最優先なので他の商品見る気も起こらず撤退しました。抱っこひもした意味ねぇえーヽ(`Д´)ノ
そして2軒目サンクス。弁当ラスト1個残ってたー!即ゲット。

でも1個か…もう一つ必要なので、のんびり買い物してる暇はなくさっさと次へ向かいました。
3軒目サークルK。琉が寝てしまったのと、店の真ん前に停めれたのでエンジンかけたまま単身店内へ(コラコラ!)。入るか入らないかってとこで弁当ブースが空なのが見えたので一瞬で車に戻る…。
そして4軒目サンクス。様子見に単身覗きに行くと弁当、たくさんあるやんけ(゜∀゜)!慌てて車に戻り琉を抱っこひもに入れて店内へ。でも1個しかいらないのでササッと一個手に取り、何か串かから揚げでも買おうと思ったけどサークルKのと品揃えが全然違っててやめ。琉抱いてると暑いのでおやつもゆっくり見れず結局弁当だけ買って終了なのでした。
コンビニ4軒ハシゴって…何でこんなに必死になってんだ、自分(笑)ww弁当2つ揃えてひと息つきながら何か達成感と虚しさが一挙に襲って来ましたよww
その後鈍器、アルプラとさらに買い物フルコースで回り、くったくたになって帰宅しました。

その夜。ぬぎゃと一緒にその弁当を堪能です♪

ちょっと写真ではわかりづらいですが…肉汁、いっぱい出てきました(^▽^)!ソースも美味い^^流れた肉汁がご飯に染み、余すことなく楽しむことが出来ましたv
そして味にも食感にも鈍感なぬぎゃは、感想をしつこく訊いてやっと「うん美味いよー」とテキトーな返事…ぐにゅにゅ~コヤツはハンバーグかステーキかちゃんと区別ついとんのかね??それとももしや…自分よりはるかに舌が肥えている?!ま、まさかね…w
結局一人で大騒ぎしてゲットして喜んで喰って感動してちょびっとあぽみたいでしたが、美味しかったし探してる間も何か楽しかったし後悔はしてませーん^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りと戦利品?

2014-06-25 14:48:36 | 料理とか生活とか
5月は小松のお旅まつり、美川のおかえりまつり、6月上旬に金沢百万石祭りと祭りがたくさん。
自分は琉とお留守番で、ぬぎゃと翔がお散歩がてら祭りに足を運んだりしてきました。
花より団子な自分はとにかく露店のおみゃ~げが楽しみでぬぎゃにあれ買ってこいこれ買ってこいとリスト作りww
いつもははしまきともちポテトと牛串をオーダーしていたのですが、今回ははしまきと黄金のとりから、イタリアンスパボーを買ってきてもらいました。
はしまきはチーズはしまきが好きなんですが、なんと中にたくあんの細切りが入っていました;たくあんは漬物の中でも一番苦手;;でもはしまきに入ってると気にせず喰えました。
黄金のとりからはから揚げというより衣がパン粉なのでフライに近いですね。お好みのスパイスを選べるのでスイートチリでオーダーしましたが、ぬぎゃは店員にスパイスを伝えたものの自分でかけることを知らず渡されたとりからをそのままテイクアウト。仕方ないので自宅で塩コショウしていただきました(笑)(←次の日リベンジでしっかりスパイスかけてきてくれた)
今回はスパボーに大ハマりでした。パスタをパリパリになるまで揚げ、コンソメの粉をふりかけただけのものですが、香ばしくて止まんなくなっちゃった…ボリボリ喰ってたら翔が欲しいと騒ぎ出したので短く折ったのを少しおすそわけ。
百万石祭りにはぬぎゃ一人で。馬に乗った利家を追って金沢駅から兼六園下までひたすら歩くのが恒例になってきています。まぁ運動不足なんでちょうどいいかも。
これは毎年地元のテレビ局が実況中継番組してるんでどっかでちょろっとでもぬぎゃが映らんかな~なんて超淡い期待をしながら番組を観ていましたが全然かすりもしてなかったぽいですねw
代わりに番組の合間にこれまたローカル番組で仕事内容紹介みたいな説明役ににゃーが出演していてビックリして録画敢行したから収穫はあったかな~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショールーム訪問&寿司堪能♪

2014-01-17 14:20:01 | 料理とか生活とか
12月7日土曜日。
金沢のリクシルショールームを訪問する予定があり出かけました。
キッチン、バス、トイレのサンプルがズラリと並ぶ新しいショールームです。
今のアパートの水回り設備も決して悪くはないのですが…やはり良いモノを見るとワクワクしますね(^▽^)担当の女性社員の方に説明を受けながら案内してもらい、気に入った機能や色などをチェックしていきました。
まだまだ先の話で漠然としてる段階ですが楽しく見て回れたので行って良かったです♪

…と、そんな用事があって金沢に居たもので、アゼルくんに渡すモノもあった関係でどこかで会おうということになり。
シューユと一緒に居るとのことだったので、まいもん寿司で落ち合おう!ってことに(゜∀゜)v
ぬぎゃと翔には申し訳ないけれどアルプラ金沢へ行ってもらい、16時過ぎにまいもん寿司で待ち合わせしました。
この寿司屋は17時過ぎるともう順番待ちの行列がすごいことになるのでちょうどいい時間に入れることはそうそうありません。この日はすんなりテーブル席に案内してもらえましたv
シューユとアゼルくんと合流しプチ女子会って感じで近況やらゲームの話をしながら寿司を堪能しました(´∀`)
今回はのど黒、大とろ、白子の天ぷら、生うに…と、高い皿に手を出しすぎた^^;;恐らくぬぎゃはこのどれも口に入れることは出来ないだろう食材ばかり…(←生の魚介類苦手)
でもたまには贅沢してもいいよねッ!と自分に言い聞かせ胃袋の許す限りあぶりサーモンとあぶりホタテを流し込み(笑)デザートに茶碗蒸しとソフトクリーム。結局いつも通りの12皿…積み上がってましたorz
自分は外食自体そうそう行けないからと予算かなり多めに見積もって行きましたがあっけなくオーバーしますたwいつ行ってもシューユの倍喰ってしまうし。
今まで楽しみの一つだったココのプレミアムソフトが…運ばれてきたのを見てシューユと「えっ…何これ?」と言ってしまうほど残念なソフトクリームに変わってしまっていました(泣)。。
ココでデザートにソフトクリームはもう今後なしですね;;ねっとりして濃厚なあのソフト好きだったのになぁ~。

しゃべり足りない3人は、行列がすごいことになってるこの店で長居するのは良くないと判断し近くのサイゼリヤへ移動することに♪まだ18時前です。
寿司の精算時に福引きをしたんですが、青い玉がコロン…?
久々に、3等だか良い賞が出たみたいだったのですが、何がもらえるんだろう?と待ってたら
「おめでとうございます!こちら3等の干物セットになりますどうぞ!」
ひもの…ですか?3人とも、ポカーンとそれを受け取りましたwまぁ、寿司屋だし魚関係の賞品でも全然おかしくないし干物セットって安いモノじゃないってわかってるんだけど^^;
サイゼリヤで中身を確認し、シューユが家に電話し欲しいか聞いたところ「いらない。」と返事があったのでウチで引き取り帰りに実家に贈呈することにしましたw
サイゼでは軽めのデザートを注文しさらに1時間ちょいゲーム話中心にくっちゃべってました。
思えばここでもDQ5プッシュされてたな~^^
翔の面倒をみるの疲れた頃かな?と思ったくらいにぬぎゃを呼び寄せ、解散しました。
シューユにはまたいろいろレアなブツをもらってしまいましたvv

アポなしで実家に行くとおかんがビックリしてましたが…一服していきなと上がらせてもらいました。
翔はシャケばあちゃん!と喜んでサッサと入っていくし(笑)
干物セットをおかんに渡すと「こんな良いモノあんたら食べんが?遠慮なくもらっとくわ~」と嬉しそうに受け取ってくれました(・∀・)
コーヒー飲んでショールームの感想とかおかんとしゃべったりして一休みしておいとまし帰宅しました。
昼寝なしだったためか帰りの車中で翔はぐっすりねんね。
とても楽しい一日を過ごすことが出来ました…って思ったのは多分自分だけ^^;;(逆にぬぎゃは疲れ切ってグッタリだったので;;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新が滞っちゃってます

2013-07-28 14:01:22 | 料理とか生活とか
何とも体調がすぐれず…しんどい日々を送っています。今朝なんか起き上がろうとしたら目が回ってクラクラして頭起こすこともままならなかった(泣)酸素も水分も足りなくなってたみたい。。
翔を遊びに連れて行けずストレスが溜まっているんじゃないかとかわいそうになったりしていますが…。
家の中でビデオ見ながら踊ったり歌ったり本をめくっては物の名前を嬉しそうに言ったりして何とかしのいでいるかな?
ぬぎゃにもたくさん迷惑かけちゃってるし早く元気になりたい…;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新の準備中~

2013-05-15 12:42:38 | 料理とか生活とか
GWも終わり先週はあれこれと忙しく写真を取り込むのだけで精一杯。
翔が風邪をぶり返して小児科行ったり週末は整体や買い物、そして小松のお旅まつりへ行ったりとお出掛けの多いGW明けの1週間でした。

一昨日、昨日とまた出掛けたりしてたので…今日こそは取り込んだ写真の整理しまーす。。

毎晩QMAやってた時は毎日日記書いてたのに、最近はホントすぐ溜めこんじゃうなぁ~~FEのやり過ぎってのもあるけど(笑);
毎日夕食用の味噌汁作りに30分かけるようになったのもか?w(←野菜を細かく刻む時間が…orz

翔もことばを覚えたりオモチャで遊んだりする際にかなりの構ってちゃん状態になるので遊び相手の時間も増えてきているし…まぁ気長にマイペースで更新していこう。もはや日記というか備忘録というか思い出書き綴り?みたいな感じですが^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの予定。

2013-04-12 13:04:40 | 料理とか生活とか
今年はぬぎゃが26日から6日まで休みということで何連休だか知らんけど長いので、静岡には早めに行って4泊5日と長期滞在することにしました。

4/27~29はぬぎゃ名古屋で定例同窓会。つぶ+翔は金沢の実家。
4/29~30ぬぎゃも金沢滞在。
4/30~5/4静岡ぬぎゃ実家滞在。
5/4~6自宅でのんびり。

って感じかな?
QMAは絶対どこかでやりたいな~。2ヶ月も実家に頼らず過ごしてしまったので、QMAは3ヶ月やってないことになるし。
家を建てるための資金や教育資金のことを考えると、もう出産前までのようなド廃人には戻ることはできないけれど時々ちょびっとずつでもQMAれたらと思います^^
クイズの知識ももうほとんど頭から消えちゃってるけどトナメに参加していこう♪ガーゴイル組からスタートっぽいですね。
あ、新しいカード3種はぬぎゃに加賀で買ってきてもらいました^^カードばっかり増えてる(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう新年度か・・・テレビネタ。

2013-03-29 12:44:04 | 料理とか生活とか
最近テレビ観てると4月から番組内容やMCの変わる番組の多いこと。
新年度だから変化は多少なりともあるものだとは思うけど。

いつも観ていたローカル番組(となりのテレ金ちゃん)のMCさんがテレビ金沢退社で昨日で卒業すると昨日の放送でいきなり知り、涙…。
もう一つのローカル番組(リフレッシュ)も4月からメンバーが変わると今日知った;

一番ショックだったのは翔と一緒に毎日観ていたひかりTVのBabytv枠の放送終了。
数字やモノの名前、歌やモノマネを楽しく覚えてこれたのはこのチャンネルのおかげとも言っていいくらいお世話になったので、なくなると淋しいですね…。
恐らく、子どもにテレビをあまり見せたくない親が多くて視聴率少なかったんだと思います。
ウチも多少なりともテレビに育児をさせてた感があるのでこれを機に翔にテレビ視聴させるの減らしていった方がいいかなーと;
…とは言え、今まで録画できないからと諦めていたのをぬぎゃが線を上手く繋ぎ直してこのBabytvを録画できるようにしてくれたので、最後の1週間で翔の好きだった番組、自分やぬぎゃのツボにハマった番組だけでもと撮り溜めて行こうとリモコン構えてます(笑)
時々観て懐かしむくらいはいいですよね^^

しばらくは「いないいないばぁっ」と「おかあさんといっしょ」「アンパンマン(水のみ)」「しまじろう(月のみ)」ぐらいかな、幼児番組は。

次はもふ宅と合同で温泉旅行した日記を書ければ。初めて旅館に家族で泊まり、ハラハラしっぱなしの宿泊でしたが^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚4周年は花婚式というのですね

2013-03-14 11:54:32 | 料理とか生活とか
今日で結婚4年か…早いモノです。ぬぎゃとこのアパートに暮らして、もうそんなに経つんだなぁ。
お義母さんにもメールいただいて返事に書きましたが…、この4年間は衝突も何度かあったけれど、翔も産まれて協力しながらぬぎゃとは良い関係を築いて来れたのではないかと思います。
自分はマイナス思考気味でイライラや不満を溜め込むタイプではないので(汗)ぬぎゃに都度ぶつけてきたけど、前向きで何とかなるさ思考のぬぎゃは全部受け止めてくれてしまう…。。そんなぬぎゃに感謝するとともに、ぬぎゃがこんなめんどくさい妻にストレスを溜め込んで潰れてしまわないかと心配するこの頃です。
良き母、良き妻には程遠い自分ですが、少しでも近づけるよう努力しなくては^^;

翔もちょうど1歳9ヶ月。テレビのことばを真似したり歌に合わせてぐるぐる回ったりして、一緒に遊んでても嬉しい発見が多くなってきましたvv
イヤイヤ期の「魔の2歳児」になる前の可愛くて仕方ないこの時期(嵐の前の静けさ?)、楽しんで一日一日を過ごしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダ珈琲と食欲

2013-02-23 13:09:04 | 料理とか生活とか
そう言えばASIMと会った時にコメダ珈琲の話をちょろっとしてて、無性にシロノワール喰いたくなって次の週にコメダに行ったんだった。
シロノワールだけガッツリ喰えば良いモノをついついドデカイ系のトーストサンドを注文してしまう悪い癖が…orz
シロノワール運ばれて来る頃にはお腹がパンパンになってしまう;;

どーん。直径20センチ弱。喰えるかなぁ(´Д`)

でもシロップかけるとフードファイト魂が復活wやっぱり美味しい♪
さすがに最後の一欠片はぬぎゃに託すことになっちゃったので、次回からはサンド系喰う時はシロノワールはミニサイズにしよう。。

今またエムザかどっかで全国うまいもん祭りみたいなのやってるけど、どうせまたマダムブリュレは買えそうにないしお金もないし^^;
佐賀A5牛ステーキ弁当と、どろ焼きがすっごく気になる~。

…はぁ、喰い意地張り過ぎどうにか抑えんとなぁ(笑)


でもでもっ新潟のタレかつ丼とか、愛知のあんかけスパも一回喰ってみたい…高級食材のトリュフもかじってみたいな…(←まだ言うか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASIMとデート♪

2013-02-04 12:24:20 | 料理とか生活とか
1月12日土曜日。
神奈川に住む中学時代からの友人ASIMが石川滞在中とのことで会うことにしました。
翔はぬぎゃに任せることにしてみました。
マンマ、ミルク、オムツ等しっかりお膳立てしてレクチャー。
整体にも行きたかったので10時半頃出発。

整体終わってからお母さまが入院されている金沢市内の病院で合流し、8番らーめんで昼食。
8番で喰うの2年ぶりくらいだ…いかに身近で好きなラーメン屋と言えどやっぱり翔が居ると落ち着いて喰えやしないから来れずにいました。
ASIMはから揚げが好きで毎回注文するとのことで、自分もから揚げを。シンプルなから揚げなんだけど揚げたてはやっぱりウマいvv野菜らーめそ、半チャーハンもぺろり。
お互いの近況や家族関係の変化、育児の悩みとかを延々としゃべくりまくってて気が付いたらラーメン屋から客が消えてて自分らくらいしかいなかった(゜Д゜)
こんなところで長居してちゃダメだと思い、場所を移すことに^^;

ドライブがてら道間違えながら(笑)県庁付近まで行き、ココスへ。車内ではサンドウィッチマンのDVDが入りっぱなしでしたがASIMも好きって言ってくれたのでそのまま流してました♪
いや~元金沢市民なのに道間違え放題だぜw店の駐車場も華麗にスルーしてぐーるぐるする癖も治りませんw

ココスでデザートを注文。

チョコパフェ、ちょっとお高めだったけど今まで食べたチョコパの中で1,2を争う美味しいパフェでしたvv入っていたチョコケーキが絶品。お腹膨れ気味だったので完食出来るかちょっと不安だったけど何のその、モノの数分でぺろりでした^^メニュー見てたら肉とかパスタとか目移りしてしゃーない…また来たいわ~(´Д`)
ASIMにいろんな愚痴を垂れ流してしまったけど、特に育児はASIMの意見を聞いてすごく不安が小さくなりました。自分はまだどうしても汚れに寛容になれないので育児書やテレビで見るようなぐっちゃぐちゃの手づかみ食べはさせたくないのですが、それでもちゃんと自分で食べれるようになるそうでホッとしました(´∀`)保育園さまさまに任せるのもアリなんだなと思いました。
ASIMの経験談と助言を参考にぬぎゃと協力して育児頑張ります!この次の週に待ち構えている1歳半健診に、何を指摘されても強い気持ちで臨めるゾという気持ちにもなれました。感謝です!

ASIMの妹君も結婚することになったそうで、昔よく遊んだし昨年もウチに来てくれて変わりなかった彼女が幸せになると聞くとやっぱり嬉しいですv

ASIMを宿泊先近くまで送って、帰宅。ぬぎゃはこの数時間の間に翔のウンチオムツを3回も替えたとかwえらい小間切れやな翔(笑)
これでオムツ替えはほぼマスターだね♪

おみゃ~げでいただいた中村屋のカレーおかき、すごく美味しかった♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末女子会。

2013-01-18 12:25:56 | 料理とか生活とか
12月29日土曜日。
ぬぎゃが毎年恒例の名古屋での同窓会で泊まり掛けで出かけ、自分と翔は実家へ。そして実家に翔を夜間預けて同僚4人の飲み会に参加。
夜間に実家に翔を預けて出かけるのは初めてだったりするのでちょっと心配でしたが、おかんに任せることにしてコソッと(後追いするので)夕方野々市の居酒屋へ向かいました。
10年以上前からこの4人で頻繁にグチリ部会とか言って飲み会やってたんですが、それぞれ忙しく1年ぶりの再会。自分抜きで集まってたかと思ったけどそれもなかったようで…。

自分は飲まないのでソフトドリンクでしたが、一人で外食自体めったにないことなので食べれるだけで充分嬉しくて、刺身とか肉とか天ぷらとか出来たてのを喰えて幸せでしたvv
一人がめちゃくちゃ話題豊富ですぐにふってきて話は尽きず、あっという間に時間が過ぎました。家は建てるのか住む場所はどうするのか?生活費はどんなもん?仕事復帰はどうするのか?保育園は?義父母とは上手くやってる?旦那さんとはラブラブなん??など根掘り葉掘り訊かれては友人の例を聞かせてもらったり。皆は婚活&女磨きもスゴイ積極的にやっていてコンパの話や職場内の男性の話題もあり、しかしながらえり好みしすぎなのは相変わらずです(笑)顔そんなに大事?って訊いたら「毎日見る顔やし当然やろ!」って即答wここは3人とも絶対譲らないのかよ…
1年会わない間に、2人が立て続けに子宮筋腫の手術をしたというのには驚きでした(((゜д゜;)))。一人は何の前触れも自覚症状もなく出社後突然下腹部痛に襲われ即病院へ、もう一人は鈍痛が続くので病院で診てもらったら子宮筋腫があると言われたそうです。二人ともすぐに筋腫を取ることになり、術後のこととかも話してましたが…自分にもいつ起こるかわからないし、本当に身近に発症するものなんだと実感しました。。

帰りに藤江に寄ってトイレ。土曜の夜ってだけあって3DSのすれ違いもすぐに10件にw
21時半に実家に帰宅。ちょうどおかんが一人で翔をシャワらせているところでした。何故か湯船を嫌がってお湯張っても絶対風呂に入ってくれないので、実家では仕方なくシャワーのみなんです;;
とりあえず翔を着替えさせて、タバコ臭くて仕方ない自分もシャワりました。
ぬぎゃも名古屋で旨いもん喰って夜のお店(笑)に行ったりして羽を伸ばしてたようで。
名古屋かぁ。矢場とんとひつまぶしの店、また行きたいなぁー。何年先になるかな^^;

…よく考えたら今回のグチリ部会、仕事の愚痴ほとんど聞かなかったなぁ、皆それなりに職場では上手くやってるってことかな^^次回は誰かイイ話を持ってきてくれるといいなと期待です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今までで一番美味しかったウニイクラ弁当。

2012-11-19 16:12:47 | 料理とか生活とか
10月14日日曜日。妹の結婚式の翌日。
実家に泊まったので、おかんに翔をお願いしてぬぎゃと二人で北海道物産展へ。
この時期ホント北海道物産展開催されまくりです(めいてつエムザ→大和→アルプラ金沢)こうも連続だとありがたみが;;

とりあえず大和のに行ったのですが日曜なので駐車場も会場も人が多すぎですねー。
妹夫婦も行くって言ってたので出会うかも、なんて思いながら(笑)お目当てのらーめその列へ。

醤油、味噌、豚骨だったか3種類から選ぶのですが、二人とも醤油派なので同じ物に。
そんでもって欲張ってトッピングを全部のせ(+200円)にw
トッピングの豚角煮がとろけてしやわせでしたvvバターもたまらんね(´∀`)
即ぺろりんちょ。
で席を立ってイートインコーナー出ようとしたら妹夫婦もらーめそ喰ってたーー(笑)w
こちらは療養中のお母さんにかぼちゃプリンを買って帰ろうとしていたみたいですが、限定先着100個とのことで惜しくも買えず、かわりに別のプリンを購入して入院先の病院へ向かった模様。
トイレやアイスを買いに行ったぬぎゃとしばしはぐれましたがその間におかんのお土産の松前漬を買ってうろついてたらウニイクラ弁当が目に飛び込んでくる…(゜Д゜)
申し出ると生うにでその場で盛りつけてくれると言うのでしばし悩んだ後お願いしました。

そして合流したぬぎゃが自分の分までアイスを買ってきてくれちゃったので食べる。クリームチーズジェラートうまうまーv
ぬぎゃは昔ショッピングセンターの屋上の遊具で遊ぶのが好きだったらしく、大和の屋上には来るたび行ってます。小さなゲームコーナーもあるんですが昔懐かしメダルのジャンケンゲームをこの日も嬉しそうにやってましたw
屋上も子供連れの方々が多かったけれど、ベンチは結構空いてました。

うーん高い。この眺めの中で弁当喰うか(^▽^)!

らーめそとアイス喰ったんだけど…さらに夜エサはかれぇだというのに。。
でもそんなのカンケーなく胃袋に入って行きました。ウニは臭みがなく甘くてトロトロ、イクラは本場の小粒タイプでどっさり乗っかってて美味しい。漬物、ガリは全く不要でした。
お腹一杯喰って夕方実家に戻ってもお腹減るわけもなく…妹夫婦も交えて大勢でかれぇ夕食でしたが・・・・まぁ最後に喰おう、と。
結局、皆がかれぇを喰ってるの見てたらやっぱりすぐに喰いたくなってしまったのでしたww
スイーツとかじゃなくて自分はかれぇが別腹なんだろうなぁ。

…喰い過ぎ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹の結婚式。

2012-11-08 13:02:25 | 料理とか生活とか
10月13日土曜日。
妹の結婚式でした。
会社で知り合った彼・ボK太と何年付き合ったんだか忘れたけど(オイオイ)何とかゴールイン、おめでたい日です。
場所は金沢市内のプレミナンス。直前にローカル番組で紹介されてた時にパフォーマンスを披露してくれたイタリア人のスタッフもいらっしゃいました。思わず「テレビ出てましたよね、見ましたよ!」と声かけてしまいましたwするとすごく喜ばれて、以降何度も翔と遊んでくれたりマンマを一口食べさせてくれたりたくさん構ってもらいました^^

というか…自分受付係だったのに着いたらすでに親族全員到着済みってorz
K太側の受付だったK太の妹さんに多大なご迷惑をおかけしてしまい申し訳ない;;;

受付に置いてあったもふ手作りの可愛いマスコットvvぼのvv


同じく受付に立てかけてあった妹手作りの切り絵ウェルカムボード。なかなかやるなーー。そしてぼのvv

着いてほどなくして式開始。翔が泣いて暴れたりしないかすごく不安でした^^;
披露宴はベビーカーに座らせることに。普段ベビーカーをかなり嫌がるので座っててくれるかどうか…;;
泣いたり暴れたりしたら即連れて退出、と。


まずはチャペルでのお決まりの儀式v妹のドレスの後ろのリボン可愛い。翔はぬぎゃと交代で抱っこ。何とか泣かず時々あばばば~とか声を出す程度(´∀`)ホッ

その後の披露宴はホント美味しいお料理とテンポ良く盛り上げてくれる司会やスタッフのおかげでとても楽しく過ごせました♪

偶然なのか何なのかテーブル名が「翔」^^
翔も拍手の時しか泣かなかったし、笑顔こそあまりなかったもののおとなしくて助かりましたv


以降記憶をたどりつつ箇条書き…。
・上司は二人が付き合っていたことを知らなかったらしいw

途中、パンを配りに来たのが誰かと思ったらシェフ姿のK太&エプロン姿の妹だった(笑)
・ケーキ入刀でお互いに食べさせるのはいいがK太にあーんさせてる妹が手にしてるのはスプーンではなく…

大きなおたま!!しかしK太、「想定内です!」って無理やり顔突っ込んでかぶりついてたw
・お色直しで妹が不在の間にK太の同僚(♂)が花嫁姿にされてK太が「感無量です!」同僚が「幸せになります!」と言って二人でスキップしながら去って行ったww(BGM森のくまさん)
・二人の生い立ちの写真がスクリーンで流される。二人の旅行の写真ではそれぞれ一句詠んであったけど妹が風景とかを詠っているのにK太はエサのことばかりで吹いた。ぬぎゃが「K太の詠んだのまるでおぬしみたいだな」とこっち見る…

料理vvフランス料理(^▽^)ウマウマ!料理は全部ぺろり。能登牛ステーキが一番感動ー!デザートだけはさすがにハラふくれて無理でした;翔は離乳食弁当+ミルク、デザートのメロンをガツガツ。
・何度かいきなりインタビューとかマイク向けられる人がいたけど、ぬぎゃと自分も「夫婦円満の秘訣は?」とマイクをそれぞれ向けられスピーチすることに(((゜д゜;)))無茶振りやめてー!
・新郎新婦と「義兄弟の契り」とか言って4人で写真撮ってもらった^^

翔は途中数時間ねんねタイムに入ってくれました♪

お色直しのドレスも綺麗だなぁ。自分はぼの色(水色)でしたが、妹はシマリス色にしたらしい(笑)
・K太のお母さんが大怪我をして結婚式に出られるかどうか…ということでお目にかかれるかなと思っていたのですが、お目にかかることは出来ませんでした。息子の式を楽しみにしていたでしょうのに、ものすごく残念だったと思います。
そこでぬぎゃにビデオカメラを回してもらっていました。少しでもたくさん式の様子を録ってあちらのお母さんに見せてあげれたらとチョットだけお節介焼くことにしました^^
・最後K太とお父さんがお母さんを想い手紙やお礼の言葉を読んでいた時は涙が出ました。スタッフが極秘に千羽鶴を折ってプレゼントしてくれたのも感動でした。

式が終わってからK太のお父さんと少しお話しました。お母さんのことには触れず、冗談を交えての挨拶みたいな感じでしたが。ぬぎゃの会社のこともご存知でぬぎゃに「どんどんK太に仕事を回してやってくれよ!」とかおっしゃってました。関連会社なんだった。

こうして妹も嫁に行ってしまったわけですが、K太のお母さんの具合が善くなるまではK太と一緒に暮らせないので妹はもうしばらく実家で暮らすことに。
二人が住むことになる家は能美市(小松市の隣)でわりと近いので皆で集まって酒を酌み交わしたりしたいものです。翔がおとなしくしてないと思うけどw

この2週間後、ぬぎゃの弟君の結婚式だったりします^^ぬぎゃは大忙しです(笑)

あ~、料理んまかったぁぁ~vvごちそうさまでした(´∀`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする