1月31日土曜日。
いよいよアパートを引き払う日がやって来ました。
11月からのんびりちまちまと約3ヶ月もかけてやっと片付いたアパート…。これ、数日~数週間で全部片付けて引っ越し完了出来る人尊敬しますね^^;ぬぎゃが仕事帰りに毎日のように片付けに寄って頑張ってこの有り様なんで、いかにモノが多かったか、汚れを放置していたか実感しました。自分がなかなか小松に向かえず、カビ等の汚れが苦手なためほとんどぬぎゃに片付けと掃除を任せてしまいました;;ぬぎゃ、文句一つ言わずにすすんでやってくれてありがとう、本当にお疲れさま。
アパートの大家さんがチェックに来る時間まで少し余裕があったので、お世話になったり挨拶を交わしたりしたお隣さん&上の住人さん&斜め上の住人さんに粗品を持って挨拶回り。お隣さん母子は「やっぱりそうだったんですね~」と気付いていた様子、上の方はややびっくり気味の反応、斜め上のご家族の5歳になったお子さんを見て、初めて会った時は2歳くらいだったのにな~とかしみじみ思い出したりして。近所付き合いってほどの関わりは持たなかったけれどしょっちゅう顔は合わせていたし、翔を怒鳴ったり翔の泣き声や叫び声などでご迷惑をお掛けしただろうなぁとお詫びの気持ちは伝えたかったので、皆さんに会って伝えることが出来て良かったです。
ちょうど回り終えた頃に大家さんが引き渡しの書類を持っていらっしゃいました。
各部屋の壁や天井、床、収納等の傷や汚れをチェック、浴室や洗面所、トイレ等もチェックし、15分ほどであっさり完了。意外なところに凹み傷が見つかったりしましたがそれ以外は特に問題もなく引き渡し出来ました。
「もうこのお家には入れなくなっちゃうからね」と翔に言って出ましたがおそらく理解はしていないでしょう。「もうココはふるいおうちになっちゃったね」と翔の返事。古いお家…翔の記憶の中ではそのように刻まれるのかなー。
結婚してから約6年間、この小松の地で暮らした思い出は楽しいことばかりだったと思います。
6年間住ませてくれてありがとう。
金沢⇔小松間は正直結婚するまですごく遠くて飛行機に乗る時しか行く必要もない所だ、と思っていました。でもそうじゃなくなった。これからも時々懐かしみに小松には出かけたりしたいと思います。
…って、ぬぎゃは昇格して異動にならない限り当分小松の職場まで毎日通わなくちゃならないし、自分もまだ一応小松の職場に籍置いたままなんだけど^^;;
アパートをずっと眺めていてもしょうがないので、アルプラで買い物して、ロッテリアで食事して金沢に戻りました。
ずっとチャイドルシートやらお店のカートに縛り付けられてご機嫌斜めだった琉も帰宅後はやっと動き回れるぞと言わんばかりに遊び始めました。

何でも口に入れようとする…

ぶぅぇ~w
そろそろフォローアップミルクに変えようかな?と普通のミルクに少しずつ混ぜることにしました。1週間ほどでフォロミオンリーに。離乳食も7ヶ月、9ヶ月のレトルトをお粥に混ぜて使うようになってきたので栄養をそこから取り入れる感じで。いっぱい食べてね^^
いよいよアパートを引き払う日がやって来ました。
11月からのんびりちまちまと約3ヶ月もかけてやっと片付いたアパート…。これ、数日~数週間で全部片付けて引っ越し完了出来る人尊敬しますね^^;ぬぎゃが仕事帰りに毎日のように片付けに寄って頑張ってこの有り様なんで、いかにモノが多かったか、汚れを放置していたか実感しました。自分がなかなか小松に向かえず、カビ等の汚れが苦手なためほとんどぬぎゃに片付けと掃除を任せてしまいました;;ぬぎゃ、文句一つ言わずにすすんでやってくれてありがとう、本当にお疲れさま。
アパートの大家さんがチェックに来る時間まで少し余裕があったので、お世話になったり挨拶を交わしたりしたお隣さん&上の住人さん&斜め上の住人さんに粗品を持って挨拶回り。お隣さん母子は「やっぱりそうだったんですね~」と気付いていた様子、上の方はややびっくり気味の反応、斜め上のご家族の5歳になったお子さんを見て、初めて会った時は2歳くらいだったのにな~とかしみじみ思い出したりして。近所付き合いってほどの関わりは持たなかったけれどしょっちゅう顔は合わせていたし、翔を怒鳴ったり翔の泣き声や叫び声などでご迷惑をお掛けしただろうなぁとお詫びの気持ちは伝えたかったので、皆さんに会って伝えることが出来て良かったです。
ちょうど回り終えた頃に大家さんが引き渡しの書類を持っていらっしゃいました。
各部屋の壁や天井、床、収納等の傷や汚れをチェック、浴室や洗面所、トイレ等もチェックし、15分ほどであっさり完了。意外なところに凹み傷が見つかったりしましたがそれ以外は特に問題もなく引き渡し出来ました。
「もうこのお家には入れなくなっちゃうからね」と翔に言って出ましたがおそらく理解はしていないでしょう。「もうココはふるいおうちになっちゃったね」と翔の返事。古いお家…翔の記憶の中ではそのように刻まれるのかなー。
結婚してから約6年間、この小松の地で暮らした思い出は楽しいことばかりだったと思います。
6年間住ませてくれてありがとう。
金沢⇔小松間は正直結婚するまですごく遠くて飛行機に乗る時しか行く必要もない所だ、と思っていました。でもそうじゃなくなった。これからも時々懐かしみに小松には出かけたりしたいと思います。
…って、ぬぎゃは昇格して異動にならない限り当分小松の職場まで毎日通わなくちゃならないし、自分もまだ一応小松の職場に籍置いたままなんだけど^^;;
アパートをずっと眺めていてもしょうがないので、アルプラで買い物して、ロッテリアで食事して金沢に戻りました。
ずっとチャイドルシートやらお店のカートに縛り付けられてご機嫌斜めだった琉も帰宅後はやっと動き回れるぞと言わんばかりに遊び始めました。

何でも口に入れようとする…

ぶぅぇ~w
そろそろフォローアップミルクに変えようかな?と普通のミルクに少しずつ混ぜることにしました。1週間ほどでフォロミオンリーに。離乳食も7ヶ月、9ヶ月のレトルトをお粥に混ぜて使うようになってきたので栄養をそこから取り入れる感じで。いっぱい食べてね^^