今日の記事は ほぼほぼ 水 ね。
今年の夏は色々と忙しくてミジンコとゾウリムシの世話がほとんど出来なかった。
メダカを育てるのにはミジンコとゾウリムシが必須、と思ってたけど
『別に居なくても平気なのね‥藻さえあれば』
なんで悟っちゃったり。(-.-)y-., o O
でもね、ミジンコってカワイイの
メダカに使わなくても 『あー、ウチ ミジンコ飼ってるよ〜』とさりげなく言いたいの。(オタク)
で、明らかに数が減った放ったらかしのミジンコとゾウリムシをリセットしよう!

まず 軒下のトコにある 瓶を確認。
蚊除けの排水溝ネットなんてどっか飛んでっちゃってるし

ウゲー。緑のがベラベラしてる( ̄(工) ̄)
中にミジンコが居ないのを確認して

洗う(そんなにツルツルに磨かない程度)

奥の瓶にはミジンコが居たからそのままね。
そして10日程放置

ネットも被せたので ボウフラも居ないし

それでいて、何となく緑でいい感じ。
家の中で培養しておいたゾウリムシ

透明だけど、いるいる♡

そして 同じく 家の中で2週間程で増やしたミジンコ

見えるかな?

コレを 外の瓶に入れる。

ゾウリムシ投入

ミジンコ投入

そして、放置

コレでまた増えてくれるかな。
オトナの水遊びだな。
今年の夏は色々と忙しくてミジンコとゾウリムシの世話がほとんど出来なかった。
メダカを育てるのにはミジンコとゾウリムシが必須、と思ってたけど
『別に居なくても平気なのね‥藻さえあれば』
なんで悟っちゃったり。(-.-)y-., o O
でもね、ミジンコってカワイイの

メダカに使わなくても 『あー、ウチ ミジンコ飼ってるよ〜』とさりげなく言いたいの。(オタク)
で、明らかに数が減った放ったらかしのミジンコとゾウリムシをリセットしよう!

まず 軒下のトコにある 瓶を確認。
蚊除けの排水溝ネットなんてどっか飛んでっちゃってるし

ウゲー。緑のがベラベラしてる( ̄(工) ̄)
中にミジンコが居ないのを確認して

洗う(そんなにツルツルに磨かない程度)

奥の瓶にはミジンコが居たからそのままね。
そして10日程放置

ネットも被せたので ボウフラも居ないし

それでいて、何となく緑でいい感じ。
家の中で培養しておいたゾウリムシ

透明だけど、いるいる♡

そして 同じく 家の中で2週間程で増やしたミジンコ

見えるかな?

コレを 外の瓶に入れる。

ゾウリムシ投入

ミジンコ投入

そして、放置

コレでまた増えてくれるかな。
オトナの水遊びだな。