goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉カメラ ブログ

日本各地の温泉写真を。
温泉カメラ

大阪にて

2012年03月19日 | 器材など
和歌山のホテルさんの撮影を終え南海線で難波に!
今回の機材はこちら、総重量は20kgとちょっと。

いかにコンパクトにするかで
5D2×2 17-40 24-105 70-200F4 TS17 TAMURON90 ST-E2 580×3 スタンド4本 スリックカーボン713 レフ180
スタンド類が今後の課題かな!?
リモアに詰め込むというのも手かな?


大阪ではいろんなイベントがあり多くのカメラマンさんにもお声をかけて頂きました!
5Dmk3のイベントでは皆さん有り難うございました!
そして一日かけてカメラ沼案内や情報交換もさせていただき
これまたありがとうございました!
今週末、有馬温泉戦ですので、またよろしくおねがいします♪(笑)

5Dmk3やら新製品祭り

2012年03月07日 | 器材など

留守中にキャノンさんからも封書が届いてて見てみる。
先日発売が発表された EOS5Dmk3 や 1DX 等のカタログ達。
そりゃ~カメラ好きでもあるんで心踊ります!

温泉にモデルさんをいれての撮影が相当楽になる高感度や連写性能、
現場をシュミレーションしても確実に機材設営が楽になるし雰囲気も!
一緒に発表されたレンズやワイヤレスストロボの機能も気になるところ♪

しかしお値段がナカナカな設定。
フィルム時代からするとかなり高額で、一般的にはフィルム代がかからないから良いんだろうけど
職業にしてしまうとPCでの後処理まで、仕事量までも増えてしまっている。

それに合わせるかのように Adobe Photoshop Lightroom4 も発表されるし、
GW頃には Adobe CS6 も出てくるだろうし。

撮影が楽になる分、買い替えやらバージョンアップやらで出費が続く………。

嬉しい様な、悲しい様な。

撮影行脚最終日 CP+ 

2012年02月14日 | 器材など
東北撮影行脚のタイミングで横浜でCP+が開催されていたので最終日は横浜で羽を伸ばしてみる!

蔵王から土湯を抜けてノンストップで横浜まで!
深夜にもかかわらず閉店間際の店に飛び込みコースなんぞをたいらげる!!

ホテルで軽く寝ていよいよお目当てのCP+会場に!
撮影行脚の30kg近い重量機材を強引にコインロッカーに押し込み物色開始♪
会場はゴッツイカメラ持参の素人さんが多くて驚くも、その殆どはコンパニオン目当てのよう。
プロカメラマンほどコンパクトかバッグにカメラを忍ばせている。

普段お目にかかれないシグマの2.8ズームバズーカー!

発表されたばかりのニコンD800が気になるものの、お目当てはやはりキャノン1DX!!
D800や1DX等の発売前人気機種は触れるのにおおよそ90分待ち。
キャノンにプロ登録していれば、別入り口のプロ専用ブースに通される!
1DXの凄さを実感しつつも60万もするカメラを1台持つか、
現在の相棒(1DX一台=5Dmk2四台)でもうちょっと頑張ってみるかとも。
温泉という環境は壊れるリスクが高すぎる。


YCATから羽田に向かうバスから一枚。
友人にも会えたし横浜という街も満喫できました!

備忘録
スターフライヤーの始発便は朝食付き!
5D2×2 17-40 24-105 70-200/2.8 ×2 TS17 580×2 ST-E2 YONG603×3 50/1.4

LEDライト 撮影テスト!

2011年09月27日 | 器材など
仕事撮影の光は ブルーライトやタングステンライト、ストロボといった専用の照明を使っています。
が、高価だったり高熱を発したりと美しく撮れるけどデメリットがあり写真教室ではオススメしていません。

こちらは本日撮影で伺っていた 西洋菓子工房IMURIさんのケーキたち!
これを使えそうなLEDライトを使って自宅で簡単に撮影してみました!
撮影風景はこんな感じ!

ISO200 2800K 熱を発しないのでケーキやレフ板を近づけても大丈夫!
かなり使えるかも!