goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉カメラ ブログ

日本各地の温泉写真を。
温泉カメラ

機材などをドナドナ

2012年08月30日 | 器材など
ここ数年未使用な機材たち。
使われることも無いと思うので手放します。




EOS1VとEOS3 グリップ有り〼。
8倍Lルーペ
アングルファインダー
ハーフND
ケンコークローズアップフィルター58mm(1500/NO2)
硫化水素用防毒フィルター(未開封、期限切れ)
豪華なキャノンのカタログ
CPSグッズ

ペリカンケース1510
ハクバのハードケース

などなど。
メッセージをお待ちしております。

CANON 600EX-RT と ST-E3

2012年05月05日 | 器材など

ケーキ撮影で入れ替えたストロボを導入してみた。
600EXは色温度が高く、出力によって付属のアンバーフィルターで平均化。
LINKランプで通信状態が分かり、非常に便利♪
距離は直線なら50mでも問題なし!
ただ5Dmk2とST-E3はマニュアル発光時の同調速度が1/100secまで。

機材入れ替え

2012年05月03日 | 器材など
私の温泉という撮影現場は「湯けむり」「湿気」「精密機器」と「AC電源を安全に」がネックになっていて、
内湯や露天風呂でのストロボ撮影の精度を上げるため機材の入れ替えを行いました。

新しく購入したのがキャノン純正のストロボ 600EX-RT と ST-E3RT。
今まではモノブロックやキャノンの580EXとST-E2の組み合わせだったけど
安全性や発光精度や調光のしやすさがネックに。
600EX-RT と ST-E3RT はラジオ電波を使ってるんで飛距離と精度の向上と
ST-E3RTから各600EX-RTをマニュアル制御出来るのがありがたい。

そのために旅立った機材たちも。

防湿庫番長だった24-70や今まで頑張ってくれたストロボ群。
下取り金額も予想外に良かったけれど、それでも手出しが!!

まずは新たなストロボ達を使いこなさなくては!!

Lr 4 導入 有馬温泉散策

2012年04月04日 | 器材など

有馬温泉の撮影データ現像からLr4を導入してみる。
仏像とモデルさんの明暗差が3段ぐらいあって、
モデルさんが白トビしないギリギリの露出で撮影。
それでもしっかりとトーンを再現してくれてる。
3.5でもナカナカだったけど、こりゃ本当にスゴイ!
ありがたい機能も増えてるし、更に乞うご期待!!