goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉カメラ ブログ

日本各地の温泉写真を。
温泉カメラ

移動用選抜機材

2014年04月07日 | 器材など

RIMOWA65L Manfrot90cm thinkTANKphoto 

1DX 6D 16-35 24-70 70-200 50 100 600×3 ST-E3

合計28kgちょいに関連機材分増加。

このセットが一番動きやすいと言うことに決定。

ETC割引の恩恵がなくなり燃料も高騰。

いい機会なのかもしれない。

 


福岡空港~小松空港 備忘録

2014年03月10日 | 器材など

金沢、加賀エリアでの撮影を終え福岡に戻りました。

福岡空港~小松空港はANAは直行便、JALは羽田経由便で料金はほぼ同じ。

今回はギリギリANAの旅作で経費を抑えられました。

航空機がBQ-400だったので機内持ち込みするカメラバッグを大きさの問題で

thinkTankのSW-HDだと微妙に大きくペリカン1510用のthinkTankエアポートウルトラライトをチョイス。

結果的に路線バスやJRでの移動でリモワトパーズの65Lに収められ雪でも快適でした!

Lastolightの120×180ディヒューザーを持ち込んだけどアートレに変更しても良いかもしれない。

最終的に 1DX 6D EF16-35 EF24-70 EF70-200 TS17 EF50 EF100 ST-E3 600EX×3

SLIK713 スタンド4本 トレペアーム Lastolight120-180 レフ4枚 thinkTank RIMOWA KATA

総重量28.3kg 預け20.8kg 持ち込み8.3kg 備忘録


機材選抜

2014年03月03日 | 器材など

金沢、加賀エリアの撮影に小松空港便を使う。

航空機がいわゆるプロペラ機でかなり絞り込んでみる。

ついでに加賀エリアから金沢エリアはJRとバス移動。

寒く雨マークもついている状態。

EOS1DX EOS6D

TS-E17mm FE16-35L EF24-70L EF70-200L

EF35mm EF50mm EF100マクロ ST-E3 600EX-RT×3

仮にズームレンズが壊れても単焦点レンズでカバーする考え。

MacBookAir13 レフ類1.6kg 筒類8.3kg 充電池充電器沢山

手荷物預け分がリモアトパーズ含め20.5kg

機内持ち込み8.8kg

毎度ながら1DXの写りが良いから連れていくけど

5Dmk3とF4.0レンズ群で良いと言えばいいのかもしれない。。。。

絞り2.8開放で撮って大伸ばしした時、明らかに写りが違うんだよねぇ。

ついでに増税前にリュックタイプのカメラバッグを一つ追加。

ショルダータイプもTENBA P-975 に変わるのがないんだよなぁ~

 

 


備忘録 ランクルプラド

2014年02月07日 | 器材など

本日は富士五湖をロケハンしてまわる。

朝は山中湖東や河口湖北、夕方は精進湖が美しい色に染まるかな。

途中から富士山頂に雲がかかりざっくりとしか分からないけど

撮影ポイントは全て記録。

湖畔まで車で下りられる精進湖や山中湖は色々出来そう。

ところで温泉地を転泉している足は96年式ランクルプラド。

走行距離は間もなく30万キロ。

いろいろとガタが来ているもののエンジンはすこぶる快調!

豪雪地域も問題なく、サバイバル能力の高い相棒です。

豪雪地帯で深夜に立ち往生すると、本当に命に関わるのです。。。。