
何をしているの?っと思われたでしょう。
昨日の高校ハンドボール インターハイ予選決勝戦の様子を少しだけ、アップします。
今日は、朝から、新聞を見たり、人から聞かれたりして、
たくさんの方から、お祝いメールや、お電話ありがとうございます。
電話に出ると・・・いきなりテンション高くて、
「元気をもらったわ~」っとか、
「ホントに、沖縄行けるんじゃな~」っとか、
「まだまだ楽しませてもらえるな~」っとか、
ホントにホントに・・・ありがとうございます。
写真は、試合会場で、Kくんが、撮ってくれていました。
わざわざ、うちのポストに入れてくれていました。(祝勝会で留守でした。)
ありがとうございます。いい記念になります。
・・・で、せっかくいい画像(オカンはいつも下手くそ)をいただいたので、
少しだけ、紹介がてら、親バカします。
(紺色ユニフォームが、総社高校です。)
デイフェンス。
お気に入りの1枚。
岡山県№1のキーパー(黄色)です。

ハンドボールは、格闘技ですな。

オフェンス。




試合中も、確認。
よくコミュニケーションとれています。
これも、お気に入りの1枚。


試合終了の笛~。

そして~この笑顔。

まだまだたくさん撮ってくれています。
Kくん~ありがとうございます。嬉しいです。
画像を中心に書いたので、思いなどは、沖縄インターハイが終わってからにします。
一つ言えることは、
選抜大会で、全国ベスト8を果している東岡工に、勝たせてもらって、
インターハイでは、東岡工の選手に堂々と試合報告が出来るように、
ここで満足をしない事。
東岡工の選手の方~事後報告ですが、(画像を載せちゃいました)
ご了承くださいね。
よろしくお願いいたします。
今日から、26日、27日の「エコフェアー」の準備を始めました。
ご案内状もお配りしています。
元気と、パワーと子ども達からもらって頑張れますね。
今日もお立ち寄りありがとうございます。
昨日の高校ハンドボール インターハイ予選決勝戦の様子を少しだけ、アップします。
今日は、朝から、新聞を見たり、人から聞かれたりして、
たくさんの方から、お祝いメールや、お電話ありがとうございます。
電話に出ると・・・いきなりテンション高くて、
「元気をもらったわ~」っとか、
「ホントに、沖縄行けるんじゃな~」っとか、
「まだまだ楽しませてもらえるな~」っとか、
ホントにホントに・・・ありがとうございます。
写真は、試合会場で、Kくんが、撮ってくれていました。
わざわざ、うちのポストに入れてくれていました。(祝勝会で留守でした。)
ありがとうございます。いい記念になります。
・・・で、せっかくいい画像(オカンはいつも下手くそ)をいただいたので、
少しだけ、紹介がてら、親バカします。
(紺色ユニフォームが、総社高校です。)
デイフェンス。
お気に入りの1枚。
岡山県№1のキーパー(黄色)です。

ハンドボールは、格闘技ですな。

オフェンス。




試合中も、確認。
よくコミュニケーションとれています。
これも、お気に入りの1枚。


試合終了の笛~。

そして~この笑顔。

まだまだたくさん撮ってくれています。
Kくん~ありがとうございます。嬉しいです。
画像を中心に書いたので、思いなどは、沖縄インターハイが終わってからにします。
一つ言えることは、
選抜大会で、全国ベスト8を果している東岡工に、勝たせてもらって、
インターハイでは、東岡工の選手に堂々と試合報告が出来るように、
ここで満足をしない事。
東岡工の選手の方~事後報告ですが、(画像を載せちゃいました)
ご了承くださいね。
よろしくお願いいたします。
今日から、26日、27日の「エコフェアー」の準備を始めました。
ご案内状もお配りしています。
元気と、パワーと子ども達からもらって頑張れますね。
今日もお立ち寄りありがとうございます。
臨場感伝わってきますね
沖縄と決まった途端に忙しくなりました
こりゃ大変だ
岡山県ハンドボールチーム3年生の
熱い気持ちを沖縄へ持っていこう!
おめでとう
朝新聞を見て
ヤッター 沖縄 行ける
って喜んでました
何かと忙しいとは思うけど嬉しい忙しさだよね
もう少し追っかけ出来て
うらやましいな
R君 おめでとう
\(^O^)/
Kくんの気持ちが嬉しいです。
ホントに、有難い。
Kくんを連れて沖縄に行きたいくらいです。
ゆうじが心配。
みゆきちゃん~お疲れさまでした。
もう少し追っかけさせてもらえます。
ホントに、子どもには、楽しませてもらいました。
もうすぐ終わると思うと、さみしすぎる~。
お祝いメッセージ!りょうに、伝えますね。
ありがとうございます。
ひゃっほーい
しかもオカンさんのおごりで(笑)
オカンさんの「勝たせてもらった」という表現、素晴らしいと思います
大相撲の元・大関の琴風(現在は尾車親方)
をご存じですか?
私が20歳の時、尾車親方が小豆島に来られたんですよ、講演で。
その時に「相手を敬い、称え、感謝する気持ちがあれば『勝った』という言い方ではなく、『勝たせてもらった』『勝たせていただいた』という言い方に自然になる」と仰られました。
厳しい勝負の世界で生きてこられた親方ならではの話でした。
オカンさんも、息子さんも、スポーツをやってきて自然にそういう気持ちなったんでしょうね。
おめでとうございます
コメントありがとうございます。
連れて行ってあげたいのは、やまやまですが・・・。(請求書は送付しますけど・・・)
何せ、全国から、全競技が集合するインターハイ!子どもたちは、インターハイ用のチャーター機で行くらしいですが、
保護者は、広島と、福岡からになりますし、日程調整も大変。
「勝たせてもらった」・・・っという気持ちは、総社高校ハンドボール関係者は、みんな思っていると思いますよ。
だからこそ、さらに上を目指さなければ、失礼です。
ありがとうございます。
息子も私も。
先生に感謝!先輩に感謝!友達に感謝!そしてパパママ・・・今まで出会えた方、皆さんに感謝!です
書きたいことはいっぱいあるのに、うまく言葉に出来ません
ん~ 一つちゃんと言えるのは
オカンさんもオトンさんもだ~い好き
オトンさんと沖縄で一緒に応援できないのは残念だけど、まだまだ会う機会はこれからもいっぱいあると思うから。
今年の夏は一段と“熱く”なりそうですね
沖縄の段取り、ありがとうございます。
どこまでもついて行きます
コメントと、熱い愛の告白ありがとうございます。
オトンもオカンも幸せ者ですよ。
子どもも親もモチべーション上げたまま~
沖縄に熱い思いを持って行きましょう。
オトンには、岡山から沖縄に向けてパワーを送ってもらいますからね。
これからもよろしくお願いいたします。
おめでとう!おめでとう!
ブログ見て読んで涙でそうになりましたわ・・
すごいねぇ~
一点差の一点にはいろんな方の思いがたくさん入ってる一点なんでしょうね。
とにかくおめでとう。コレからが勝負!!
全国で頑張ってください。
応援してますよ