今日のような湿度の高い日は、
我が家の除湿機は、大活躍。
ちょっと恥ずかしいけど・・・
でんきやでありながら、
97年製の松下電器産業の除湿機を使っています。
(↑ 小さい字で書くな!)
でも、すぐ・・・
1リットルのタンクがすぐいっぱいになる。
(今はもっといい性能のものが出ているのは、当然!)
発売当時。(14年前)
感動したな~。
「これだけの、水分がどこにあるん?」って、
お客さんに、感動をお伝えし、
たくさん~除湿機ファンを作りました。
お客さまは、
「今まで出会った、電気製品の中で、一番好き!!!」とか、
「除湿機が、我が家に来て、楽しくなった」とか、
「水とりぞうさんが凄いって思っていたけど、比べもんにならんな~」とか、
それは、それは、お客さまと一緒に、
感動話をした記憶がよみがえります。
・・・・・。
ただそれだけの話です。
今でも、時々思い出すんですよね~(*^_^*)
そんな気持ち、思いだしながら、
最近では、サイクロン方式の掃除機。
うちは、サイクロン2台目ですが、
初めて掃除して、
猫の毛が並んでいるあの「テッシュ」見たときには、
感動しました。
お客さまにも、感動してほしくって、
サイクロン方式掃除機を、
胸張って、お勧めしています。
何だか~毎日、情報にあふれていて、
当たり障りのないことしゃべって、、
やっぱ、仕事している時間が多いわけで・・・
新しい電気製品で、まだまだ感動したことあるんですよね~
そして、これからも~
もっと、もっと、感動してもらえるように~。
何か~ようわからんけど、
感動してもらえたこと思い出していたら、
ふつふつ・・・してきたんねすよね~。
今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれてありがとうございます。
がんばろう 昔人間(^o^)/
でも、デジタル人間(^o^)/
がんばろう 日本(^o^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます