goo blog サービス終了のお知らせ 

でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

ニイニイゼミの鳴き声が聞こえますか?

2010-07-18 | 補聴器
梅雨明けと同時に、ニイニイゼミが鳴きはじめました。

上手く表現できませんが、「チイーチイー」と周波数が高い音です。

簡単にいえば、高いセミの声です。

ご両親が、「最近セミがいないわね~」とか言われたら少し気にかけてあげて下さい。

加齢性難聴は、周波数の高い音が聞きとりにくくなります。(個人差はあります。)

だから、若い女性の早口で高い声が苦手です。


耳の聞こえが悪くなると、被害妄想がひどくなる方もいらっしゃいます。

補聴器の先送り・・・つまり、「聞こえにくいけど、まだいいじゃろう~」と、
先送りにすればするほど、慣れるのにも時間がかかります。

目が悪いから、メガネをかける。

と補聴器の装用も同じだと思います。

ご家族で、会話を楽しんで、仲良く生活していただけるようにお手伝いしたいと思います。



梅雨明けと同時に、夏の日差しになり、
つくっていた「ド入りのサングラス」をデビューさせました。

車の運転用にと思っていましたが、
外したりかけたり面倒なので、サングラスをかけたままウロウロしていたら、
「誰かと思った~」っと何人かにビックリされました。

でも、つくって良かった~です。
目の疲れ具合が全然違います。

デザインは、いまいち納得したものではないのですが、
オカンの身体の一部の仲間入りです。

サングラスくん~よろしく~。

明日は、お店を閉めて、用事をして回ります。

さぁ~今日もいろいろ~
お疲れさまでした。
そして、いつもありがとうございます。