goo blog サービス終了のお知らせ 

でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

ヨシノの鍋、フライパンをお渡しする前にしてます!

2015-04-15 | ヨシノクラフト

 

IHクッキングヒーターと

とっても相性が良い「ヨシノのお鍋」や「ヨシノのフライパン」

 

うちは、

15年以上前から、

IHクッキングヒーターを設置させていただいたお客さまに、

「相性が良いですよ~」って、

おすすめしてきました。

 

私も、15年以上前から、

ヨシノ鍋とヨシノフライパンを使っています。

 

何年か前から、

お家ですぐお料理していただけるように、

「クエン酸洗浄」を

させていただいています。

 

クエン酸洗浄って、

大げさではないんですが、

お酢と中性洗剤で、

お鍋やフライパンを洗ってから、

お客さまにお渡ししています。

 

なぜそんなことをするか?

 

すぐ!使っていただきたいから!です。

 

 

箱に入ったまま、

使わない状態!って、残念なので。

 

 

機械の油がついている状態の鍋じゃあ~

お料理はすぐできないので、

1回洗ってから使い始めますよね。

 

その手間を、

させていただいたら、

すぐ使っていただけるってわけですね!

 

洗浄完了!

21日にお渡しに参ります。

 

あっ

これだけ?

今日したこと???

 

今日は、何してたんだろう~って、

これ ↓

 

POPを書こう~って意気込んでいましたが、

 

春?

夏?

 

冬からプライス変わっていないことに気づき・・・

・・・・・

ぎゃぁ~!

 

明日、

近藤先生の別荘に

お邪魔する余裕なんてないがん!

・・・って、

思ったのは、

一瞬!

 

もちろん行って、

楽しんできますけどね!

 

頭が、リフレッシュできたら、

又、良いアイデアが浮かぶでしょう~

ルン~♪

 

 

今日も「でんきやオカンの日記」にも来てくれて

ありがとうございます。


顔を合わせること

2014-12-28 | ヨシノクラフト

 

今日、

午後から急きょな

「お料理教室」を開催させていただきました。

 

画像は・・・ない・・・です。(苦笑)

 

何だかね~

ヨシノクラフトさんの

「33年記念鍋」???

らしい???

16cmと18㎝の両手鍋が、

可愛い!!!

ちっこいくせに、

両手鍋。

右ね。

 

お客さま同士で、

ヨシノ鍋の「私ここが気に入ってる!!!」で、

盛り上がりました。

 

私が、あぁ~って、

感心したお客さまからの話で、

「収納がしやすいヨシノ鍋」って

「私は、こうして収納してます!」

って教えて下さいました。

 

おぉ~

って、

お客さま方。

 

って、こんなで、

楽しい情報交換の時間でした。

 

年末のご多用な中、

5名のお客さま~

ありがとうございます。

 

明日は、

朝一から配達~

ルン~。

 

あぁ~

山道・・・

凍りませんように。

 

今日も「でんきやオカンの日記」に、来てくれて

ありがとうございます。


ごちそういなり

2014-10-23 | ヨシノクラフト


美味しかったぁ~(o^^o)

近藤先生のお料理教室でした。




メインのごちそういなり。

お豆腐とまいたけのお吸い物。

サバの焼肉のタレ煮。

野菜の甘酢漬け。



どのメニューも、
近藤先生のオリジナルレシピです。


そして、
すべてのメニューが、
サプライズレシピ。

簡単、
美味しい。






そして、
ずっと、
探していた箸置き。

ツボにハマった
素敵な箸置きを、
プレゼントしていただきました。



きゃわいい~(^з^)-☆


お箸も、
私好みの細いのんですよ。


はじめてご参加くださったお客さまも、
いろいろ
ご質問してくださったり、
興味深く熱心に見てくださっていて、
とっても和やかな雰囲気の中、

有意義で、
刺激的な時間を過ごさせていただきました。

ご参加のみなさま~
ありがとうございます。




お気遣いも、
たくさんいただきました。

いつもありがとうございます。



新高梨!
めっちゃ甘かったですね。

ハロウィン近し!


国産レモンって、
珍しいし、
貴重!

美味しい、
身体に良いものをいただいて、
楽しく、
元気に、
日々過ごしたい!
って方々の集まる場所です。

ご参加の年代も様々なので、
お互いに、
刺激し合い、
情報交換して参りましょう。

来月の第4木曜日も、
お待ちしております。

あっ
って、
気になった方~
お気軽にご参加くださいませ~(o^^o)

連絡先 086-299-0109まで
お問い合わせくださいませ。


今日も、「でんきやオカンの日記」に来てくれて、
ありがとうございます。






おこげ

2014-10-10 | ヨシノクラフト

食欲の秋満喫中。

まぁ~
一年中、
食欲が落ちるってことがないことがこわいと思える今日この頃。

それも、
糖質制限が、
流行ってる昨今に関わらず、

やたら、
炭水化物に興味津々なわらひ。

ダメじゃんね~(泣)


冷凍してたタケノコを引っ張り出して、
もち米100%のおこわを、
ヨシノの鍋で炊きましたわ。





炊飯器じゃなくて、
ヨシノの鍋で炊くご飯が美味しい理由ってか、
楽しみの一つに、
おこげ・・・ができること。





おこげ。


あ~
しあわせ~


今日も、「でんきやオカンの日記」に来てくれて、
ありがとうございます。