goo blog サービス終了のお知らせ 

でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

オトンが、ツイッターとフェイスブック始めました!!!

2016-01-31 | オトンのこと

オトンのインカメに安定感がでてきました(笑)

 

こんばんは。

でんきやオカンです。

 

さてさて、

ついに、

オトンが始めました。

 

時代はどんどん進化しています。

新しい電化製品もどんどん出てきます。

アワアワしながらでも、

時代の流れに乗っていきたい、すぎもとでんきです。

 

お客さまに、真実な情報や技術で、

喜んでもらいたいと思っています。

 

そして、

お客さまのことをもっと知りたい!

 

ってことで、

オトンが、ツイッターとフェイスブックを始めました!!!

 

凄いよ凄い!オトンのツイート!

配達に行って「ついでに蛇口の水漏れもなおしてくれる?」

あの~電器屋ですけど・・・・・

でも安心してください!

軽トラには水道修理の道具・

大工道具も積んでますよ(笑)

#でんきやオトン

 

なんじゃーーーーーーーー(汗)
 
完璧じゃがぁーーーーーー!
 
前からしてる私のツイートよりイケてるぅーーーーー!
 
ツイッターの画像はこちら!
 
フォロワーの方から、あたたかいメッセージまでもらってるー!
 
 
 
 
 
 
 
ってことで、
 
フェイスブックは、こちら ↓
 
 
 
 
杉本 尚弘で、友達検索して下さったら、
 
「友達」になってやってくださいませ~。
 
なんか、お役にたつ情報をアップしてくれると思います。
 
 
フォロワーさんの反応が良すぎる~~~~。
 
 
ホントに、みんないい人だーーーーー♪
 
 
 
そして、
ツイッターでも、フェイスブックでも、よく話題に上るのが、
 
高齢者の方に、SNSは良いのにーーーー!ってことです。
 
 
 
SNSには、
ツイッターやファイスブック、インスタグラムなどがあります。
 
 
スマホを持たれているご高齢のお客さまも増えてきました。
 
そして、
きっと、この方がインスタやツイッターとかされて、
 
「いいね」とかつくと、凄く喜ばれる顔が目に浮かぶんですよね。
 
 
 
 
今年は、そんなお客さまに、
 
SNSの楽しさをお伝えできる何かをしようと思っています。
 
 
 
その前に、アワアワしないで、フェイスブックが出来るように、
慣れなきゃーーーーー(涙) ← オカンの話
 
 
あっ今日で、1月おわりじゃん(汗)
 
ニュースレター するぜっ
じゃ~明日~♪
 
 
 
 
 
 

 

 

 


オトン!自撮りデビューの道のり???

2015-12-01 | オトンのこと

大阪にいるオトンと

私のLINEでのやり取りです(笑)

 

最近、歳を重ねたことで、

優しくなったのか?

「言いなりが、夫婦円満の秘訣と悟ったのか?」

ニュースレター作成に協力してくれるようになったオトン。

 

こんばんは。

でんきやオカンです。

 

毎月、

新鮮なオトンの写真(笑)

を、ニュースレター「すいっち おん」に載せたいと

思っているんですが、

なかなか、合わないんです!時間が・・・。

(去年まで使い回し・・・ってか、イラストのみ!写真さえのせてなかった(汗)

 

今日は、月1回の社長会で、大阪!

 

そこで考えました。

毎月参加している大阪社長会の様子を撮ってもらおうと。

 

今まで、自撮りの経験ゼロのオトンです!

 

では、

やりとりをどうぞ!

いきなり、自撮りして送ってきた(笑)

会議中だと思うけど・・・(汗)

こんな感じ!とえらそうな私(笑)

みっちゃん、ガン見してるし(笑)

またまた・・・えらそうに教えている私(笑)

何も文句言わずに・・・凄いよオトン!

一回も文句を言わずに?

どしたんじゃろ~???

なんか・・・こわくなってきた逆に!

 

ってことで、

オトンが、自撮りデビューしました(笑)

 

今までのオトンからは、信じられないことなんです!(驚)

 

何でも、慣れるのがいちばん!

最初は、量!ですね!

仕事の様子画像を、

送って来てくれるようになればいいんだけどな~。

 

自撮りもSNSでは、必須になってきたもんね~。

いつまでたっても、上手に撮れない人がここにいるけど、(私ね)

オトンも自撮りにハマれば面白いだろうな~ふふっ

良いきっかけになりますように!

 

・・・で、この画像が、

ニュースレター「すいっち おん」に登場です!

 

お楽しみに~☆

さっ頑張ろっ

 


「おじちゃん!`(点)がついとるよ!」

2015-11-13 | オトンのこと

透明な封筒の一番上に入れてる感謝祭のご案内!

 

こんばんは。

でんきやオカンです。

 

もう~手配りできそうにないので、

郵送に変更~

今日、郵送させていただきました~。ペコっ

 

商品を配達させていただく予定のあった方や、

修理ご依頼のお宅や、

ご近所さまや、

ご来店いただいた方には、

お渡しさせていただきました。

 

郵送~完了しましたので、

到着を待っててくださると嬉しいな~。

 

って、ことで、

昨日、

ご来店のかわちゃんが、

「あっ みつけた!」と言われたのが、

こちら ↓

ぎゃぁ~~~~

浴室の浴が、「溶」になってる~~~~!

これね・・・

前にもあった!

実は、私中学校の時から、

漢字テストでよく間違えてたわ!

学習能力ゼロやな・・・とほほ・・・

 

間違いを見つけてくれるのは、

よく見てくれてる証拠!

ありがとーかわちゃん❤

 

そして、

今日、

姪っ子のシオリちゃんが、

「おじちゃん!点がついとるが!」と。

ぎゃぁ~~~~!

「謝」に点がついとる~~~

とほほ・・・

 

あほやな!

ってか、

見直ししてくれる、オトンも気がつかんかった!

夫婦そろって、とほほ・・・です。

 

ってことで、

シオリちゃん~ありがとね❤

 

お母さんと遊びに来てね!

って、私の妹じゃけど・・・。

 

ってことで、

修正もしていませんが、

郵送した後じゃし、

修正する気もなかったけど、

気がつかれる方は、いらっしゃるかな?

 

まぁ~厳しく「間違ってるよ!」なんて言われるお客さまは、

うちのお客さまには、いらっしゃいませんけどね。

 

気がつかれても、

笑いのネタ持ってきたぜ!ってご来店くださることでしょう~

ふふっ(又、妄想)

 

ってことで、

今日は、早く寝よ!

 

明後日は、地元の「間倉ごぼうまつり」。

雨が上がってくれたらええな~。

 

地元の「間倉ごぼう」。

凄く貴重で、

少ししか市場に出回らないごぼうなんですが、

 

21日・22日の当店開催の感謝祭で、

間倉ごぼうのお料理をガンガンして、

ご来店のみなさんに試食してもらう予定なんです。

 

そのごぼうをですね、

15日、仕入れに行く予定なんですよね!

 

 

さぁ~今日は、はよ寝よ!

みなさんも、はよ~寝て下さいね~。


11月の感謝祭に向けて 2

2015-10-26 | オトンのこと

こんばんは。

でんきやオカンです。

 

まぁ~急に冷え込んで、

昨晩急いで、毛布をだしました。

 

・・・で、ぎゃぁ~~~~~な話があるんですが、

その話は、置いといて・・・と。

 

明日は、どうも天気が崩れそうなのと、

今日、娘の仕事が休みだったので、

11月の感謝祭のチラシ用の写真撮影をしました。(遅っ・・・汗)

 

まずは、朝から、

子どもが小学校の時に使っていた絵具箱から、

水彩用の筆と、絵具をとりだしてきまして、

牛乳パックをパレットに、

水でグニグニしまして、

一発で、「エイ!ヤー」と書きました。

 

 

でも、これは ↑ ボツ!

縦の方がチラシにおさまりがよさそうなので、

縦書きに!

 

「ハイ!オトン!持って~~~」と、

持ったはいいんですけど、

こんな顔したり・・・・・。

 

アホか?!

 

「マジメにして~~~~~~!」と叫びながら、

オトン編終了!

 

ハイ!

次のバージョン!

セルフタイマーで・・・・・。

 

眩しすぎ!!!!

 

まぁ~うちの家族は、

チャチャと終わらせたいタイプの人間なので、

納得いくまで、付き合ってくれることはなく(涙)

「ハイ!終了~!」って。

 

まぁ~写真を撮らせてくれるまでになったので、

進化したといえば、進化した!(自分を納得させてみた)

 

ここからの道のりは、長い・・・・・・ぞ!

 

あぁ~それにしても急に、冷えてきたので、

早め早めに、寒さ対策してくださいね~。

 

まずは、首にちょっとスカーフ巻いたりしましょう~。

あっ私は、腹巻派!

 

寝る時は、

湯たんぽも良いけど、

めんどくさい方は、

電気の「あんか」で、

足元だけお布団に入るまで温めておく!

っていうのも良いですよ!

 

電気毛布も良いですけど、

ちょっと早いかな~?

 

あっそれから、

糖分は、体を冷やしますからね。

夜は、ダメですよ!

体が冷えると、どうしても免疫力が低下しますよね、

 

体を温めて、ぐっすりお休みくださいませ~。

風邪をひかないようにして下さ~い。


備前市西片上と言えば・・・でんきやがしているカフェ 「テッラ ☆ ステラ」

2015-10-19 | オトンのこと

販売促進につなげるため、カフェをオープンさせちゃったお兄さん夫婦の店(オトンの実家)

山陽新聞に掲載されてたよ!とお客さまが切り取ってくれてた。

 

こんばんは。

でんきやオカンです。

 

お昼過ぎ、

テレビから、「備前市西片上・・・」と聞こえてきてすぐ反応してしまいました。

あれ!

福井堂の社長登場してる~~~。(黄色い耳の方)

 

「片上古道アート散歩」

片上とは、片上商店街のことを指していると思われます。

 

 

 

備前市西片上で生まれ杉本家の二男として育ったオトンです。

まぁ~男三人兄弟の真ん中な、

やんちゃな二男だったらしいですわ!

 

私も備前市西片上にお嫁に来て、

6年半、お店の手伝いをしながら、

2人の子どもを産み、

ご近所のお母さん方と助け合いながら、

子育てをした思い出の場所です。

 

ご近所の方にも恵まれていて、

楽しかったなぁ~~~。

 

こっちへ来てからは、

お彼岸やお盆お正月には、必ず顔見せに行っています。

 

そんな備前市西片上。

お兄さんのお店(オトンの実家)ももちろんでんきや。

ありゃ!小さい画像(涙)

 

店内を、カフェに!

 

 

赤いエプロンが、おねえさん!

 

ワッフルも美味しいですが、ピザがおすすめかな?

 

この間は、ポテトベーコンピザを持ってきてくれました。

 

即行~お客さまが来られてて、

みんなで食べちゃって画像はありませんが・・・(涙)

美味しかったぁ~。

 

あっ

今日「iponeの使い方教えて~」って

元気な姿を見せに寄ってくださったisamuさんも

以前、行ってくださいましたよね~。

 

 

食べることするのが好きなおねえさんの事です!

繁盛間違いなし!

頑張ってほしいなぁ~。って願っています!

 

ってことで、

備前市西片上に行かれた際には、

でんきやのカフェ「テッラ ☆ ステラ」に寄ってね~☆

 

おねえさんに注文する時に、

「足守のすぎもとの紹介できました!」ってお伝えください。

なんかいいことあるかも?

あっ姪っ子のユミちゃんが手伝ってるかもしれません。

その時は、ユミちゃんに伝えてね。

 

私も美味しいピザ食べたい!!!!!!