コメントについて。
菅井はコメント返しが遅いなぁ、と思われそうですが、
コメントはひとつの記事にいくらかコメントがついてから
返すようにしています。
そうしないと、僕の返信コメントばかりになって少し前に
頂いたコメントも「最近のコメント」欄から消えてしまうので。
また、記事を書く時とコメントを書く時では
脳みその使う部分が違うらしく、残念ながら
記事書くモードからコメント書くモードに
なかなか切り替わらないんです。いや本当に。
でも、コメントがつくと本当に嬉しいのはホントです。
新しくコメントがつくと部屋で一人で小躍りしています。
でも、「コメントを貰うための記事」ばかりにはならないよう
気をつけています。
トラックバック・リンクについて。
トラックバック・リンクはそれなりに書き続けられるまでは自粛していました。
トラックバック先・リンク先に配慮するあまり
自分の書きたいことが書けなくなっては本末転倒なので。
また、以前素晴らしい記事を見つけ、トラバしようかなーと
思っていたらそのブログが閉鎖してしまい、
それ以来へんなこだわりができてそれ以上の
記事を見つけるまではトラバできなくて…。
ただ、トラックバックして頂いたり、リンク貼って頂いたりしているのは
本当に嬉しく・ありがたく思っています。
菅井はコメント返しが遅いなぁ、と思われそうですが、
コメントはひとつの記事にいくらかコメントがついてから
返すようにしています。
そうしないと、僕の返信コメントばかりになって少し前に
頂いたコメントも「最近のコメント」欄から消えてしまうので。
また、記事を書く時とコメントを書く時では
脳みその使う部分が違うらしく、残念ながら
記事書くモードからコメント書くモードに
なかなか切り替わらないんです。いや本当に。
でも、コメントがつくと本当に嬉しいのはホントです。
新しくコメントがつくと部屋で一人で小躍りしています。
でも、「コメントを貰うための記事」ばかりにはならないよう
気をつけています。
トラックバック・リンクについて。
トラックバック・リンクはそれなりに書き続けられるまでは自粛していました。
トラックバック先・リンク先に配慮するあまり
自分の書きたいことが書けなくなっては本末転倒なので。
また、以前素晴らしい記事を見つけ、トラバしようかなーと
思っていたらそのブログが閉鎖してしまい、
それ以来へんなこだわりができてそれ以上の
記事を見つけるまではトラバできなくて…。
ただ、トラックバックして頂いたり、リンク貼って頂いたりしているのは
本当に嬉しく・ありがたく思っています。