goo blog サービス終了のお知らせ 

菅井の長岡高専ブログ

長岡高専とその寮・高志寮でのできごとなど。
写真も載せていきます。

物質工学科もお引越し

2005-09-12 15:07:17 | 高専百景
物質工学科の廊下です。

もうじき改修工事が始まるので、
教官室&研究室から荷物を引越す準備をしています。
天井までダンボール。


デジカメが壊れてても、
友達から借りればいいんですねー。

先週のヤマザキ

2005-07-26 16:41:53 | 高専百景
先週、夏休み初日に荷物搬出の誘導作業をしていると、
山崎パンのトラックが1台、また1台とやってきました。

最終的にはなんと5台も。寮務委員会の先生曰く、
「山崎パンから研究費を貰ってる先生が
 いて、そこに何か届けてるんじゃ…。」
との事でしたが、ドライバーの方に聞いたところ
「あ、このトラックで重機運ぶんです。」だそうで。

山崎パンが関係してるわけじゃなくて、
トラックが必要だったのね。


多分、この日長岡高専は全国で最も
山崎パントラック密度の大きい高専でした。

工事待ち

2005-06-05 20:23:00 | 高専百景
まだ地震の被害が残る風景、ということで。
建物の中のいろいろな物が外に出されています。

ここからビンとかを持って行った人を見かけたが
何に使うんだろう…。

4号館1階

2005-05-29 09:43:03 | 高専百景
僕が入学した当時は結構古かった4号館も、
2年生の夏には改修されて新品同様の建物になりました。

この変わりようは改修、じゃなくて建替えでは…?
と、感じた覚えがあります。

第一体育館前

2005-05-27 12:09:50 | 高専百景
靴の脱ぎ方にも個性があるわけです。

一番左に見える白と赤の靴が今の高専の外履きです。
今の5年世代は青、4年は赤…と色分けされてます。

ちなみに、体育館前の廊下は3年位前に補修されてます。

見晴らしが良いのです。

2005-05-02 11:29:08 | 高専百景
1年生は1or2階、2年生は2階、3年生は3階、
4年生は4階、5年生は5階に教室があります。

僕は4年生なので4階に教室があります。
4階ともなるとやはり高いです。市街が見渡せます。


通生に怒られそうな話ですが。
地震後にいた臨時の教室は寮から徒歩3分だったのに
今の教室は5分以上かかってしまうので遅刻しそうになります。

しかし、その分先生が教室に来るのも遅くなっているのだ。
高専のシステムはうまくできてるなぁ、と毎朝実感。