goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンダムバカ日記 ~UC系ガンダムなブログ~

合言葉は、「道理は、無理でこじ開ける!」
テーマは、UCガンダムや、MS、MIAです。
ガンダム00にもハマり気味。

京セラ、CONTAX事業終了

2005年04月12日 | カメラと写真
遂にこの日がやってきました。これまでの案内で実質先行きが見えていたYASHICA/CONTAXですが、いよいよOfficialに息の根を止められました。一部には、現行ラインナップの生産完了は新ラインナップへのリプレースの布石だとの悲痛な願いもありましたが、当然そんなことはなかったです。

  1. 2004年12月22日にY/C CONTAXの主要なカメラとディスタゴン35mmF1.4などのレンズの第一弾の生産完了の案内
  2. 2005年2月1日に最後の砦であったRTS III、プラナー50mmF1.4、プラナー85mmF1.4の生産完了の案内
  3. 2005年3月10日にデジカメ事業からの撤退を発表。MYCOMITmediaデジタルARENA
  4. 2005年4月12日、CONTAX事業の終了を案内。


京セラのみならず、コニカミノルタ、ペンタックス、オリンパスというかつて5強と呼ばれた(?)メーカーの大部分も銀塩(35mm判)は終っちゃってるし、ニコンやキヤノンも主力はデジカメなので、時代の趨勢でしょうな。ただ、決算に伴う各社の発表を見ているとデジカメ事業もいっちゃってるようなので、どこも規模を縮小だのなんだのと言っています。家電化したデジカメ事業というのは非常にたいへんなようです。メセナの一環でどこかの金持ち会社が事業買収してくれないものだろうか?存続希望順位は、CONTAX、MINOLTA、PENTAXのような感じで…。もしくは、巷間囁かれている様に、コシナあたりがCONTAXの商標を利用するのでしょうか?Y/Cマウントの復活を祈って止みません。

最新の画像もっと見る