goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンダムバカ日記 ~UC系ガンダムなブログ~

合言葉は、「道理は、無理でこじ開ける!」
テーマは、UCガンダムや、MS、MIAです。
ガンダム00にもハマり気味。

Zガンダム最終話。その最終シーン。

2007年08月20日 | Zガンダム
こんにちは。
創聖のアクエリオンのOPがエンドレスな者です。

Zガンダムの最終話を久しぶりに見たわけなのですが、
青い地球をバックに、"Fin."となるのかと思いきや、
なんと百式が流れてきました。
しかも、ジ・Oとキュベレイにフルボッコにされて、
手足がもげちゃってる状態です。orz

なぜ、最後に百式を流す必要があったのか不思議です。
気になって夜も寝られません。(ウソ)

ティターンズのレコアさん

2007年08月18日 | Zガンダム
レコアさんって、エゥーゴにいた頃は、
メタスで出て行っちゃー、やられていたのに、
ティターンズに寝返ってから、妙に強くないですか?

カミーユのZガンダムと互角の戦いを演じてます。
まぁ、カミーユがレコアさん相手に力を出せてない
というのもあるのでしょうけれど…。

シロッコパワー?

正体不明のアンノウンMS

2007年08月17日 | Zガンダム
こんにちは。
ZガンダムのMSで知らないのがたくさんあった者です。
ところで、「正体不明のアンノウン」って、誤用ですね。重複です。orz

先日のアムロがカラバで乗っていた、ガンダムとガルバルディのニコイチは、
「UC系ガンダムFAN同盟」の管理人のMihoさんのおかげでディジェと判明。
ありがたやー。

先日のバーザムもそうだったのですが、
Zガンダムに出てきたMSって、案外知らないのが多いです。
百式Love過ぎるせいでしょうか?

ディジェ、バーザム、バイアラン、ボリノーク・サマーンは、
存在が頭の中にまったくありませんでした。
たぶん、一度は見ているはずなのですが…。orz

バーザムは、思ってたより登場シーン多かったですね。
Zガンダムと切り結んでいるシーンもあって驚きました。

ハンブラビの海へびって

2007年08月16日 | Zガンダム
海蛇って書くと、なんか怖いなぁ。
なんてことを考えている者です。

ハンブラビの持っている、海蛇という名の
ヨーヨーみたいな武器は有効なのでしょうか?
確かに、海蛇+電流+(ビックリ)+ハンブラビーム砲で
パッチ(?)の駆るリックディアスを堕としてましたが…。

海蛇を見て誰もが思い出すのが、グフのヒートロッドでしょう。
グフにささげるオマージュでしょうか?色も青いし。

しかし、MSが機敏に動くことが困難な陸上でなら、
ヒートロッドの有効(ホントか?)性も説明がつきますが、
ビームすら避けちゃう機敏性を発揮する宇宙空間において、
(もしくは、ビームすらなかなか当たらないのに、)
海蛇を避けることなんぞ、造作もないことのような気がします。
相手に絡みつかなければ電流も意味を成しません。
そもそも、ヒートロッドやアッザムリーダーで電流攻撃は
経験済みなんだから、なんとかしとこうよ。>アナハイム

きっと、誰かの悪ふざけで出来た武器だとは思いますが、
あまりにチャチなので、そのチャチな武器にリックディアスが
落とされたのが許せない…。orz

をぃ。アムロー。なに乗ってんだ?

2007年08月15日 | Zガンダム
こんばんは。
アムロの乗っているMSがわからない者です。

Zガンダムでアムロはカラバの一員としてMSに乗っているのですが、
何に乗っているのでしょうか?

ネモよりも緑色が薄い、薄青緑色(?)のMSに乗っているのですが、
顔は、細長くてモノアイで、ジオン系MSの顔してます。
体は、ガンダム(RX-78-2)っぽいですが、ディテールが違ってます。

Google先生に聞いたのですが、的を得ませんでした。

誰か知っている人がいたら教えてください。

流石!MkIIの後継機やね!?

2007年08月14日 | Zガンダム
カラバとティターンズの戦闘で、
バーザムが出てきていたことにビックリ!

流石に、MkIIの後継機だけあって、
宇宙も陸上もどちらもイケるんですね?

ソッコーでアムロに堕とされてましたけどね。
あまりに一瞬過ぎて、通常の3倍じゃないと気づけません。

自分たちはマニュアルどおりの訓練などはやっておりません。

2007年01月09日 | Zガンダム
やっぱ、オープニングがよくないですかね?

オープニング早々のリックディアスの編隊飛行と
クワトロ大尉とアポリー&ロベルトの会話が、
しびれますよ。

クワトロ:アポリー中尉、調子はどうか?
アポリー:コックピットが違っても三日もあれば
     自分の手足にすることはできます。
ロベルト:自分たちはマニュアルどおりの訓練などはやっておりません。
     それで一年戦争もくぐり抜けてきたのですから。
クワトロ:ロベルト中尉、その過信は自分の足元をすくうぞ。

現実の世界でもこんなシーンはありそうですね。
なにごとも過信はよくないです。
足元すくわれっぱなしですよ。

しかし、暗い宇宙に黒いリックディアスは見づらいッスね。
リックディアスがすべてクワトロカラーになったのも納得です。

リックディアスの方がよくないですか?

2007年01月08日 | Zガンダム
リックディアスとガンダムMkIIってどっちが性能高いのでしょう?

カミーユに対して、ベルトーチカが
『ガンダムMkIIをアムロに譲れ』と言ってますが、
リックディアスの方が性能高いんじゃないですか?

フランクリン・ビダンは、ガンダムMkIIを評価しておらず、
『あんなものくれてやればいいのに』くらいの
ことを言っていた気がします。
そして、リックディアスにはものすごく興味津々でした。

ベルトーチカは、単純に『ガンダムはアムロが操縦すべき』と
考えて言ってるのかもしれませんが、リックディアスとて、
γガンダムと命名されかけたMSです。
だったら、アムロが駆るMSとしては(見た目はともかく)、
十分と言えるのではないでしょうか?

あ、色がシャアカラーだからだめなのか?(笑)

アムロとシャアの邂逅

2007年01月03日 | Zガンダム
さいきん、Zガンダムな日々です。

アッシマーと戦う百式とMkII。
そこに突如として現れた一機の輸送機。

アウドムラへ向かうアッシマー。
それを追う輸送機。

輸送機と百式とがすれ違ったその刹那。

シャア「なにをする気だ?アムロ!
    ・・・アムロだと?」

アムロ「退がってろ!シャア!」

やっぱり、シャアとアムロは感応しあうんですね。
このシーンが好きです。

必殺!バインダー投擲スペシャル!

2007年01月02日 | Zガンダム
あの噂は本当だったのですね!?

ケネディ宇宙空港にて、アポリーやレコアたちを乗せた
シャトルを守るべく戦う百式、MkII、リックディアス。

相棒アポリーの目の前で倒れるロベルト。
思わずグッと来るシーンです。

今日は、一年戦争の戦火をともにくぐり抜けて来た
アポリーとロベルトの男の友情については語りません。

さて、リックディアスのバインダーは、
プロペラントタンクを兼ねた作動肢という設定ですが、
ロベルトは、ハイザックにバインダーをぶん投げちゃってます。
噂には聞いたことがあったのですが、ほんとに
ぶん投げちゃってるとは思いませんでした。
ってか、前にも見たはずなのに、全然覚えてなかったですよ。orz

あと、ウェポンラックに収納されたビームピストルって、
ウェポンラックに収納したまま撃てるんですね。
リックディアスプチキャノンっぽかったですよ。

クワトロカラーの初代リックディアスは、
カミーユのおやっさんのせいで大破しちゃいましたが、
ぜんぶのリックディアスがクワトロカラーになったので、
百式とクワトロカラーのリックディアスの共演が見られて
とても嬉しいですよ。

Zガンダムのアムロは本当に弱いのか?

2007年01月01日 | Zガンダム
あけましておめでとうございます。

Zガンダムのアムロは弱いと言われますが、
どうなんでしょうか?

たしかに、登場してきた時は拗ねてましたが。orz

クワトロ大尉とカツを宇宙に戻すために
リックディアスに乗って戦う(with カミーユ)アムロは
抜群の強さを発揮していた気がします。

っていうか、Zガンダムってティターンズの
可変モビルスーツがブイブイ言わしてるせいか、
クワトロやカミーユが、敵MSをバンバン落としてる姿が
あまり見られないんですよね。(いまんとこ。っていつ?)
まぁ、実際の戦闘はそんなんかもしれないですけど、
アムロの戦いっぷりに、ちょっとスカッとしました。

というわけで、アムロはやっぱ強いんじゃないかなぁ?

Zガンダム 第9話のみどころ

2006年12月31日 | Zガンダム
なんか、カイさんカッコイイですよ。
レコアさんのピンチにカイさんが颯爽と登場です。

カイさんのいでたちと持ち物にビックリです。
ジャングルなのにスーツ。そして、鞭持ってます。
え、そんな趣味が!?(違)

 『フリーのジャーナリストは、
  いつバチカンに取材に行くかわからない。』

ということなのですが、ジャブローからバチカンは
途方もなく遠い気がするのですが・・・。

ってか、どうやってジャブローに来たの?
装備が鞭と拳銃だけなんですが?

ガルバルディβのこと。

2006年12月05日 | Zガンダム
んー。ぢつは、ガルバルディβってあんまり印象になかったですよ。

ギレンの野望をやってる時に、、
やっかいだなぁと思ってたくらいで、
アニメの印象ってなかったんですが、
Zガンダムの第3話で早々と登場してたんですね。
おほほ。

しかも、クワトロ大尉のリックディアスと
いい戦いをしてます。
ちゃんと見とけよ。>自分

ギャンとゲルググの合いの子と言いながら、
見た目はゲルググですね。特に、顔が。
それでいいのか?ツイマッド社。。。
見た目がギャンっぽくて、空間戦闘能力が
ゲルググだったらよかったのにって、
昨日、ギャンに目覚めた♂は思うわけです。

あ、そうそう。リックディアスのMIAの
脚部のバーニアが動いたのに驚いたですよ。
ほかにやることあるでしょ。。。orz