str_takeshi雑記帳@茨城歴史ゲームの会

「しみゅれ~しょんげーむ」を中心とした
趣味の世界

第109回茨城会の報告

2019-11-13 23:47:00 | 茨城会
10月例会の報告です。
土浦全国花火競技大会の影響で、1日ずれて日曜日開催。

前日の花火大会は昨年に続いてアクシデント発生、途中終了となり残念。
天候不良もあり、諸々大変だった感じですが。

参加者4名。見学1名。
プレイされたゲーム。
国通「インぺリウム」(2019新版)
JWC#06「独ソ電撃戦」

午後の風景。

手前がsinyamagさんと私で「インぺリウム」。
奥が水戸爺さんとにしさんで「独ソ電撃戦」の「リガ’41」。


『インぺリウム』
前回と担当入れ替えで再戦。
私が帝国側、sinyamagさんが地球連邦。

セットアップ。
帝国側の前哨基地配置規定については、版によって若干差異があるようなので、Dash_jpさんの記事を元に制限がかかる方(HJ版和訳に準じる)としました。

「帝国の干渉」判定。なんと6ゾロ2回発生。

「名ばかりの増援」が2回、合計10ルー。
両軍とも経済規模がまだ小さい第一次戦争においては結構な収入で、「直訴」と違い功績Pが変動しないのも嬉しい。逆に地球側の対処は困難。

バーナード星宙域での決戦。

消耗戦の末、帝国側が宙域を支配。確か降下戦闘にも勝利して基地を除去。
更に進んで地球、アルファケンタウリ宙域の封鎖に至り、経済的打撃を与えたところで第一次戦争は帝国勝利で終結。


sinyamagさんとは、実はvassalメール戦も並行してプレイ中なのですが、第一次戦争で地球側が上手く勝てずにお悩み中。
通常の平和期間ルールだと、帝国の「直訴負け」戦略が有効になってしまい、またGJ提案ルールだと、最初の戦争で地球が負ければそれでおしまい、という具合で。
できれば両軍ともある程度経済規模が拡大して、戦艦レベルを登場させての戦いまでもっていきたい、というのが両者の思惑。

次回対戦時には、前戦争の勝者が、
次の戦争で先手だが平和期間の予算半減(オリジナル規定)か、後手だが予算全額、の好きなほうを選べるというハウスルールの採用を検討中です。


『独ソ電撃戦』
一戦目は水戸爺さんドイツ軍、にしさんソ連軍で、
北方バリアント『リガ’41』。

開始時。


3ターン


終局時。

最後の戦闘、リガに対する攻撃結果次第だったようですが、ソ連軍が守り切ったとのことでした。

2戦目は、『中央+北方連結』。
sinyamagさんと私も参加して4名でのチーム戦。
ランダムに担当決定したところ、ドイツ北sinyamagさん、ドイツ中央を水戸爺さん、ソ連北をにしさん、ソ連中央を私が担当。

ソ連軍の中央のセットアップ、連結だと単独時と少し変化させる必要があるかもですが、そもそも久しぶりで不要なところにも配置などあり。

また2ターンの戦線形成もブレスト近辺でミスってしまい、いつもより3~4ユニット動かせる部隊が減ってしまいました。

北方のドイツ軍も好調だったようで、本来なら中央から北にもう少し部隊を融通するべきなのですが、先程のミスでそれもままならず。

中央は段階的に撤退したい。北は思い切り撤退したい、が一般的な考えだと思われますが、今回は北のにしさんが当方のペースに合わせる形になり、余計負担を増やしてしまいました。

途中、北も中央も反撃を試みますが、サイの目にも恵まれず。
ドイツ軍もほとんどEXを出しませんでしたし。
北方ドイツ軍sinyamagさんの攻勢もお見事でした。


因みにVP中央はドイツ11、ソ連7。

北はドイツ15、ソ連2。

改めて、序盤の当方の失態が北方でのソ連軍不利の誘因になってしまいました。にしさん、御迷惑をかけて申し訳なく。

単独と連結で差が大きいのはどうなのか、というご意見は一理も二理もあるところですが、従来とは違った戦い方を求められるというのは新鮮な感覚でした。
また機会あればチーム戦でやりたいですね。


以上、第109回茨城会の報告でした。


第109回茨城会の告知

2019-10-19 21:44:00 | 茨城会
「第109回茨城歴史ゲームの会」
令和元年10月27日(日曜日)09:00~21:30
会場:土浦市生涯学習館 研修室4・5
所在地  土浦市文京町9番2号
TEL  029-822-3381
駐車台数  50台(無料)
         
アクセス:JR土浦駅から 徒歩15~20分。
    または、キララちゃんバスB-2左回り 土浦一中下車
その他の交通機関はこちらを参照下さい。         
会費:100~200円程度(会場費を参加者で分割)

10月26日(土)が土浦全国花火大会予定のため、今回は10月27日(日)となります。天候によっては花火大会順延もあるので御注意下さい。(駐車場に影響あり。)

姉妹サークル:千葉会・ちはら会との連絡掲示板、千葉会一門掲示板の該当記事へ記入して頂くと対戦が組みやすいと思います。
(駐車場に関しての注意事項も記載あります。)

尚、11月例会(第110回)は第4土曜日が祝祭日で生涯学習館が休館日のため、11月16日(土)の予定です。



第108回茨城会の報告

2019-10-19 20:01:00 | 茨城会
9月例会の報告です。
諸事情あって参加者4名。
同時期に「国体」(そっちの意味じゃないよ)が開催されておりまして、一部メンバーが強制動員された模様・・・。

プレイされたゲーム。
GMT「The Burning Blue」
国通「インぺリウム」(2019新版)


手前がsinyamagさんと私で「インぺリウム」。
奥はかみさんとWilandorの「The Burning Blue」が終局後。

Wilandorさんは茨城会初参加、ありがとうございました。


『The Burning Blue』

ボックスアートはマクゴワン画伯の使い回しカッコいいやつ。

「猿遊会2019」の復習プレイとのことでした。
そちらの様子はWilandorさんのブログ記事で。
かみさんの対戦記はその1その2その3


『インぺリウム』

左がボックス入りの新版。右は国通2001年版。
sinyamagさんはHJ版をお持ちなので、今度は国内版3種で記念撮影?

新版が到着したのが例会二日前でしたが、ユニットが指で抜ける仕様なので準備が大変に楽でした。
実は当方2001年版は未稼働で、友人のHJ版を少しだけプレイしたのが四半世紀以上前。ルールの多くを失念していて失礼しました。

当方が地球連邦、sinyamagさんが帝国側を担当。
帝国側の「直訴」成功で臨時収入10Ru。
これで戦力バランスが大きく変化。
功績ポイントの影響で、とりあえず第一次戦争は地球勝利の判定でしたが、和平期間に防衛の要、モニター艦が退役。
キャンペーン継続なら地球側処置なし、といった具合でした。

MAのほうで、sinyamagさんも経過を書かれていたので以下転載。

str_takeshiさんが地球、私が帝国で、第一次戦争勃発。
最初の戦闘から、地球は偵察艦にミサイルがないことに呆然。これは困る、と空母機動部隊を2セット生産します。しかし、帝国は小型艦艇中心主義で、偵察艦と駆逐艦の大量生産を行い、数の暴力で地球の戦闘機部隊を血祭りに。(^_^;
地球は次にミサイルボートを量産しますが、これも帝国小型艦の群れに蹴散らされます。

帝国は卑怯にも皇帝に直訴を行い、10 RUのお小遣いをもらって余裕しゃくしゃく。(^_^; でも、2回目の直訴をしたら、今度は怒られて以後直訴は禁止に・・・(^_^;

そんなこんなで帝国が直訴負けして第一次戦争は終了しました。平和はなんと6ターン。(^_^; 砲台も地上部隊もみんな退役してしまいます。

第二次戦争は、負けた陣営が先攻なので、帝国の先制。予算もしっかりもらっているので、いきなりの大艦隊が地球本星を襲います。これでホームワールドを封鎖され、地球の収入は20 RUに。

こうなってしまうと、もう挽回は難しいですので、いったん終了となりました。



以上、第108回茨城会の報告でした。




第108回茨城会の告知

2019-09-27 01:03:00 | 茨城会
「第108回茨城歴史ゲームの会」
令和元年9月28日(土曜日)09:00~21:30
会場:土浦市生涯学習館 研修室4・5
所在地  土浦市文京町9番2号
TEL  029-822-3381
駐車台数  50台(無料)
         
アクセス:JR土浦駅から 徒歩15~20分。
    または、キララちゃんバスB-2左回り 土浦一中下車
その他の交通機関はこちらを参照下さい。         
会費:100~200円程度(会場費を参加者で分割)

当日ですが、代表・幹事が共に午後の会場入りになりますので、宜しくお願い致します。

姉妹サークル:千葉会・ちはら会との連絡掲示板、千葉会一門掲示板の該当記事へ記入して頂くと対戦が組みやすいと思います。



第107回茨城会の報告

2019-09-27 01:02:00 | 茨城会
またまたひと月遅れですが、8月例会の報告です。
参加者10名。見学1名。

今回は、こまいふさんの御友人、SYUさんが初参加。

プレイされたゲーム。
PHALANX「Hannibal & Hamilcar」
CMJ#146「官渡戦役」
アークライト「サイズ - 大鎌戦役 - 完全日本語版」
MMP「ASL Starter Kit#2」
盆栽ゲームス「ミッドウェイ海戦」
アークライト「テラフォーミング・マーズ」
GJ#14「信長包囲戦」
GJ#18「項羽と劉邦」


午後の会場風景。

手前がMCさん、水戸爺さんで「官渡戦役」。
中程右側が、かみさんとにしさんで「ASL-SK」。
左奥が「サイズ」5人戦。


『Hannibal & Hamilcar』

先月に続き、MCさんとsinyamagさんの対戦。

ローマ軍優勢か。


『官渡戦役』

MCさん対水戸爺さん、MCさん対私で3~4戦。
私は不甲斐なく連敗。


『サイズ - 大鎌戦役』
こまいふさんと、その御友人のSYUさん、sinyamagさん、Okaさんに風見鶏さんの5人戦。

SYUさんとOkaさんは他のゲーム会で既に御顔見知りとのことでした。


『ASL Starter Kit#2』

にしさん、かみさんの対戦。

SK#2から、2シナリオ、プレイされたようです。

かみさんの対戦記はコチラコチラ


『ミッドウェイ海戦』
水戸爺さんと私の対戦。
先月はルールミスしてまして、今回再チャレンジ。

水戸爺さんが日本軍、当方がアメリカ軍担当。

日本軍、初日はミッドウェイには近づかず。
それでも夕刻には空母戦が発生。


加賀、赤城沈没。アメリカはエンプラ沈没。
勝負は二日目に。


米軍が先手を取るのに成功。蒼龍、飛竜沈没。
日本空母全滅でアメリカ軍勝利でした。

コマンドマガジン147号に鹿内さんの紹介記事があるので、興味ある方は御一読をお勧めします。

空母戦ゲームで避けて通れない索敵問題を、情報能力の差から行動力の差に上手く変換されています。そして一発の打撃力に優れる日本軍、手数で上回るアメリカ軍といった具合で、艦隊の位置取り・間合いをどうするのかが双方の決断になります。


『信長包囲戦』

水戸爺さん対MCさん。


『項羽と劉邦』

これも水戸爺さん対MCさん。


『テラフォーミング・マーズ』
sinyamagさん、Okaさん、風見鶏さん、SYUさん、私の5人戦。

拡張入りで。
sinyamagさんが準備された専用オーガナイザーはやはり便利ですね。

あえてカードVP主体の作戦でいったのですが、盤上を放置しすぎました。
ダントツで最下位・・・。


以上、遅くなりましたが、第107回茨城会の報告でした。