str_takeshi雑記帳@茨城歴史ゲームの会

「しみゅれ~しょんげーむ」を中心とした
趣味の世界

第111回茨城会の報告

2020-03-15 21:20:00 | 茨城会
諸事情にて更新遅延、申し訳ありません。
暫時追記の予定です。

第111回茨城歴史ゲームの会
令和元年12月21日(土曜日)
参加者9名。

プレイされたゲーム。
WGJ#09「東国騒乱」
WizKids 「Mage Knight Board Game: Ultimate Edition」
WGJ#04「討入忠臣蔵 ~元禄太平記~」
GP「カタン 宇宙開拓者版」
WGHB2019「川中島」
WGHB2019「TANKS β」
HJ「斬」




『東国騒乱』



『Mage Knight Board Game: Ultimate Edition』





『討入忠臣蔵』





『カタン 宇宙開拓者版』



『川中島』






『TANKS β』





『斬』





ルール?のあれこれ。

2019-12-16 23:24:00 | シミュレーションゲーム
War-Gamers Advent Calendar 2019」参加記事です。

12月8日、飼い猫の奇襲確保に失敗、反撃をくらう(ひっかき傷2カ所)と共にギックリ腰を再発。ようやく痛みも和らいできたところで、土曜日(14日)夜から歯痛に悩まされ。
 日曜日が歯科主治医(小中高同級)の当番日だったので緊急対応してもらい、一息ついたのですが、以前処置してもらった部分の奥が化膿していたようで、午後になり寒気がすると思ったら38.7度の発熱。一過性の菌血症だったかもしれませんが、とりあえず抗生剤内服で解熱したところです。

 発熱中に書いた文章なので、ところどころ表現がオカシイ思いますが、大目に見てください。



1980年代国産ウォーゲームが登場し、自分はその恩恵?を受けた世代でありますが、残念ながら国産であってもゲーム出版後にルール正誤表や追記補足、Q&Aのたぐいが全く必要なかったものは、皆無とは言えませんが、ほぼ無かった、とは言えると思います(現在進行形)。過去作の復刻でも、忠実にエラッタまで再現してたり。

 これは海外作のものでも、対象を一般ボードゲームに拡げても同様でしょう。とりあえず世に出して、走りながら直していく、または進化させていくというのが、その是非はさておき、文化なのだと思います。
 ただ、その場合、正誤表や疑義解釈などの情報は、たとえ有料でもかまいませんので迅速かつ小まめに公表して戴きたい(要望)。
 ルール本文よりQ&Aのほうが結果的に枚数多い、なんて事例も時には存在しまして、さすがにそれは・・・とは思いますが。
リンクは貼りませんけど。

 また、昨年話題になった某入門用?ゲーム。ルールブックの記載に注意を払われたとのことですが、残念ながらそれでも疑義解釈、追加ルール無しとは行きませんでした。
リンクは貼りませんけど。
入門用・初心者用であるからこそ、品質管理には頑張って貰いたいと思います。


先日、実家の引き出しを漁っていたら、下のを見つけました。

昭和60年、西暦では1985年。阪神日本一の年です。
小生が高校一年生の時の進路適性検査結果。
現在メシの種にしてるものはめちゃくちゃ適性が低くて申し訳ないスミマセンなののですが。
史学・法学あたりが高ポイントなのは、現在に通じる部分ですね。

笑ってしまうのがこの部分。

数的思考力がサイテー。
どおりで確率は計算できてもそのリスク量までは理解していないのは先日の対戦でも明らか。

35年経っても人間は早々変われないということですね。

さて、「言語学的思考」が高い?ソレは本当か??と疑問あるところではありますが、確かに言葉づかいにはウルサイかもしれない。


ウォーゲームのルールはある程度には複雑ですが
その記載・記述等の整合性がやたら気になる。
あるいは早とちりして誤解するということが度々あるのです。

一番多いのが、ルール冒頭の総論部分で否定されているのに、後半各論部分で例外規定がある場合。

具体例は・・・出したいけど、ちょっと差し控えて(笑い)例題で。

5項 移動 
5.0 ユニットの移動は、移動フェイズに行います。
(中略)
5.19 自軍戦闘フェイズに条件を満たせば、特殊移動が可能です。


こんな具合に記載されていると、私の頭の中は相当バグるのです。
えええ~となりもうルール理解が混乱状態。

これが、冒頭部分で
5.0 ユニットの移動は、原則として移動フィズに行います。
とあれば、「原則」もあれば「例外」も存在するのだと予め脳ミソに隙間を作ってルールを解釈するので、最後まで整合性が取れるのですけどね。

他では、時々判定や行動の部分で「連続して」「直ちに」などの記載がある場合。
プレイしてみると、あまりその表現に意味がなく、質問してみると
必ずしも厳密に「連続して」処理の意味ではなくて、同一手番内の事だった。
行動AとBがある場合、AABやABBに制限されるの意味でなく、ABAやBABも実は可能だった、なんてこともありました。

これはルール執筆者(多くはデザイナー?)の文章のクセだったり、過去作のコピペだったり、他者校正の省略だったり、〆切に迫られて・・・だとは思いますし、その辺を多少忖度できる??程度には年をとった(もうすぐ50歳)のですけど・・・。

でも、しかし(苦笑)自分の感覚だと「この記述だと複数解釈の余地があるのでは??、明確化が必要では??」ということを、多くの方はあまり気になさらずさらっとプレイされているように思われ、なんか自分は細かい部分に拘り過ぎで、人生損してるように感じることもあります。

10代の頃からの性癖みたいなので、各ゲーム出版社の方々には今後も質問メールを飛ばすと思いますが、御対応宜しくお願い致します。

以上、乱文乱筆失礼しました。

str_takeshi



第111回茨城会の告知

2019-12-13 00:21:00 | 茨城会
「第111回茨城歴史ゲームの会」
令和元年12月21日(土曜日)09:00~21:30
会場:土浦市生涯学習館 研修室4・5
所在地  土浦市文京町9番2号
TEL  029-822-3381
駐車台数  50台(無料)
         
アクセス:JR土浦駅から 徒歩15~20分。
    または、キララちゃんバスB-2左回り 土浦一中下車
その他の交通機関はこちらを参照下さい。         
会費:100~200円程度(会場費を参加者で分割)

今回は第4土曜日が年末なので1週早めての開催です。
尚、早めに例会を終了して、忘年会を行うかもしれません。

姉妹サークル:千葉会・ちはら会との連絡掲示板、千葉会一門掲示板の該当記事へ記入して頂くと対戦が組みやすいと思います。





第110回茨城会の報告

2019-12-12 23:53:00 | 茨城会
11月例会の報告です。
参加者5名、見学1名。

プレイされたゲーム。
WizKids 「Mage Knight Board Game: Ultimate Edition」
CMJ#146「官渡戦役」
JWC#4「バルジ大作戦」
アークライト「テラフォーミング・マーズ」

午後の会場風景。


『Mage Knight』

sinyamagさんとOkaさんがプレイ。
BGG記事はコチラ。かなり高評価ですね。

拡張が入った「Ultimate Edition」

検索すると有志の方作成のルールやカード和訳が入手可。

午前中から夕方まで、フルプレイで8時間くらいだったそうです。


『官渡戦役』

水戸爺さんとにしさんが対戦。


『バルジ大作戦』
水戸爺さんとにしさんの対戦でしたが、2ターンから急遽私も参加に。
水戸爺さんが連合軍、私がドイツ軍北部(第6SS装甲軍)を、
にしさんがドイツ軍中南部を担当。

ハイテ空挺降下が見事にサンビット背後に成功。
包囲攻撃が成立しこのターンでサンビット陥落。
スコルツェ二―をコマンドにするかは相談でしたが、お互いに遠慮?して通常部隊を選択。
振りかえってみると、管理が手間でもコマンドにするべきだったかもです。
マーカー管理だと細かい部分で間違いが起きやすいので、個人的にはミニマップ記入での管理が必要と思っておりまして。

北部連合軍の配置に少しミスがあり。
米第9歩兵師団のの1ユニットに4:1が成立。
攻撃するとその米第9歩兵師団の移動制限解除になりますが、確率22/36で突破成功すればその南で米第2歩兵師団を丸ごと包囲の可能性あり、チャレンジ。
だけど結果はEX1で不発。

今度は逆に米軍、モンショウに入ったSS装甲師団に全力での2:1包囲反撃。

水戸爺さんは、先のサンビット陥落から連合軍敗勢と考え、乾坤一擲の勝負に。
D2R、D1R以外ならドイツ軍は十分耐えられたので、確率3/36。
逆に米軍がダメージを負う可能性もあり、その時は「ゴメンナサイ」の心境だったようですが、結果は見事に「ピンゾロ!!」。

第2SS装甲師団蒸発。

第3~4ターン、今度はドイツ軍が反撃。米第7機甲師団を逆包囲。更に米軍が逆包囲と、お互いに首を絞めあう状況に。
最北部以外はドイツ軍が大きく優勢で、確かに無理をしない選択が妥当だったのですが、先程の米軍反撃の余韻が残っておりまして。
やっぱり先手打つべきだよね、包囲2:1、A1R、A2R、3/36だけ出さなければ大丈夫・・・だったのですが。
『なぜサイコロを振るのか??』
『そこにサイコロがあるから!!』

ご覧のとおり。自分の才能(運命)に痺れる。

それでも、スパを確保し、中南部のドイツ軍は順調に前進したので、北部は冷静に戦線構築に方針転換していれば十分ドイツ軍勝利に至った展開でしたが、「ゲームの勝利条件」を飛び越えて「めざせアントワープ」モードになってしまいまして。
今思うとかなりムキになっていましたね。

限界点を越えて進んでしまい、一時リエージュ東側を占領したりはしたものの、維持はできませんでした。水戸爺さんが要所で「C」を出されるのを期待していたのですが。
今回は私の知っている水戸爺さんでは無かったようです。



死屍累々。
まあ、これならベルリンも英米軍が占領して、戦後体制的には(ドイツの)戦略的勝利なのかも。

当方の一人相撲でにしさんには今回も御迷惑をお掛けしました。
(一カ月ぶり〇回目。)


『テラフォーミング・マーズ』

sinyamagさんとOkaさんがプレイ。


以上遅くなりましたが、第110回茨城会の報告でした。








第110回茨城会の告知

2019-11-13 23:50:00 | 茨城会
「第110回茨城歴史ゲームの会」
令和元年11月16日(土曜日)09:00~21:30
会場:土浦市生涯学習館 研修室4・5
所在地  土浦市文京町9番2号
TEL  029-822-3381
駐車台数  50台(無料)
         
アクセス:JR土浦駅から 徒歩15~20分。
    または、キララちゃんバスB-2左回り 土浦一中下車
その他の交通機関はこちらを参照下さい。         
会費:100~200円程度(会場費を参加者で分割)

11月23日(土)が祝祭日で生涯学習館の休館日となるため、1週早めての開催です。

姉妹サークル:千葉会・ちはら会との連絡掲示板、千葉会一門掲示板の該当記事へ記入して頂くと対戦が組みやすいと思います。

尚、12月例会(第111回)は第4土曜日が年末のため、第3土曜日12月21日(土)の予定です。