
「ウエイトトレーニング禁止令・・?」
先月下旬、不調で苦しんでいた巨人の澤村拓一投手に、首脳陣から「ウエイトトレーニング禁止令」が出されました。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201...

「院長の一押しトレーニング ~ パワークリーン」
今回は院長一押しのトレーニング。「パワークリーン」をご紹介します。ベンチプレス等、ウエイトトレーニングは部分的に鍛えていくものが多いですが、パワークリーンは全身を鍛えていきます。新...

「ジュニア期のトレーニングについて」
☆┳┳┳┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┣☆╋╋╋ 元読売巨人軍 佐伯トレーニングコーチの鍼灸マッサージ治療院 ┣╋☆╋ ┣╋╋ ...

「野球選手御用達商品のお知らせ」
元近鉄ドラ1で巨人時代のチームメイトの真木将樹氏が商品開発した、 野球ユニフォームなど泥汚れ専用洗剤、『レギュラー』。 http://www.dream-next.jp/lif...

「野球肩・野球肘(ひじ)の治療について」 その1
おかげさまで当院も10周年を迎え、野球を始めスポーツ関連の患者さんも延べ7000人以上になりました。 今後も、「鍼治療で野球を生涯スポーツに!」を目標に施術していきますので...

「野球肩・野球肘(ひじ)の治療について」 その2
当院もこの2月でまる12年を迎えました。これまで8000人を超える患者さんたちを 診てきましたが、ここ数年なぜか学童野球(小学生)の患者さんが激増しています (◎_◎;) ...
「高校生の球数制限について」
当院のブログはFBページに移行し、しばらくお休み状態が続いていましたが患者さんたちのご要望もありまして、少しづつ再開させていただきます!今回は「高校生の球数制限について」です。 ...

「球数制限について3」
年頭から配信記事のみならず、患者さんからも「球数制限」に関する質問を多く受けます。まだカラダ的に結合組織の弱い学童野球、中学野球では100%賛成ですが、高校生以上では、過剰にな...

「野球肘の治療 ジュニア編」
中学一年生に上がりたての硬式シニア選手。 当治療室の統計を取ると、中学一年生におけるケガや故障の発症の最も多い時期が5月~7月。 理由として上げられるのが、成長期であることはも...

「ジュニア期の指導について☆野球肩、野球肘の治療ブログ」
4月に入り、「いよいよ野球シーズン到来!!」と思いきや、コロナによって世の中自粛モードに暗転・・春のセンバツが史上初の中止に追い込まれ、プロ野球に至っては開幕が無期限で延期されるな...