goo blog サービス終了のお知らせ 

浜松めぐみバプテスト教会

教会の近況や集会の様子などをお知らせします。

11月20日~韓国語教室

2012-11-20 | 韓国語教室

11月の第3火曜日、今日は韓国語教室がありました。

 

 

毎回レッスンの初めには、このような単語カードを使って、

読み方、発音、綴りの確認をしています。

日本語にはない難しい発音が上手になるには、

いっぱい聞いて、いっぱい言ってみるしかないですね。

ハングルには実にいろいろな発音がありますが、

たくさん繰り返すうちにコツをつかめると思います。

発音に関しましては、とにかく「出来るだけ口にして、言ってみる」がいちばん大事かもしれませんね。

 

前回と同じように書き取りの練習、聞き取りの練習をし

日本語で言われた文章を韓国語になおしてみたり・・・

皆様、真剣に取り組んで下さいました。

 

今日は「飲み物と食べ物」の単語のプリントをお配りして

一緒に発音と意味を確認しました。

 

飲み物リストに「トゥングレ茶」というものがありましたけど

(韓国では一般的に飲まれているお茶です)

参加者様の中には飲んだことがある方はいらっしゃらず

是非とも試して頂きたいと思い、少しお渡しさせて頂きました。

 

トゥングレという植物の根っこでできるものですが

くせもなく、とても飲みやすいお茶です。

 

最後は牧師から聖書やキリスト教についてのお話を聞く

バイブル・タイムを持ちました。

 

いつか字幕なしでもドラマがみられるように

一緒に頑張りましょう

 

韓国語教室、次回は12月4日になります。

韓国語に興味をお持ちの方、お待ちしております。


韓国語教室~11月6日

2012-11-07 | 韓国語教室

11月6日は、第一火曜日ということで

浜松めぐみバプテスト教会にて

韓国語教室が行われました。

 

礼拝堂の椅子を片付けてから、3つのテーブルを出して

「礼拝バージョン」から「韓国語教室バージョン」に変更です

 

 

前回、初めて参加してくださった方が

再び、参加してくださいましたので

レッスンの前に、韓国語で自己紹介をして、

お互いの名前を教えてもらう時間をもちました。

 

今回は、最近ずっとお勉強してきた「~したいです」を

「~して下さい」形に変えてみる練習をしました。

 

例えば、「タクシーで空港まで行きたいです」を「タクシーで空港まで行って下さい」

といった感じです。

「~を食べたいです」は「~を食べて下さい」に

「~を見たいです」は「~を見て下さい」に変えてから

声に出して読んでみたり、韓国語で言われたことを訳してみたりと

いっぱい練習をしてみました。

 

久しぶりに書き取りもやって、耳で聞いて文字にして確認してみることもできました。

 

レッスンの後はいつものように、5,6分ほどのバイブル・タイムを持ち、

牧師の話を聞きました。

 

次回は11月20日になりますが

新しい単語と動詞を勉強していきたいと思います。

そして、聞き取りや会話の時間も増やしていこうと思います。

韓国語に興味をお持ちの方のご参加を心からお待ちしております。

 


10月23日~韓国語教室

2012-10-23 | 韓国語教室

今日は強い雨と風であいにくのお天気でしたが

予定通り、韓国語教室を行うことができました。

 

今日はいつもの参加者様に加わり

新たに3名の方が参加して下さいました。

 

韓国のドラマが好きで、俳優さんが好きで

韓国にも何度か行かれたことがある、とても気さくな方々で

楽しくレッスンをやることができました。

 

他のところでも韓国語を学んでいる方、

独学でお勉強している方もいらっしゃって

今まで参加して下さっていた方々と一緒にレッスンを進めることが出来ました。

 

今日もいつもの単語カードで発音の練習をした後、

いつくかの例文を使って

韓国語から日本語、また、日本語から韓国語に訳してみたり

声に出して言ってみたり、新しい単語の発音と意味を確認したりと

いろんな韓国語に触れることができました。

 

レッスンの回数を重ねる度に上達している参加者様の頑張りに

とても励まされ、嬉しく思いました。

 

今日からレッスン後のバイブルタイムは牧師が担当することになり

旧約聖書に出てくるノアの箱舟のお話をききました。

参加者様の貴重なお時間を頂いて、ありがとうございました。

 

次回のレッスンは11月6日と20日になります。

韓国語に触れてみたい方、お勉強してみたい方など

興味をお持ちの方なら、どなたでもご参加いただけますので

お気軽にお問い合わせ下さいませ。


10月9日~韓国語教室

2012-10-10 | 韓国語教室

浜松めぐみ教会で、月に2回ある韓国語教室が

今月9日に行われました。

 

はじめに、いつものように単語カードを使って

ハングルの読み方の確認をしました。

日本語とは違い、子音と母音、またバッチムというものを

組み合わせて読まないといけないので

慣れるまでは多少、時間がかかってしまうかもしれませんが

漢字みたいに場合によって読み方が変わってくることはないので

覚えてしまえば、読むことはさほど難しくはないかもしれません。

 

そして今まで覚えてきた単語や動詞、助詞を使った文章を

声に出して読んでみたり、訳してみながらそれぞれの使い方をもう一度確認しました。

 

1.空港に行きたいです

2.ひまわりが見たいです

3.いちごが食べたいです

4.飛行機に乗りたいです

5.タクシーに乗ってホテルに戻りたいです

6.洗濯機を買いたいです

7.さつまいもが食べたいです

8.牛乳が飲みたいです

9.汽車で海まで行きたいです

10.歌が聞きたいです

11.ベッドで寝たいです

12.スーパーでキムチを買いたいです

13.ミョンドンまで行って下さい

14.電車に乗って、ソウルまで行きたいです

15.日本語で言ってください

16.韓国語で話したいです

17.また会いたいです

18.こちらこそ、よろしくお願いします

19.バラをあげたいです

20.食堂で食べたいです

 

例えば今は、これらの文書を韓国語で読み、意味がわかるようにまでなってきました。

 

発音に関しましても、最初は日本語にはない発音の多さに戸惑ったり

口の動かし方、耳で聞きわけることすら難しかったのが

今は、日本語を話していると普段なかなか使うことのない筋肉を動かして

発音することが出来てきています。

 

このような参加者様のやる気と頑張りがとても大きな励みなりますね。

 

次回は10月23日になります。

もし韓国語教室に参加を希望する方がいらっしゃれば

新たなクラスを作ることも可能ですので

何でもお気軽にご相談して下さい。

 


8月3日~韓国語教室

2012-08-03 | 韓国語教室

今日の午前10時、参加者様のご都合により

いつもより一時間早い時間に韓国語教室が行われました。

 

今日は、今まで覚えてきた 「プチ単語の書き取りテスト」 の日でした。

読めていた単語なのに、いざ書いてみると、なかなか出てこないものです

でも、ちょっとした綴りのミスはあったものの、基本的な文字の仕組み、音は

わかって頂けたようで、とても嬉しく思いました。

 

単語は、意味よりは読みやすい、書きやすい単語を中心に選んだものです。

例えば

ケグリ=かえる

コグマ=さつまいも(小熊ではありません

ポド=ぶどう

ウユ=牛乳

バジ=ズボン

サジャ=ライオン

カジ=なす

ソ=牛

モジャ=帽子

ナビ=ちょうちょう

といった具合です

 

そして、前回に引き続き、挨拶フレーズの復讐をしました。

習ったものを、ペアで実際に声に出しながら、会話をしてみました。

こんにちは、はじめまして、私の名前は~です、私は日本人です

よろしくお願いします、会えて嬉しかったです、と初めて誰かに会った設定で

一通り挨拶を交わせるようになりました。

 

~チュセヨ(~下さい)を基本に

行って下さい、話して下さい、助けて下さいなど

応用編の練習をしてみたり

 

予習も兼ねて、新たに

したいです、食べたいです、寝たいです

会いたいです、聞きたいです、行きたいです、などの

分も作ってみることにしました。

 

このような感じで続けていけば

半年~1年くらい経った頃には、ある程度の会話ができたり

韓国ドラマで聞き取れるものがだいぶ増えてきたり、ということも

可能だと思います。

 

違った言葉が話せるようになると

その分だけ、世界も広がってくるのかもしれませんね。