4月16日、浜松地方はとても温かくて穏やかな日でした

夏に近づいてくると、朝のうちはこのように
教会堂の屋根にある十字架の影がきれいに地面にうつります。
朝、教会の前を通る方々は、もしかしたらお気づきかもしれませんね
昨日は今月の第2火曜日ということで、韓国語レッスンが行われました。
先週は、参加者の皆様に韓国語で書いたハガキを送らせていただきましたが
「とても嬉しかった!」、「ゆっくり読んでみたら意味が全部わかった!」
「ちゃんと読めたから自信がついた!」など、とても嬉しいコメントを頂きました
今回のレッスンでは、接続詞と疑問視の意味や使い方を練習したり
単語、文章を読みながら発音の練習、会話の練習を中心にやらせていただきました。

このような単語カードを並べて、
好きな単語を選んで文章を作ることにもチャレンジしました。
参加者様は、今まで学んだ表現を使って
「絵の具で絵を描きました。」
「ミョンドンでメガネを買いたいです。」
などなど、いくつかの文章を作ることができました
宿題として、何々を使って文章を作るというものを
よく出させていただいていますが、
実際に文章を作る、ハングルで書いてみる、覚えた単語や表現を使う、
ということがすごくお勉強になっているとおっしゃって下さっていますので
これからも声に出すこと、文章を作ることを中心に
レッスンには、いろいろなものを取り入れていきたいと思います
発音の練習では、「コーヒー」のことで、皆様とたくさん笑う場面もありました
日本語より母音の数が多い韓国語だけに
日本の方にとっては、きちんと発音をすることが難しい単語が結構あるのですが、
中でも「コーヒー」は、「あ」の口で、「お」を言う感覚で発音をします。
カタカナでは、「コピ」としか表現ができませんが、韓国語で「コピ」と言いますと
なんと「鼻血」のことになってしまうのです
要するに、「か」の口で、「こ」と発音しなければ、「コーヒー」にはなりません。
そこを注意しないと、「コーヒーを下さい」のつもりが
相手には、「鼻血を下さい」と聞こえてしまうのです。
皆様で、「おかしいね~
」、「韓国でコーヒー飲まない!」など言いながら
とても楽しい時間になりました。
でも、コツをお教えして、なんどか練習してみるうちに
参加者様、ちゃんと「コーヒー」に近い発音が出来るようになりました。
これからもたくさん発音の練習をしていきたいと思います。
次回のレッスンは、5月7日になります。
なんでもお気軽にお問い合わせください。
メール:zionine0906@yahoo.co.jp
電話:053-440-3566