三角棋戦がゴチャゴチャしているので整理しておく。
(昭和9年10月の告知を確認してこの表を書くべきだが確認していない。H組は告知前に掲載されている。)
この結果を受けて
第二次三角棋戦が二組行われる。四段戦(松下・中村・梶)、五六段戦(山北・平野・坂口)で優勝者はそれぞれ松下、平野。
七八段戦は、八段B組と七段D組が三者とも一勝一敗、八段A組の優勝者・木村と七段C組の優勝者・溝呂木の一発勝負となった。既に三角ではないのに三角棋戦の看板は外さない点が面白い。勝者木村が名人関根との記念対局にも勝ち、三角棋戦は幕を閉じた。
組 | |||
---|---|---|---|
八段A組 | 木村義雄 | 金子金五郎 | 大崎熊雄 |
八段B組 | 花田長太郎 | 土居市太郎 | 金易二郎 |
七段C組 | 溝呂木光治 | 小泉兼吉 | 萩原 淳 |
七段D組 | 斎藤銀次郎 | 渡辺東一 | 山本樟郎 |
六段E組 | 山北孫三郎 | 宮松関三郎 | 飯塚勘一郎 |
六段F組 | 平野信助 | 石井秀吉 | 寺田梅吉 |
五段G組 | 坂口允彦 | 塚田正夫 | 建部和歌夫 |
四段H組 | 松下 力 | 加藤富久 | 鈴木禎一 |
四段I組 | 中村熊治 | 市川一郎 | 加藤治郎 |
四段J組 | 梶 一郎 | 樋口義雄 | 志沢春吉 |
(昭和9年10月の告知を確認してこの表を書くべきだが確認していない。H組は告知前に掲載されている。)
この結果を受けて
第二次三角棋戦が二組行われる。四段戦(松下・中村・梶)、五六段戦(山北・平野・坂口)で優勝者はそれぞれ松下、平野。
七八段戦は、八段B組と七段D組が三者とも一勝一敗、八段A組の優勝者・木村と七段C組の優勝者・溝呂木の一発勝負となった。既に三角ではないのに三角棋戦の看板は外さない点が面白い。勝者木村が名人関根との記念対局にも勝ち、三角棋戦は幕を閉じた。