アリストテレスのニコマコス倫理学では「友愛が善」などと主張しているが
暴走族同士でいくら仲良くなっても善にはならない
ニコマコス倫理学というのは 論拠が全てアリストテレス個人の主観的感想「○○と思われる」ばかりであり
論理客観的論証の形をなしていない
「倫理にゆらぎがある」だのといったあやふやで根拠の乏しい話を「哲学」的真理であるかのように錯覚するのは頭が悪すぎる
東大大学院でこんなあやふやな話を高額な授業料を徴収して教えているというのは 社会に対する冒涜である
哲学界というのは おしなべて批判精神が乏しく 古典的著書をただ漫然と教えているだけであって 内容の精査などが全くされておらず
故にイマヌエル:カントの「純粋理性批判」のようなオカルトファンタジーまでもが「哲学書」として扱われ しかも「近代哲学の最高峰」とまで形容されているという トンデモナイ大失態をやらかしているのである
そんなことだからマルクス:ガブリエルだの養老孟司の嘘やデマすらも見抜けないのであって 東京大学はほとんど痴呆状態であり オウム真理教幹部を輩出した失態に対する反省が全く見られない
科学や哲学というものは 客観的根拠に基づいた真理(本当のこと)を見極め 峻別するためのものであって
気分が良くなるような都合の良い身勝手な解釈をして安心満足して思考停止に陥るためのものではない
本来哲学というものは「科学の帝王」であり 生物学における遺伝的進化に対する「典型的な間違い」をも指摘すべき立場にありながら 未だにバカ「哲学者」共は理解すらしておらず 未だに「○○のために進化を選んだ」だの「進化は賢い」などという非科学的オカルトの蔓延を傍観放置しているのである
これは社会に対する背徳行為であり 即刻山本芳久のような無能なバカは更迭すべきである
Ende;