goo blog サービス終了のお知らせ 

書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

○無断侵入者対策。

2019年01月04日 13時23分50秒 | 日記
農作物の盗難対策として「警告:菌の培養実験中ですので 絶対に触れたり食べたりしないで下さい」と書かれた立て札を掲げたら盗まれなくなった事例があるそうな

盗む側からしたら 嘘か本当かがわからないので盗みづらくなりそうではある

畜産でもバイオハザードマークとか「防疫のため 危険ですので敷地内には絶対に立ち入らないで下さい」的な文章を掲示しておいたら無断侵入を減らせるんじゃなかろうか

-Wikipediaより

と 思ったんだけど バイオハザードでないのにこのマーク使用したら法的に問題はないのかな

厚生労働省に聞いてからの方が良いかも



防犯カメラを設置するとカメラごと盗まれそうだけど

無線送信式の盗撮カメラだったら泥棒は近付くのも嫌がるんじゃなかろうか

センサーライトも効果ありそうだな



Ende;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。