goo blog サービス終了のお知らせ 

書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

NHKジェンダーサイエンス(メモ)

2021年11月03日 20時56分21秒 | 日記

女性の脳の方が記憶を司る海馬が大きい傾向がある

男性が赤ちゃんと触れ合うとテストステロン(男性ホルモン)が減る

分界条床核(ぶんかいじょうしょうかく)

テストステロンが多いと大きくなる

男性のテストステロンが16年で25%低下している

 

8万年前から5万年前の間にテストステロンが減少したという

集団社会の形成 (*:8万年前でも単独で生活していたわけではない)

 

日本はジェンダーギャップの解消が遅い 頭が固い

 


⇨ 海馬が大きいことで記憶能力が高いことになり 入学試験で高得点になりやすい傾向が考えられる

いや 別に男女の合格数を同じにしなければいけない理由にはならんが

そもそも学力成績は人間としての知能とは相関がない

 

Ende;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。