goo blog サービス終了のお知らせ 

書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

なかなかの地獄

2019年08月01日 10時47分43秒 | 日記
親父が防虫剤の袋のチャックをキチンと閉じずにタンスの中に入れてたもんだから

防虫成分が大量に充満しちゃって開けた途端に喉から鼻まで焼けるような痛みに襲われ炎症を起こして治らない

頭はボーッとするし 鼻水頭痛や吐き気もする

特に頭痛は波があって 時折酷くなる時間がある なかなかの地獄

何も出来ないヒトになってしまった

あまりに酷いのでシルクやウールの衣料品は全てチャック袋に入れ 使い捨てカイロと一緒に封をして収納し直した

その間もニオイが地獄 換気しながらなのでエアコン入れられないし

使い捨てカイロって脱酸素効果もあるので 密封しとけば虫は活動出来ないんじゃないかと思う

効果の程はわからんけど 地獄なので仕方ない

最悪全部棄てるつもり 俺のじゃないし



衣類の防虫剤を使用したら体調が悪くなった(身近な消費者トラブルQ&A)_国民生活センター

厚生労働省によるパラジクロロベンゼンに関するpdfファイルから抜粋すると

本物質の蒸気は眼や気道、皮膚を刺激する。o-ジクロロベンゼンの作用に似ているが、眼球水晶体の混濁を著明におこす。

*:高濃度の蒸気ガスは急性の白内障を引き起こすらしい

ヒトへの遅発性影響としては、貧血、脾腫等の造血器障害、皮膚の乾燥あるいは硬化、中枢神経系への影響(指の振顫、筋肉の反射増強、踝の攣縮)が知られているが、他の化学物質の暴露を伴う例が少なくないと思われる。その他、肺(肉芽腫症)や肝(萎縮、黄疸)への悪影響をもたらすとする症例報告がある。

*:貧血や指の乾燥 中枢神経系への影響で指が震えるとか 足がつるといった症状らしい



関係ないけど分子式だと C6H4Cl2

水素分子が4っつ入るんだが構造式にはない

Fig:




どゆこと?

 ◇

また 誤飲した場合には「牛乳に含まれる脂肪に溶けて体内に吸収されやすくなる」ので絶対に牛乳は飲ませないようにとのこと

 ◇

OHラジカルによる加水分解で25日から50日で半減するって話なので

100日で1/4
150日で1/8
200日で1/16
250日で1/32
300日で1/64
350日で1/128
400日で1/256

充分に減るには最低1年くらいかかりそう

あれこれググってみたらパナソニックの「ナノイーX」なるものがHOラジカルを大量に発生させるとの話

ナノイーX ハンガー ヨドバシ

1万5000円くらいするが 果たしてパラジクロルベンゼンにどれだけ有効なのかはわからない

ベンゼン環は炭素なので結合と反応して二酸化炭素にでもなるんだろうけど 塩素はどうなるのやら


Ende;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。