goo blog サービス終了のお知らせ 

書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

○この花の名前をまだおいらは知らない。(いやだいぶわかった)

2017年09月01日 16時22分40秒 | 写真
久々に気温が下がったのでEOSミラーレスで写真撮ってみた

ランタナって外側から咲き始めるんだけど 最初は白いのがピンク色に変わるらしい


フラクタルな形

*:「ヤブガラシ」らしい

花の周りの葉っぱが赤くなる野草ってあるんだね

*:「ショウジョウソウ」っていうらしい

露出多めにしてみた


ツル植物から花が

*:これ「ヘクソカズラ」らしい 以前タモリ倶楽部で紹介してたことあって、金色に熟した実にメチルメルカプタンというウンコの臭い成分が含まれているので触らない方が良い

すんごいちっちゃい花をトリミング


これもちっちゃい

*:「オオニシキソウ」らしい

 ◇追記:先日の記事で不明だった草の名前は「ナガエコミカンソウ」というらしい


あと、ミツバチと写ってた花は「ダキバアレチハナガサ」(もしくは「アレチハナガサ」)というらしい

写真だと葉っぱが写ってないので「ダキバ」がつくのかわからない 手が空いたらもう一回見てくるね


って見て来たんだけど 「ダキバ」ではないらしい

あと、「アレチハナガサ」っていうふうに「ノ」が入っている記事もある

学術名とか和名的な記述があればハッキリするんだろうけど

オッサンそういうの疎いのよ妙に

ナガオカ針しか記憶にねぇよ



明日は晴れるそうだけど 西の空は真っ暗だわ




Ende;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。