goo blog サービス終了のお知らせ 

書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

ズミルックス。

2011年06月18日 15時17分03秒 | 日記
 ライカがマイクロフォーサーズ用のズミルックスを発売しました。

 もう、かなり遅れた情報ですが。暇潰しです。



マイクロじゃないフォーサーズにはズミルックスが既にあり、マイクロフォーサーズ版として新しく設計し直されたものです。

 こちらがフォーサーズ版ズミルックス。



 MTFだけを見ると、意外とパナソニックG20mmF1.7とかと変わらないように見えちゃいます。

 微妙ですね。


 新型ズミルクスの方が、画面中心での値が低いんですが。画面周辺での値は逆に向上していますね。

 旧型ズミルクスは屈折率の低いフッ化物ガラスをウリにしていますが、新型は屈折率が極端に高いガラスをウリにしています。

 G20mmの場合は半絞り暗いので、その分開放での数値は有利になっているので、同列比較はできないんですが。大口径レンズというのはどうしても開放での画質は低くなりがちなんでしょうね。

 屈折率の高いガラスというのは、球面収差は減少するんですが、一方色収差は大きくなってしまう傾向があるはずなので、どちらが良いかは作例サンプルが出てこないと何ともいえませんね。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。