goo blog サービス終了のお知らせ 

書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

再発防止。

2011年04月21日 11時42分21秒 | 意識論関連
 以前にも書いたんだけど、現在の司法制度というのは事件や事故の再発防止策に対して全く考慮されていない。

 先日のクレーン車が子供6人を轢いてしまった事故においても、死人が出る以前に既に怪我人が出ていて、法手続き的には執行猶予付きの判決が出ただけで、全く再発防止になっていなかったのである。

 クレーン車を運転していたくらいだから、それ用の免許を持っていたはずであり。それが病気のために失職するのであれば、執行猶予付きの判決なんぞ糞の役にも立たないのである。

 それこそ、薬を服用している期間は運転免許を失効させて、その代わりに何らかの保障のようなものをしてあげないと、こうした事故は一切なくならないのである。

 一体何人の死者を出せば、事故に対する再発防止策を検討するシステムが構築できるのであろうか。

 それこそ「ニーチェを読んで前向きに生きる。」だとか言っている場合ではないのである。哲学者達は一般市民の死者を全く他人事として、自分達の人気取りにばかり邁進しているのである。こんな馬鹿げた哲学など、糞の役にも立たないではないか。

 何も考えず、何も認識しなければ、大脳辺縁系は楽であろう。そうした安心のまどろみに浸っているから悲惨な事件事故は減少しないのである。

 大学もマスコミも全く役には立たない。市民一人一人が声を上げないと、こうした社会制度の変革は起きないのである。当然、人気取りでなっただけの国会議員であっても同じである。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。