goo blog サービス終了のお知らせ 

書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

そんなに「頑張って」生きている奴なんぞいないよ

2020年10月15日 19時31分21秒 | 意識論関連

千葉県の森田県知事が自殺増加に対して「みんな頑張って生きている」なんて言ってたんだけど

鬱症状の人に「頑張れ」は禁句だよ

本当は誰もそんなに「頑張って」生きてなんぞいない

生物学者共は「野生動物は頑張って生きている」とか言っているが 野生動物は欲望のままに行動しているだけであって 「頑張って」生きているわけではない

経済学でも「時は金なり」などと称して人々を利己的利益追求にばかり追い込もうとするが これもまた嘘である

金というのは道具(手段)であって 目的ではない

自分が苦痛だと言うならば その苦痛を他人や次世代に味合わせないためにはどうしたら取り除けるのかを論理客観的に「考える」ことが肝要

目先の主観的苦痛だけで勝手に死なれても何にもならない

どうせ命を懸けるくらいだったら社会的に役立つことを「考える」べきであって

そこに意識(論理客観的検証性)が働いていないから安易な自殺が増えるのである

むやみに「頑張る」前に 冷静になって「考える」客観性が足りていない

 

Ende;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。