goo blog サービス終了のお知らせ 

書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

ヒートアイランド。

2011年04月02日 13時40分50秒 | 日記
 東京都心部とかで発生するヒートアイランド現象とかってあるじゃんか。だから東京って暑いんだから、いっそのこと全部止めてみようか。

 あと、1200cc以上の自動車も午前9時から3時頃まで走行禁止とか。電気自動車とか軽自動車だけしか走らなきゃ、結構涼しくなるんじゃないかな。

 無茶かな。

 でも、停電になったら無茶もすったくれもないんだから、無茶してみようよ。

 打ち水とかを水道水でやるともったいなから、河川の水を汲み上げて町に撒いてしまえばいいのかな。下水に蓋しておいて、高いところから道路に水を流したら涼しいのではないかな。この際人力ポンプで。

 下水の穴を塞ぐと、大雨の時に大変なことになるから、家の前の下水口だけはそれぞれの家で責任持って管理するとか。一斉にやればなんとかなるんじゃないのかね。

 台東区や江戸川区なら、多分ポンプ使わなくても水は入るはず。むしろどこまで入れるのかを制御することの方が難しいのかな。

 計画浸水。

 病院とか老人ホームといった、体の弱い人がいる施設や家庭だけが特権としてエアコン許可すれば、もしかして、結構涼しいかもよ。

 一回やってみたいな。一回やってみて効果がありそうなら継続すればいいじゃんか。一回やろうぜ。できるところまでやってみようぜ。

 ヤシマ作戦成功したじゃんか。あれよか大変そうだけど、絶対できない論証なんてないんだぜ。できたらカッコイイじゃん、カッコイイの好きだろ。おいらは好きじゃないけど。(何だよ。)

 都営住宅とかも、やっぱ最上階が暑いらしい。都営住宅の場合は寄り合い所みたいのが大抵あるから、部屋が暑い人は一カ所に集まってもらって、そこだけエアコン回すとか。

 消防署の前だけでも水浸しにしてもらうとか。

 風呂の残り湯撒くとか。

 マルエツとかって、真夏でも寒いくらいエアコンガンガン回してる。冷凍食品の棚は考えものだな。フタしとけよ、フタ。(二度言うなよ、ガラが悪いから。)断熱材のフタ。

 ヒトの持つポテンシャルって、限界って、本当の「SPEC」って。もしかして思っている以上にあるかも知れないじゃんか。

 「心頭滅却すれば、火もまた涼し。」ってのは嘘だけど。(嘘かよ。)東京っていう土地が持つ本来の気候を知る上で、排熱制限っつうのもアリかな。

 だから「やってみなくちゃ、わからない。大科学実験で。」

 NHK教育で企画立てろよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。