進化とは「世代を積み重ねての遺伝子の変化」と説明できます。遺伝子の変化は完全にランダムであり、そこに意図は働きません。変異も種にとってプラスになるものばかりではありません。
淘汰されるほどの変異でない場合、たとえば致死的な変異でなければ集団内に広がる可能性はあるのです。大渕さんは「意図を考えるとおかしい進化もある」と話します。
出典:ブチハイエナのリスクしかない進化 -WithNews
⇨「遺伝子の変化は完全にランダムであり、そこに意図は働きません」と説明しておきながら 直後に「意図を考えるとおかしい進化もある」と言い出すのは支離滅裂である
生物学者というのは言っている内容に整合性がなく 論理客観的な科学的論証にならない話を平気でするバカが多すぎる
Ende;