8月1日に開館したKAWAZOOっていう蛙専門の動物園が人気だそうだ
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
bluedotのタブレットは10インチ型が開発中とのこと
bnt-1061 -bluedot (Android6.0モデル)
Android8.1で10インチ型が出たら欲しいかも
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

ツイッターのアイコンがカタカナの「ヒ」に見えて仕方ない
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
「トロ舟に乗れない」っていう記事が自由ポータルZに載ってたんだが この人体重何キロなんだろう
子供とか体重の軽い人なら乗れるのかも
バランスとるのは難しそうだが
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
最近はドローンがメチャクチャお手軽に使えるようになったのね
DJIのドローン(本体:¥12,800-) -キヤノンオンラインショップ
ドローン自体はお手軽になったけど 飛行手続きを土地所有者からの許可書を警察とかに届け出ないといけない
自宅や知人宅の上空だけなら警察だけで済むってことかしら
荒川河川敷なら国土交通省の許可が先になるのかな
国内だと結構ややこしいかも
いやまて 海上だとどうなんだろう…
あとスマホかタブレットも要るんだが はてブルードットの廉価なタブレットでも大丈夫なのかしら
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
金魚絵師として有名な深堀隆介さんの作品はレジンを使用しているのだけれど
経時変化で黄変しちゃっているものがある
紫外線硬化樹脂なら黄変しづらいし作業効率も上がるんじゃなかろかと思う
樹脂メーカーからプレゼンテーションしても良さそうではある
◇追記:上板橋にあるグラントっていう試作屋さんのウレタンレジンのサンプルは10年近く経っていても黄変していなかったの思い出したよ
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
式根島の泊海水浴場とか
南伊豆町のヒリゾ浜など
比較的東京から近い場所に水質の良い浜があるそうなんだけど
自動車が入れる道もなければ水道も便所もなあんにもない
そりゃ水質は良いだろうよ
行くとなったらサバイバルなのでは?
飲料水や食糧、簡易トイレとか場合によっては照明も必要になるかも知れない
下手こくと遭難状態で帰れないぞ
地元ガイドを雇った方が良いのかも
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
真夏の消費電力で最も問題にされるのは冷房なんだけど
もしかすっと冷蔵庫が高温下で消費電力が跳ね上がる方が要因として大きいのではなかろうかと
冷蔵庫って室温30℃以上になると急激に熱を持ち出すので
後づけの放熱器とか温度作動式の空冷装置を追加したら月々の電気代が大幅に下がるのではなかろうかと
◇追記:思ったんだが6月25日から7月24日までの電気料金が1万円近くに跳ね上がってしまった 猛暑ばかりはもうしょうがない
Ende;
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
bluedotのタブレットは10インチ型が開発中とのこと
bnt-1061 -bluedot (Android6.0モデル)
Android8.1で10インチ型が出たら欲しいかも
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹

ツイッターのアイコンがカタカナの「ヒ」に見えて仕方ない
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
「トロ舟に乗れない」っていう記事が自由ポータルZに載ってたんだが この人体重何キロなんだろう
子供とか体重の軽い人なら乗れるのかも
バランスとるのは難しそうだが
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
最近はドローンがメチャクチャお手軽に使えるようになったのね
DJIのドローン(本体:¥12,800-) -キヤノンオンラインショップ
ドローン自体はお手軽になったけど 飛行手続きを土地所有者からの許可書を警察とかに届け出ないといけない
自宅や知人宅の上空だけなら警察だけで済むってことかしら
荒川河川敷なら国土交通省の許可が先になるのかな
国内だと結構ややこしいかも
いやまて 海上だとどうなんだろう…
あとスマホかタブレットも要るんだが はてブルードットの廉価なタブレットでも大丈夫なのかしら
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
金魚絵師として有名な深堀隆介さんの作品はレジンを使用しているのだけれど
経時変化で黄変しちゃっているものがある
紫外線硬化樹脂なら黄変しづらいし作業効率も上がるんじゃなかろかと思う
樹脂メーカーからプレゼンテーションしても良さそうではある
◇追記:上板橋にあるグラントっていう試作屋さんのウレタンレジンのサンプルは10年近く経っていても黄変していなかったの思い出したよ
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
式根島の泊海水浴場とか
南伊豆町のヒリゾ浜など
比較的東京から近い場所に水質の良い浜があるそうなんだけど
自動車が入れる道もなければ水道も便所もなあんにもない
そりゃ水質は良いだろうよ
行くとなったらサバイバルなのでは?
飲料水や食糧、簡易トイレとか場合によっては照明も必要になるかも知れない
下手こくと遭難状態で帰れないぞ
地元ガイドを雇った方が良いのかも
凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹
真夏の消費電力で最も問題にされるのは冷房なんだけど
もしかすっと冷蔵庫が高温下で消費電力が跳ね上がる方が要因として大きいのではなかろうかと
冷蔵庫って室温30℃以上になると急激に熱を持ち出すので
後づけの放熱器とか温度作動式の空冷装置を追加したら月々の電気代が大幅に下がるのではなかろうかと
◇追記:思ったんだが6月25日から7月24日までの電気料金が1万円近くに跳ね上がってしまった 猛暑ばかりはもうしょうがない
Ende;