goo blog サービス終了のお知らせ 

書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

ドライミスト。

2011年08月12日 11時31分11秒 | 日記
 家庭用のドライミストのノズルっていうのが売っているそうです。ネットであちこち読んでみたんですが、エアコンの室外機にドライミストをかけても電気代が下がるより水道代が上がる方が大きいそうです。

 それでも節電にはなるんだけどねぇ。節水にはならないけど。

 せめて、日中気温の高い時間帯だけでもエアコンの室外機にドライミストを噴霧しておくといいかなって思う。

 節水型のドライミストノズルってのがあればいいのかな。画像で見る限り、市販のドライミスト装置って霧が凄いたくさん出ている。もう少し控え目に霧を出すノズルがあれば電気代と水道代のバランスも良くなると思うんだけどな。

 ナノミストノズルって、RPで作れないのかな。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。