goo blog サービス終了のお知らせ 

書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

○CADをやってみたいな。

2014年07月01日 21時45分58秒 | 日記
 今年のCOMPUTEX 2014で、東芝から199.99ドルのWindows 8.1タブレットPCが7月にアメリカで発売されることが発表されたそうだ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140528_650531.html

 メモリが1GBなので現行機種の2GBよかスペックは落ちる。

 エレクトロニクス製品というのは次々価格が下がってしまうので、買い時が全くわからない。2万円のタブレットが発売されてしまったら、現行機種の価格も崩れるのではないかと思う。

 国内販売はいつなんだろうな。

 CADをやりたいと思っているのだけれど、iPad miniかWindows8.1タブレットPCで迷っている。

 Windowsの方がアプリケーションの種類は多いのだけれど、iPadのOSの方が軽そう。

 東芝Windowsタブレットの取説読むと、完全リカバリーをすると5時間もかかるそうで、しかも外部メディアからだと電源が取れず内蔵バッテリーだけで行わなければならないそうだ。

 なので、完全リカバリーは推奨されていない。

 ふとAutoCad123Dのサイトを見ていたら、Windowsは7までしかサポートされていなかった。orz.....

Fig:

 しかもメモリは2G推奨なので、2万円PCだと足りてない。

 こりゃiPad miniがいいのかな。


Ende;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。