自動車運転免許の更新に行ったんだけど
午前中に行ったらメチャクチャ人多いもんだから諦めて他の用事済ませて午後にもう一度行ったんだけど
やっぱスゲー混雑していて狭い講習室に定員いっぱいまで詰め込まれて20分程の講習を受けてきた
しかも誰もソーシャルディスタンスとらない
更新が済んでからなので意味がないのだが 混雑状況がWeb上で公開されていた
混雑状況(PDF) -警視庁
一応換気とかパーティーションとかの対策はされてたんだけど
狭い講習室にすし詰めにする形式は一切改善されていなかった
ナントカせぇよ
クラスターの前例はないのかしら
あと 更新手続きは最初にタッチパネル形式の受付機みたいのでチケット的なものを出してもらうんだけど 何をどう操作するのかの説明がどこにもなく 説明してくれる担当者もいないもんだから 入り口の前にいた警官に「どうすれば良いの?」って聞いたら「書類の作成」を選んで任意の数字を入力してくださいとか言われた
何か受付機的なものの周りに操作説明書いとけよ
と 思ったんだけど 他の人は何の躊躇もなく平然と任意の数値を入力して受付を済ましていったのだ
何の説明もないのに どうして皆受付機を操作できるのかが謎過ぎて困惑するわ
何なの 空気でわかるもんなの わからないのはオイラだけなの?
ストレスな一日だったわー
Ende;