「歴史に名を遺す」と称して大事件起こす奴が時折いるけど、これも結局は「他人からの評価」を目的とした欲望の歪んだ形に過ぎないんじゃないかと思うのだ。
本当の意味で主体的目的として行っていることなら、それ単体で満足出来るから他人からの評価なんて要らないし、別に歴史に名前なんか遺らなくて良いと思う。
他人からの評価欲しさに中毒になっている者っていうのは、他人からの評価が思ったように得られなかった場合に無差別殺人に暴走する場合が少なくない。
「それしかないから簡単に挫折する。」というのは、実際には他人からの評価中毒特有の症状であって、純粋行為の方ではない。
多数他人からの評価なんていうのは一貫性や論理性がある訳ではなく、その場限りの思い付きでしかない。だって誰もアカの他人の人生のことなんて興味ないでしょ。親でさえ特定個人の人生について本気で考えたりしない場合がほとんどなんだから、それ以外の大多数の他人の評価なんて何の責任も考えも存在しないのよね。
ウチの認知症になりかけの婆さんも、行き当たり場当たり的に「偉い」だの「凄い」だの言い出すけど、その基準なんて「大学の教授だから」だとか年収を基準にしているだけであって、何ら合理的根拠なんて一切ない。
いわゆる「勝ち組」なんていう基準も、その場限りな小銭稼ぎの話であって。世間的にどんなに成功して収入が多くても社会にとって本当に必要な人物であるかどうかとは無関係。 ブラック経営者でも「勝ち組」なのが世間の評価。
そうした一貫性も論理性もない世間多数の評価なんぞ欲しているから行動が支離滅裂になってしまい、結果的に無差別殺人でも構わなくなってしまう。
「分別」とか「了見」、自律的な社会的責任判断というのは、その場限りな他人からの評価によって得られるものではなく。あくまで個人の本質的主体性によって得られるものであり。選択可能性の基礎となる意識の広さがなければならない。
しかし、他人からの評価に流されている無意識状態においては、自律判断が働く余地はなく。充分な評価をしてくれる相手が見つからない場合には不満を社会に対して無差別にぶつける形で暴力的行動に暴走する。 これが一番社会的には迷惑なのである。
Ende;
本当の意味で主体的目的として行っていることなら、それ単体で満足出来るから他人からの評価なんて要らないし、別に歴史に名前なんか遺らなくて良いと思う。
他人からの評価欲しさに中毒になっている者っていうのは、他人からの評価が思ったように得られなかった場合に無差別殺人に暴走する場合が少なくない。
「それしかないから簡単に挫折する。」というのは、実際には他人からの評価中毒特有の症状であって、純粋行為の方ではない。
多数他人からの評価なんていうのは一貫性や論理性がある訳ではなく、その場限りの思い付きでしかない。だって誰もアカの他人の人生のことなんて興味ないでしょ。親でさえ特定個人の人生について本気で考えたりしない場合がほとんどなんだから、それ以外の大多数の他人の評価なんて何の責任も考えも存在しないのよね。
ウチの認知症になりかけの婆さんも、行き当たり場当たり的に「偉い」だの「凄い」だの言い出すけど、その基準なんて「大学の教授だから」だとか年収を基準にしているだけであって、何ら合理的根拠なんて一切ない。
いわゆる「勝ち組」なんていう基準も、その場限りな小銭稼ぎの話であって。世間的にどんなに成功して収入が多くても社会にとって本当に必要な人物であるかどうかとは無関係。 ブラック経営者でも「勝ち組」なのが世間の評価。
そうした一貫性も論理性もない世間多数の評価なんぞ欲しているから行動が支離滅裂になってしまい、結果的に無差別殺人でも構わなくなってしまう。
「分別」とか「了見」、自律的な社会的責任判断というのは、その場限りな他人からの評価によって得られるものではなく。あくまで個人の本質的主体性によって得られるものであり。選択可能性の基礎となる意識の広さがなければならない。
しかし、他人からの評価に流されている無意識状態においては、自律判断が働く余地はなく。充分な評価をしてくれる相手が見つからない場合には不満を社会に対して無差別にぶつける形で暴力的行動に暴走する。 これが一番社会的には迷惑なのである。
Ende;