goo blog サービス終了のお知らせ 

心のスケッチブック

ちょっとした言葉で励まされたり慰められたり傷ついたり、心の風景画は壊れやすいガラスのスケッチブック。

来週は競馬〆か・・・・

2014-12-21 11:46:58 | G?挑戦記

競馬 ブログランキングへ
競馬三昧していると1年なんてあっという間、もう来週有馬ですから時の流れは速いものです。
今年1年、いくら負けたのかJRAで確認した所、負け通算97640円でした。
もっと負けているかと思ったら、意外や意外そう負けてはいないんですねぇ。
この分だと本日行われる朝日杯か有馬で勝ちぬけ出来れば、黒字計上もまだまだ夢ではありませんね。

第66回朝日杯

軸は、アッシュゴールドかブライトエンブレムで良さそうな感じです。
相手は、ネオ、プラチナ、ナヴィ、スカイ、穴で川田ジャスト。
アッシュとブライトの馬連厚めに、3連複1頭固定でどんと行ってみます。

テレビで爆弾低気圧と脅かされた割には積雪が思いのほかなかった生息地、その甲斐あってガラスの腰も未だに健在です。
日本列島各地、豪雪地帯、雪無し地帯、すべてが雪まみれだというのに、管理人生息地、異常気象!??
雪掻きの無い冬、とても好きです。

では有馬でまたお会いしましょう。

推奨馬が飛ぶなら・・・・

2014-12-14 10:37:43 | G?挑戦記

競馬 ブログランキングへ

どうも◎印馬ととんと縁がないようで、推奨する度に馬券圏外へ飛ぶ。
エイシンヒカリ岩田J、どこ行った・・・・・??
というわけで、阪神ジュべ、人気のロカに◎を打って、綺麗に飛んで貰おう!

◎ロカ

新馬勝ちが圧巻!8ハロン、9ハロンタイムが11,0、11,0、それをあっさり交わしたロカは、おそらく10秒台の脚を使ったはず。たぶん、それでジュべ1番人気に祭り上げられていると思う。ここをあっさり勝利するなら、ブエナビスタ再来で間違いないだろう。

○レッツゴードンキ

新馬勝ちして札幌2歳S牡馬戦に混じっての3着、前走アルテミスS、制御不能(それでも勝ってしまうのは大物!?)のココロノアイに惜しいハナ差の2着、ドンキ、もう重賞級の底力ありというところだね。

▲ダノングラシアス

この馬も○同様惜しい星、二つを落としている。りんどう賞といいファンタジーSといい仕掛けどころひとつ。

△コートシャルマン

調教で1000万下を子供扱いにして4馬身半ぶっちぎった。牝馬の調教にしてはやり過ぎと否めないが、調教通りだとすると弾けても驚けない。屋根川田J、昨日、チャレンジC、フルーキーからの3連複、川田買わずして3万馬券獲り逃がした私目としては、今日以降のGⅠ戦予想、人気薄でも川田Jだけは外せない。

△レオパルディナ

てっきり前走ファンタジーで逃げると思いきや後方待機、このレースに的を絞って脚質転換を図った?と思えば、怖い怖い1頭に見えてくる。

ジャパンカップ最終結論

2014-11-30 07:57:52 | G?挑戦記

競馬 ブログランキングへ

今日で11月も終り。明日からはもう師走、月日の流れは本当に速いもんだ。
2005年10月に始めたここすけブログも早10年目に突入、よくもまぁ続いたもんだと呆れる始末。
ここすけブログ以外にも2,3ブログを立ち上げてみたが、ここまで継続したものはなかった。
棺桶に脚を1本突っ込んでいる?管理人ですが、この命尽きるまで継続して行く所存なので「よろしく!」です。(笑)

さて、ジャパンカップ、結論はと申しますと、

◎ハープスター
○ジャスタウエイ
▲ジェンティルドンナ

変わりありません。

ハープスターを推す要因は、日本馬最強屈指の鬼脚と斥量です。
競馬ブックでハープの馬体を見れば、胴が短く更に冬毛が生えとてもとても長距離戦には向かない体質のようですが、世界の競馬の頂点、凱旋門賞に出走した馬が、世界を知らない日本馬によもや負けるとは到底考えられず、◎の結論に落ち着きました。

ハープ◎であれば、ハープ同様凱旋門賞に挑戦したジャスタウエイ、いくら臨戦過程(調教が悪かったらしい)が悪くともIFHA(国際競馬統括機関連盟)による「ワールドベストレースホースランキング」で1位となっている以上、決して無様なレースはしないでしょう。
調教など意識して悪いように見せる事など朝飯前で、福永Jに人気重圧をかけさせたくない調教師の思いやりでしょ、きっと・・・・・。

3番手評価としてジェンティルドンナ、ジャパンカップ2連覇中ですから、▲以下にどうしても落とせませんでした。
鞍上ムーアJとの相性も良く、枠順にも恵まれました。


ジャパンカップ、ビシッと決めて師走競馬に向かいたいもんです。

競馬 ブログランキングへ

得手不得手

2014-11-23 09:05:47 | G?挑戦記
競馬 ブログランキングへ
にほんブログ村 競馬ブログ 単勝・複勝へ
にほんブログ村
野口さんをいとも簡単に手放したお馬鹿な競馬下手人です、はい。
今日も懲りずに野口さん、放出します。

第31回マイルチャンピオンシップ

人にも得手不得手があるように、馬にも得手不得手、それは騎手であったりコースであったり季節であったりと様々ですが、どうやらあるようです。得手不得手の典型馬は、ワールドエース、この馬は、大の東京コース嫌いが歴然としてます。
右回りコースに限れば連対率100%なのに、左回りコースは0%、4戦0勝です。大嫌いなコースとは云えそもそも能力は上位のものがある故、前走の毎日王冠を除けば後3戦は、掲示板を確保している訳ですから名の通り馬の世界ではエースです。
よって、前走の大負けは、マイルCSに向けた叩き台だと思えば大納得です。(勝手な妄想かも!?)

鞍上はブドー騎手、外人騎手にとっては、一戦一戦が勝負ですから侮れません。そう云った意味では、他外人騎手騎乗のカーヴ、エンド、ロゴも面白い存在でしょう。
エースの相手は、いかにもここ狙いの藤原厩舎2騎、フィエロ、トーセンラー。

◎ワールドエース
○フィエロ
▲トーセンラー

勝負券は、ワールドエース単複、エースからフィエロ、ラーへの馬連、ワイド。
またまた溶かすのでしょうか?
ここら辺りでビシッと決めないと、ランクUP望めませんね。

ではまた明日。

にほんブログ村 競馬ブログ 単勝・複勝へ
にほんブログ村

豊さんに賭けてみる

2014-11-16 08:12:58 | G?挑戦記
競馬 ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

エリ女、難解!
たぶん、半数以上の馬に勝利の権利があるだろう。
過去10年を紐解いて見れば、最終到着地点であるはずの秋華賞経由の3歳馬が、行きがけの駄賃のようにエリ女も制して行く歴史が垣間見える。パンドラ、レコルト、人気になるのは、当然の結果である。
方や3歳馬以上の古馬にとってこのエリ女は、古馬にとっての最終到着地点であるはず。その見識に立てば自ずと本来は古馬有利となるはずが、余りにも3歳馬が席巻し過ぎて古馬の最終到着地点をぼかしている。


第39回エリザベス女王杯

18頭の脚質を見れば、先行脚質の馬達が多い。京都内回りコースであれば先行脚質の馬達を狙えば外れはないと思えるが、今回は外回り。前がガンガンやり合えば、自ずと差し、追込みが決まると読む。
◎献上は、スマートレイアー、今日こそ大きな仕事をやってくれそうな気がする。
昨日、武蔵野Sワイドバッハで見事な追込みを決めた武さん、管理人としては昨日でなく今日怒涛のように決めて欲しかったけれど、一度ある事は二度ある事もあると確信し、レイアーの末脚に賭けてみる。

相手は、レイアーが来る展開なら同じ末脚を持つアロマ、マドレ、パンドラ、リヴェール、マンボ、ブライドじゃなかろうか?!6頭の中でもそろそろGⅠの勲章が似合いそうな皇成ティコ、一発予感がする。

◎スマートレイアー
○アロマティコ

レイアーの単複、ティコとの馬連ワイド。後は、各馬に少々。
豊さんに賭けてみる。







競馬 ブログランキングへ

3強の刺客

2014-11-02 09:54:27 | G?挑戦記
競馬 ブログランキングへ
JRAコマーシャルで盛んにウオッカ、ダイワスカーレット、ディープスカイと鼓舞すれば、150回メモリアル天皇賞もおそらく3強と呼ばれるジェンテルドンナ、フェノーメノ、イスラボニ-タ決着かと暗示させられそうだし、3強BOX3連単でもそこそこ美味しい配当とあれば非常に買いたくなるが、ちょっと待ち~な読者諸君、安易にJの誘導作戦に乗っちゃ馬連5%UPの軍資金にされちまうぜ。

3強で治まらない理由は、枠順にありだ。
スタートしてすぐコーナーのある東京2000は、完璧に外枠不利、1番人気イスラの鬼門となるに違いないし、古馬対決初、鞍上騎乗初、セントライト激走、そもそもフジキセキ産駒にしては走り過ぎという点が、どうもひっかかる。
斥量56キロは魅力だが、歴戦の先輩方を相手にして若さを露呈してしまう危険性の方が高いように思う。

1,2着馬になりそうな馬が出走しているレースは、他騎手はその馬達をマークして仕掛けどころを見つければよく、後は馬の出来、決めての差あるのみ。
というわけで、管理人は、ジャスタウエイ2世になりうる逸材エピファネイアに◎を献上する。
この馬の一番の心配点はジョッキーと馬の折り合いでその点が福永Jから解消されたコメントがあっては、菊花賞以来のVがあっても何ら驚けない。

◎エピファネイア
○ジェンテルドンナ
▲フェノーメノ
△ダークシャドウ

クラシック最終戦菊花賞

2014-10-26 12:23:04 | G?挑戦記
競馬 ブログランキングへ
昔から皐月賞は速い馬、ダービーは運のいい馬、菊花賞は強い馬といいますが、皐月賞馬イスラボニ-タは天皇賞へ駒を進め、ダービー馬ワンアンドオンリーは、3歳クラシック最終戦菊花賞へ出走して来ました。
過去データでは皐月賞を制し菊花賞を制した馬はかなりの頭数に上りますが、ダービーを制し菊花賞を制したのは、1943年クリフジ、1973年タケホープだけ、41年ぶりの2冠制覇、ワンアンドオンリーは達成できるのでしょうか。
ワンアンドオンリーの鞍上、これが岩田Jや川田Jなら信頼度もかなりUPするのですが、一発屋典さんでは信頼度はかなり落ちるような気がします。
というわけで、私的にはワンアンドは本命にはできません。
データ的に神戸新聞杯組が断然有利なので本命印はその組ということで、トーホウジャッカルに◎を献上いたしたいと思います。前走のレースリプレイを見る限りにおいて、斜行しながらも上位2頭に肉薄した脚は、尋常ではありません。
かなり荒削りですが、距離が延びて一発あり!という予感がします。

◎トーホウジャッカル

3連複
②-④⑮-1,6,7,9,10 10点




牙城揺るがずか・・・・?

2014-10-19 08:58:30 | G?挑戦記
競馬 ブログランキングへ

秋華賞、ヌーヴォレコルトの牙城は揺るがずか・・・・・・?
強い関東馬、久々の登場で面食らってはいるが、強いものは強いんだろう。

第19回秋華賞

栗東に滞在して調整しているパターンは、もう盤石の態勢やね~、ヌーヴォレコルト。
ここは、相手探しの一戦だね~。
京都内回り、内枠勢有利と読んで相手には、バウンスシャッセを一番手に取りあげた。
休養明け後の2走凡走で人気を落としてはいるが、前走は大嫌いな道悪、前々走は休養明け、初古馬対戦と大負けもしょうがない部分がありそう。

1点買いならヌーヴォとシャッセの馬連、ワイド。


◎ヌーヴォレコルト
○バウンスシャッセ
▲ショウナンパンドラ
△レッドリヴェール、マーブルカテドラル、ブランネージュ

宝塚、勝手な妄想

2014-06-29 07:34:37 | G?挑戦記
中央競馬の上半期を締め括る宝塚記念が今日29日、阪神競馬場で開催される。
何事もなく下馬評通り三強対決になるのか、はたまた三強一角崩しになるのか、それとも三強全部飛んで夢馬券1000万超を演出するのか、興味は尽きない。

管理人、宝塚記念を管理人なりの根拠?に基づいて、勝手な妄想予想をしてみました。

阪神11R第55回宝塚記念

ファン投票10位以内の馬と云えば、ゴールド、ウイン、ドンナ、マンボ、ヴィル、その他は、13位のルビーを除けば出走頭数制限枠18頭にも入れない面子面々。
騎手部門リーディング10位以内と云えば、戸崎、岩田、北村、川田、豊、浜中、福永、田辺、内田と蛯名を除く9人が、意外な事に選出されている。胴元もこういう演出には、気をかけておられる様子が垣間見られる。


それでは、妄想に入ります。(笑)
ホッコーブレーヴが人気になっていますが、日経賞2着、天皇賞3着に導いた田辺はグリーンに跨ってる。
もし田辺が、ブレーヴが3着内に来れると確信しているのなら当然こちらをチョイスしたはずと読めば、いくら鞍上戸崎でも今回のブレーヴは用無しだとわかる。

人気は無いがヴィクトリアマイル覇者ヴィルシーナ、主戦内田は、ヴィルではなくジョーダンをチョイス、こちらも用無しの部類じゃないか!??

今回の宝塚のキーポイントは、女馬4頭の取捨だろう。
普通の尺度で考えれば牝馬が牡馬を優るはずがない、、、、と、評論家の皆様は口を揃えておっしゃる。
果たして本当にそうなのか、いやそうではないのか、興味津津。

管理人本命は、デニムアンドルビー、ドバイまで連れて行く馬がドバイで結果が出なかったから能力なしと見るのは早計で、ドンナと同等の力あり!と見る。ルビー主軸ならドンナ、マンボにも色気ありで、今回は女馬3頭の争いだ。

◎デニムアンドルビー
○ジェンティルドンナ
▲メイショウマンボ

△ウィンバリアシオン
△ゴールドシップ

馬券は、◎○▲の馬連、ワイド、◎▲から△への馬連、ワイド。

二つのタイプ

2014-06-08 10:58:59 | G?挑戦記
見えるものしか見ないタイプ、見えないものを見ようと努力するタイプ、現代人にはこの二つのタイプがある。
宮本輝著「三十光年の星たち」の一節だが、中々考えさせられる文節ですね。
競馬で云えば、競馬ファンでも馬の成績しか見ない者、成績の陰に隠れている真実を見ぬこうとする者、管理人は間違いなく前者のようです。(笑)
表面的な成績しか見なくてそれを根拠に予想する訳ですから、的中券なんてまぐれでしか手にできないのも頷けます。
ずっと続いてきたGⅠ戦も今日が一区切り、見えないものを見る努力をして最終戦、頑張りましょう。

11R第64回安田記念

JRAの単勝人気を見たら驚きました!
いつもは上位人気にランクされるべき馬3頭が、15,16,17番人気、馬場が不良のせいでしょうか??
リアルインパクト、グランプリボス、サダムパテック、単複、美味し過ぎます。
昔から「迷ったら格重視」といいますから、上記3頭はいずれもマイルGⅠ馬、これほどの侮辱ありましょうか?

本日、レース観戦料として、3頭の単複で行く末を眺めます。


あの鬼脚を見たら・・・・

2014-06-01 07:37:30 | G?挑戦記
1年に1回の競馬の祭典、日本ダービーが、やって参りました。
昨日からウキウキドキドキで今年はどの馬が勝つだろうなんて、スポーツ紙と睨めっこの一日でした。
そんな競馬の祭典、日本ダービーも、午後3時40分過ぎには結果が出るのですから数時間先の未来に行く事が出来たならどんなにお金持ちになれるんでしょうねぇ~。

第81回日本ダービー

昔から「ダービー馬はダービー馬から」という格言がありますが、80回の長い歴史の中でその格言が活かされたのはわずかに5組、カブトヤマとマツミドリ、ミナミホマレ-ゴールデンウェーブ、ミナミホマレ-ダイゴホマレ、シンボリルドルフ-トウカイテイオー、タニノギムレット-ウオッカ、ネオユニヴァース-ロジユニヴァースの親子だけです。
先人の格言も当てには出来ないいい見本ですが、JRA60周年の今回は当てに出来ない格言やよもやこんな事あり~?なんていうドラマがありそうなそんな予感がしてます。

管理人が主軸にする馬は来ないというここだけの格言がありますが、主軸は誰が何と言おうとイスラボニ-タ蛯名、ダービー馬確定です。相馬眼を持つと云われる岡田繁幸氏も推奨する位ですから、宇宙の果てまで走ったとて頭はこの馬で間違いないでしょう。

それだと面白くないという御仁には、ここだけのとっておきのネタ、ばらしちゃいます。
ダービー馬はダービー馬からの格言に基づいて、ダービー馬ネオユニヴァース、キングカメハメハ、ディープインパクト、タニノギムレットの仔は、重視です。中でも父も母も血統が一流といえば、トゥザワールド(父キンカメ、母トゥザビクトリー)です。
オークス、断然人気のハープスター川田J、悔しい2着でファンに迷惑をかけ、リベンジは今日のダービーでがその布石です。

相手は、ワンアンドオンリー、あの鬼脚を見たらダービーの頭はこれだぁ!と誰もが思ったはずです。
屋根がポカがよくある典さんですからちと信用出来ない所がミソですが、これが岩田や内田、戸崎、川田ならオンリー鉄板だったはず、返す返すも橋口さんも運がないですね~。(笑)
そんな典さんもやるときにはやる、そう、報奨金と名誉が飛び込んで来るダービーだけは目の色を変えてやってくれるはず、そう思いました。
ワンアンドオンリーの父は、71回ダービーで惜しい2着でした。
その時の1着はといいますと、トゥザワールドの父キングカメハメハでした。
71回の因縁が81回ダービーでも起こり得る、そんな予感がしてます。


◎イスラボニ-タ

○トゥザワールド

▲ワンアンドオンリー

勝負券は、
○⇔▲の馬単、ワイドです。

豊さんが惚れた馬

2014-05-18 07:08:18 | G?挑戦記
シンガポール最大のレース、第14回シンガポール航空国際Cが18日クランジ競馬場で行われるが、トウケイヘイローの主戦を務める豊さんは、ヴィクトリアマイル、スマートレイアー騎乗の為その鞍上を四位騎手に託した。
1着賞金1億4千万、それを袖にして9000万狙いは、余程スマートレイアーに思い入れが強い証拠かな、それとも、トウケイとスマートを秤(勝利できる確率)にかけたら、スマートが重かったと云う事かな?

5/10(土)京都新聞杯⑧シャドーダンサー4着、5/11NHKマイルC⑧サトノルパン9着、5/18ヴィクトリアマイル⑧スマートレイアー、何着??
先週から豊さんは、末広がり⑧番枠呪縛から解放されていない。
今週は、⑧番枠呪縛からきっと解放されるはずと読み、ここすけ管理人は、◎をスマートレイアーに献上する。
(ここすけ推奨馬は、コパノリチャードが示すように悉く来ないというジンクスがある)


相手は、ウリウリを真似て武武のマンボ(京都新聞杯4着の④)とNHKマイル9着の⑨キャプチャ。

馬単⑧⇒④⑨


NHKマイルC狙い馬

2014-05-11 08:02:52 | G?挑戦記
にほんブログ村 競馬ブログ 単勝・複勝へにほんブログ村
女房が娘夫婦へ遊びに行って今日で4日目、仕事、炊事洗濯、息子の弁当作りと、まったくもって休む暇もない。世の殿方には、炊事洗濯まったく出来ない亭主関白が多い中、管理人は、女房の躾(調教)がいいせいか世の殿方と違い何でもこなす、云わばオールラウンドプレイヤーです。(笑)
NHKマイルが行われる本日、やっと炊事洗濯呪縛から、解放されます。

第19回NHKマイルC

一頃のGⅠは荒れに荒れて3連単で数百万の配当が目白押しだったが、最近はその様相は影を潜め固い固い決着が多い。
競馬ファンが、その固い固い決着に慣れ親しんで来て今回もそうなんだろうなと安易に人気のミッキーアイルなんぞ買うもんなら、競馬の神様は、あっと驚く馬券配当を提供してくれる、今日は、そんな日ではなかろうか?

19回と歴史の浅いNHKマイルだが、3連単が導入された9年前からその歴史を辿ると結構荒れている。
7年前にピンクカメオが勝った時は、973万、5年前のジョーカプチーノの時は238万、そして去年マイネルホウオウの時は123万、その他20万馬券2回、10万馬券1回と、9回中その6回は高配当だ。
上記のデータに基づけば人気通りの決着にはほぼならないだろうし、ここは荒れる事を願い人気薄馬から狙ってみたい。

18頭精査した結果管理人が行きついた穴馬は、ベルミエールだ。
前走NZT、中山マイル外枠不利を跳ね返し人気のショウナンアチーヴ、ショウナンワダチに遅れる事0,2は、先行馬でありながらハイペースで唯一残れたのはこの馬のポテンシャルが高いからではないだろうかと推察するからだ。

勝負券種は、ワイド。
⑥-4,5,8,9,10,12





キズナに逆らわない

2014-05-04 07:33:31 | G?挑戦記
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

天皇賞日和のいいお天気ですね~。

京都11R第149回天皇賞・春

あちこちの個人ブログを閲覧して見ると、キズナ嫌いな競馬ファンが多いのには驚かされる。
キズナが1着に来たのであれば配当妙味も薄れるのでキズナ外しの他馬重視はわからなくもないが、どう考えたってキズナ外した馬券、外れ馬券でしょ!
最近の豊さんの成績を見ると、天才と評された一頃の活気が戻ってきているし、一時豊さんを敬遠していた調教師、馬主様も豊さんに騎乗を再依頼し始めてきている。JRAがGⅠ週の土曜日に更新される「伝説のジョッキー」を見ると、JRAも豊さんを応援しているような雰囲気だ。
第6回となる伝説ジョッキーに取り上げられている騎手は、初代天才の異名をとる福永洋一騎手。
そういえば、豊さんも天才ジョッキーと嘗て?呼ばれていたなぁ・・・・・・・。
というわけで、単複党の私でも今回のキズナでは面白みもないので、キズナ1頭流しの3連複で攻めてみたい。

長距離の逃げ馬は買え!と競馬格言にあるように、サトノノブレスとデスぺラードは押さえたい。
10年前の春天、10番人気のイングランディーレ、逃げに逃げて結局1着、その時の鞍上が典さん。有力馬が牽制し合えば、残り目ありと読みます。
後は、人気通りフェノーメノ、ゴールドシップ、ウィンバリアシオンで。

3連複
⑭-③⑦⑧⑫⑱ 10点勝負

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


戦国皐月賞!?

2014-04-20 07:50:09 | G?挑戦記
東北の地にもサクラ前線が、近づいて参りました。
昨日は、仁賀保の勢至公園に足を延ばして見ました。





陽気に誘われてすごい人だかりでした。


本日は、牡馬クラシック第一弾皐月賞です。
近年には無い好メンバーが揃い、どの馬が勝つのか予想するのは難し過ぎる、そんな戦国皐月賞!?です。


中山11R第74回皐月賞

複勝党の管理人としては、どの馬を買えばいいのか、大いに迷いました。
迷いに迷った挙句管理人の眼鏡にかなった馬は、1枠2騎ワンアンドオンリー、イスラボニ-タ。
ディープインパクトと同級生のハーツクライを父に持つワンアンドオンリー、ディープの仔はそれぞれ活躍馬を多数出しておりますしクラシック馬も多数おりますが、ハ-ツの仔は、ジャスタウエイ、ウィンバリアシオンの2頭位しか名だたる名馬?はおりません。クラシック馬、皆無です・・・・・・・・。
というわけで、ハーツクライの仔にもクラシックの戴冠、そろそろだと思います。

フジキセキ産駒イスラボニ-タ、フジキセキ産駒そのものが、クラシックとは疎遠です。
こちらもそろそろかと思いまして・・・・・・・・・。


勝負券は、馬連、ワイド、複勝はずどんと!
桜花賞で得た利鞘、ぜ~んぶ費やします。

ではまた~。