こんにちわ~。
長いスティホームウィークが終わって生息地は、娯楽施設、飲食業、解禁となりました。生息地感染者が県全体で16名ですから解禁も当然の事と思いますが、解禁を待ちかねたように娯楽施設だけには人がわんさか溢れていて肝心要の飲食には閑古鳥の状況です。弱肉強食、強い者が残って弱い者が淘汰される、これで果たしていいんでしょうかね?
第25回NHKマイルC
荒れる事で定評のあるNHKマイル、今年も固くは収まりそうもありませんね。NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」、その麒麟を追い求めて本日は夢馬券を買いましょう!
順当に狙うなら内枠からタイセイビジョン、レシステンシア、ルフトシュトローム、サトノインプレッサなんでしょうけど、そんなの誰が予想したとて順当な所です。
昨日の京都新聞杯、断然人気の6億円馬アドマイヤビルゴ、単勝1,4倍、複勝1,1-1,1倍が4着に負けるのですから、競馬に大金を費やすなんて非常に馬鹿げております。アドマイヤの複勝へ73万余りを投資した人もいた位ですから、誰が考えたって飛ぶはずのない馬が飛んだ時途方もない配当が生まれる要因でもあります。
上記4頭がもし4着以下に飛んだら、どんな配当が出るのか今からわくわくしますわ。
◎ウイングレイテスト
2016年デビュー青木調教師、2017年デビュー横山武史騎手、本日は、一発がありますね!
ウインの前走リプレイを見ると4コーナーで今回人気のシュトロームに妨害される不利が祟り、それでもめげずに猛然と追い込んでは来たが惜しい3着、まだまだ伸びそうな脚力だったのでこれが東京コースに代わったとあっては、狙わない訳にはいきません。
父はスクリーンヒーローとメジャーな種牡馬ではないけれど、典さんの息子、とんでもない大仕事をしてくれそうな予感がします。
○サクセッション
云わずと知れた横典、武史君の父君です。典さんの騎乗は、追込馬で先行したり先行馬で追い込んだりと神出鬼没、昨日のメトロポリタンSのウラヌスチャームの逃げにはびっくりさせられました。
最近めっきりと騎乗馬は減ってはおりますが、今日は親子どんぶりあるかもしれません。
というわけで、もう馬券は買いました!
賭け金4000円で麒麟がくる!と信じて、ウイングレイテストが来たらもう発狂です。(笑




昨日73万円を溶かした方と比べたら笑い種の4000円ですが、73万円のドキドキ感と4000円のドキドキ感、大した違いはないと思います。競馬でメシを食っている訳ではなく遊びですから、その金額でドキドキ感を味わえるなら安いもんです。
それでは祝杯のワイン準備して発走時間を待ちましょう!