野鳥?になってから気付けば18年目の春、あっという間の月日でした。
上の仔が小学校6年生、下の仔が小学校2年生でしたから、いやはや光陰矢のごとしですね。
よくもまぁ続けて来れたもんだと自分自身を誉めてあげたいものです。
自分を支えてくれるバックボーン全然なし、資産なし、預貯金多少、唯一あるのはその道の経験値のみ、これで18年の月日を乗り越えて来れたのですから、たぶん運が良かっただけの事でしょう。
自分の好きなフレーズに、ケセラセラ、なるようになる、という言葉があります。
どんなにあれこれ考えたってなるようにしかならないという意ですが、故事に例えるなら人間万事塞翁が馬という所でしょうか。
良い事、悪い事、幸せ、不幸と輪廻するけれど、浮かれたりくよくよしたりするなという人生訓ですが、正に的を射た言葉です。
良い事も一時、悪い事も一時、幸せも一時、不幸も一時、それらは決して長く留まる事は無く、それらは川の流れのように弛まなく流れて行きます。
くよくよしていても始まりません、常に前向きに・・・・・・・。
ところで、競馬、当たりません。(-_-メ)
今週から趣向を変えて単複勝負を封印して、3連複2頭軸流しに挑戦して見ます。
大きめの所、釣りあげたいものですね。
上の仔が小学校6年生、下の仔が小学校2年生でしたから、いやはや光陰矢のごとしですね。
よくもまぁ続けて来れたもんだと自分自身を誉めてあげたいものです。
自分を支えてくれるバックボーン全然なし、資産なし、預貯金多少、唯一あるのはその道の経験値のみ、これで18年の月日を乗り越えて来れたのですから、たぶん運が良かっただけの事でしょう。
自分の好きなフレーズに、ケセラセラ、なるようになる、という言葉があります。
どんなにあれこれ考えたってなるようにしかならないという意ですが、故事に例えるなら人間万事塞翁が馬という所でしょうか。
良い事、悪い事、幸せ、不幸と輪廻するけれど、浮かれたりくよくよしたりするなという人生訓ですが、正に的を射た言葉です。
良い事も一時、悪い事も一時、幸せも一時、不幸も一時、それらは決して長く留まる事は無く、それらは川の流れのように弛まなく流れて行きます。
くよくよしていても始まりません、常に前向きに・・・・・・・。
ところで、競馬、当たりません。(-_-メ)
今週から趣向を変えて単複勝負を封印して、3連複2頭軸流しに挑戦して見ます。
大きめの所、釣りあげたいものですね。