goo blog サービス終了のお知らせ 

心のスケッチブック

ちょっとした言葉で励まされたり慰められたり傷ついたり、心の風景画は壊れやすいガラスのスケッチブック。

サービス終了・・・・・

2025-04-20 09:09:10 | G1挑戦記
こんにちは~。
生息地は雨、憂鬱な日曜日で、それに拍車をかけるように2025年11月18日をもって2004年から21年間続いたgooblogも閉鎖する事に決まったそうです。新たにその継続先を探るとAmebaブログに突き当たりますが、どうしたらいいんでしょうかね~。まだ時間もたっぷりあるのでじっくりと考えますが、この際だから追随して終了がいいように思えてもきます。

皐月賞
1強ムードでクロワデュノール以外は、単勝オッズもとんでもなく跳ね上がっております。このお馬さんが3着内を外したらとんでもない事になりますね~。
◎ミュージアムマイル
皐月賞の出走権はすでにGETしていたのにもかかわらず弥生賞出走、1番人気に祭り上げられましたが、不甲斐ない事に4着と敗退。
今回は、鞍上にモレイラJを配し万全の体制。勝負気配が、ヒシヒシと伝わってきます。
ミュージアムマイルにとって中山は弥生賞が初コース、しかも馬体重が朝日杯より8キロ増は、いかにも弥生賞がたたき台だろうなという事は推測できます。しかも、馬場は時計のかかる稍重、スピードに特化したこのお馬さんには合いませんでした。
皐月賞への権利がないお馬さんにとってはメイチの勝負、ファウストラーゼン、ヴィンセンシオ、アロヒアリィの1~3着馬は、皐月賞では過信できません。


〇サトノシャイニング
東スポ2歳Sでクロワデュノールと対戦し0,1差2着。落鉄とクロワの斜行の憂き目で0,1差であれば、良馬場皐月賞であれば、逆転もあり得ると思えます。先行脚質のシャイニングを前走は、中団に構え余裕をもってリンクステップやランスオブカオスを3馬身も千切った辺り非凡さを感じます。


勝負券は、ミュージアムマイルとサトノシャイニングの単勝、馬連、ワイド。
クロワデュノール2,3着付けの3連単も旨味あるかもね。
桜花賞に続く確変継続、期待です!!

桜咲く

2025-04-13 08:48:30 | G1挑戦記
こんにちは。
今日はクラシック第一弾「桜花賞」、ワクワクしますね~。懐もワクワクしてくれるとなお一層いいんですが、そう願って予想に入りましょう。

桜花賞
JRAデータを信じてデータを要約すると、
①単勝10番人気以下は来ない②キャリア3戦、次が4戦、5戦で6戦以上は来ない③桜花賞3着以内馬の前走は3着内④臨戦ステップはジュベ、チューリップ、フィリーズだが、3着内率はジュベ、チューリップ基本⑤過去優勝馬は、2~7枠⑥通算出走6戦内で前走3着内必須⑦馬体重460~499キロ。

以上のデータを当て嵌めてみると7項目すべてに該当するお馬さんが1頭だけ。
◎アルマヴェローチェ

次順位はすべては満たさないが、6ポイント適合のマピュース、ビップデイジー、エンブロイダリー、リンクスティップ、クリノメイの5頭。
⑦馬体重460~499キロに絞ると、マピュース、エンブロイダリー、リンクスティップに絞られる。

よってデータで勝負するなら、アルマからマピュース、エンブロ、リンクの3点。縦目も押さえると万全かも!
人気のエリカエクスプレスを切っているのが怖いけれど、上記ワイドでも美味しいから旨味アリかも。

いずれにしても、オヤジさんの息子望来君の勝利を疑う術はない。
そして、念願の私の「桜咲く」。




親子丼ぶり

2025-04-06 09:03:26 | G1挑戦記
こんにちは~。
お天気もいいので日の出と共にタイヤ交換しようとトランクを開けたら、タイヤ交換キットが入っていない。ディラーに勤めている息子に聞いたら「今の車には装備されてなくオプション仕様になっているんだよ」と言われ唖然、後日ジャッキやらレンチを改めて購入する事にした。積雪のない地域なら無駄を省く意味でそれでもいいが、寒冷地にはジャッキ等は必需品だよな~~~。

大阪杯
◎ホウオウビスケッツ
イン突き名手岩田のおとっつぁんを鞍上にビスケッツが、大阪杯のタイトルを獲ると読みました。
おやじさんがGⅠをGET出来れば、2018年春天以来7年ぶりでしょうか!
阪神2000内回りコースは、ペースが落ち着きやすく逃げ、先行馬が有利、内枠なら更に良しというコース形態ですからビスケッツが3着外に沈むという事は考えられませんね~。

金鯱賞のようにデシエルトが大逃げを打ち追随するのは、ビスケッツ、オペラ、エコロ。当然、ノーマークと思われるデシエルトの逃げ粘りも予想されますね。

勝負券は、ビスケッツの単複ですかね。

対抗に面白い存在は、おとっつぁんの子息望来君のヨーホーレイクでしょうか。
横山ファミリーのワンツーがあったように、そろそろ岩田親子のワンツーがあっても驚けません。



冷たい雨

2025-03-30 08:43:48 | G1挑戦記
こんにちは~。
生息地は、冷たい雨が降り続いています・・・・・。そのお陰で花粉の飛散も少なく、今日は平穏な一日が送れそうですね。

高松宮記念

週中から高松宮記念はこのお馬さんで勝負と決めていましたから、本命馬をどの馬にしようかなんて悩むことはありませんでした。

◎サトノレーヴ
高松宮記念に出走するお馬さんの馬体写真をみたら、サトノレーヴの馬体が抜群に良くてもうこれが主軸だなとひらめきました。屋根は信頼度が高いモレイラJ、世界最高峰水準の香港競馬6ハロンで3着ならこの面子なら負ける要素皆無なはず。スプリンターズ時の馬体重が552キロと太め、今回は調教後計測で532キロですから陣営が完璧に仕上げてきたのはもう歴然、調教も出走馬ベストワンときたら買わない訳にはいきません。

勝負券 単勝


フェブラリーが霞んだ

2025-02-23 06:48:17 | G1挑戦記
こんにちは。
2025年JRA初っ端GⅠフェブラリーSも、サウジアラビアで行われるサウジカップ賞金にすっかりと霞んでしまった!
サウジカップ1着賞金15億7千万、2着5億4900万、3着3億1400万、4着2億3500万、5着1億5700万で、フェブラリーの1着賞金が1億2000万でサウジの5着賞金にも負けてるんじゃそりゃぁ日本有力馬はサウジカップへ行きますわなぁ。ほんと賞金も出走メンバーも非常にしょぼく見えてきましたよ。
サウジカップの結果は、1着フォーエバーヤング、3着ウシュバテソーロ、4着ウィルソンテソーロと日本馬に凱歌があがりました。
若手ジョッキー坂井騎手、菅原騎手、おめでとうございます!騎手の進上金も獲得賞金の5%ですから半端じゃないですね!
サウジと比べたらしょぼいフェブラリーですが、そんな事を言ってもしょうがないんでフェブラリーの検討に入りますが、その前に過去10年のフェブラリーの前走距離別データを列記しておきますね。

【前走距離別データ・過去10年】

距離短縮組 【6,7,5,62】勝率7,5% 連対率16,3% 複勝率22,5%
同距離 組 【0,0,1,10】勝率 0% 連対率 0% 複勝率 9,1%
距離延長組 【4,3,4,56】勝率 6% 連対率 10,4% 複勝率16,4%

フェブラリーS

フォエバーヤングがサウジカップで勝利したことでヤングと接戦を演じたお馬さんの人気が急上昇、当然と言えば当然ですが、当たり目というのは意外と逆目にあるもので今回はその逆目道を歩こうと思います。

◎エンペラーワケア
新馬戦の芝を除けばダート実績9戦中【7,2,0,0】と連対率100%。
川田騎手がサウジカップ出場という事で、かなり前から武史騎手にこの馬の騎乗依頼が入っていたとの事。
てっきり根岸S圧勝のコスタノヴァへ騎乗するものと思っていたのですが、上記理由でエンペラーをチョイス、さてさてどちらが勝利するのでしょう?それとも、どちらも馬券圏外!??

コスタノヴァの動向もちとおかしいんですよね。この馬の主戦がフェブラリー当日にいないとわかっているのに、根岸で武史騎手騎乗。木村調教師は、武史騎手がエンペラーに騎乗するという事がわかっていらしゃらなかったのでしょうか??
20日まで鞍上が決まらず、やっと決まったと思ったらサウジ帰りのキング姐さん、フェブラリーに最初から出走意志があったのなら根岸、フェブラリーは、同じ鞍上がベストなんですけどね、そこら辺が、すごく気になりますよ。

というわけで、エンペラーワケアから勝負ですね~。

2024年JRA競馬最終戦

2024-12-28 09:39:34 | G1挑戦記
こんにちは~。
お正月まで後5日、今年もあっという間に時が流れました~~。
いよいよ2024年JRA競馬最終戦「ホープフルS劇場」の開幕、そしてオーラスです。
昨日、あんなに夜吹雪いていたのに今朝は雪も止んで、お日様がちょこちょこと顔を出しております。28日がいい日で終わるように、頑張りましょう!

ホープフルS
目を付けたお馬さんは、ジョバンニ、クロワデュノール、ヤマニンブークリエ、アスクシュタイン、マジックサンズ、ピコチャンブラック、ジュタ、マスカレードボールの8頭。中でもキタサンブラック産駒3頭とドゥラメンテ産駒3頭の戦いでしょうか。
ドゥラメンテ産駒3頭はラストクロップ世代ですから、ここでパッと花を咲かせる可能性を秘めていますね~。

◎アスクシュタイン
北村友Jから横山武Jへの乗り替わりですが、今年GⅠと縁が非常に薄かった武史Jの一発を期待します。
新馬、特別と逃げて勝利しコスモス賞では、7馬身差の圧勝。その実績を買われて札幌2歳Sは2番人気でしたが、道悪に脚をとられて今回人気になっているマジックサンズに1,2秒差の7着へ敗退。そのせいかこのお馬さんの人気も落ち穴党?としては面白い存在になりましたね!
各馬が人気馬をマークして進むならノーマークの逃げ馬アスクにとっては好都合、逃げ勝ちあり得ますね!

本日は、上記アスクシュタインの単複で勝負資金を稼ぎます。
明日は、いよいよ東京大賞典。
お金、いくらあっても足りませんね~~~~。

人気が偏っている

2024-12-22 09:18:46 | G1挑戦記
こんにちは~。
朝から雪が深々と降り続け今晩辺りは雪かきが大変そう、これで有馬を外したらもう目も当てられないクリスマス前22日日曜日です。
中山2500は、最初のカーブがすぐなので内枠有利が定説になってますが、昨日の同距離グレートフルS結果を見るとそんなことはなく外枠勢決着で終わっています。過度な情報に敏感になると折角見つけた穴馬が、外枠に配列された為にチョイス出来ず忸怩たる思いをしそうな感じもします。

有馬記念

有馬記念優勝馬セレモニーは結構長い時間を要すると思うのですが、それでも最終に騎乗する騎手はそのセレモニーを手短に済ませ最終レースに臨むのでしょうね~。そんな事を考えてたら、最終レースをスルーしている騎手は誰かが気になり調べてみました。そこに的中の大ヒントが、あるのではないか!?
最終レース騎乗なし→横典、ルメール、横和、川田、吉豊、Cデムーロ
上記6人が騎乗なしなのですが、横典、吉豊さんはそもそも騎乗数が少ないので対象外と考えると、怪しいのはルメ、横和、川田、Cデムさんという事になります。
有馬と同距離グレートフルSの外枠勢の決着を見ると、騎乗経験数の多いシャフリCデムーロが一番怪しいと睨んだぞ!

◎シャフリヤール
ダービー勝利後外国を転戦しててその時の鞍上は、すべてCデムーロJ、もうシャフリと一心同体の鞍上です。
昨年の有馬はスパートが少々遅れ惜しい5着、先行力はずば抜けていますから去年のルメさんと同じ戦法を駆使すると侮れない1頭です。
外枠不利という競馬定説で人気もないようなので、かなり面白いお馬さんだと断言できます。

〇アーバンシック
過去の有馬成績を振り返れば、3歳馬菊花賞馬が出走してきた有馬は大抵連に絡んでいるデータを信じます。
ルメさんの数多くいるお手馬の中からシックをチョイスしたからには、間違いなくこの馬が上位ランクなのでしょう。ルメさんの相馬眼を信じます。

▲ローシャムパーク
BCターフ2着馬、シャフリが3着ですから、ローシャムを無印には出来ないなぁ。中山コースが大好きなお馬さんでもあるし、まくり上げの脚も尋常でないので結構面白い存在だと思います。

まだまだ買いたいお馬さんが多く、馬券数も半端じゃなくなりそう。
ここは、シャフリヤールの単複を買って一喜一憂した方が得策かもしれないなぁ・・・・・・・。

頭は固いかな!?

2024-12-15 05:39:29 | G1挑戦記
こんにちは~。
今年も残す所2週間余り、例年だと超暇な師走ですが、今年は何かと仕事が忙しい。嬉しい誤算ですね~。
という訳で、今日も出勤です。
先週は孫のクリスマスプレゼントを買いに師走の街に走りましたが、本日日曜日は、午前の仕事をこなせば午後はお馬さんをゆっくりと堪能出来ます。

朝日杯FS

阪神ジュベナイルはアロマヴェローチェ優勝で、大野照旺馬主へ初GⅠ勝利をもたらしました。2歳牝馬GⅠを制したのですから、ついでに牡馬2歳GⅠ朝日杯FSを同じ馬主様で制したらきっとJRAの記録に永遠に残るのではないでしょうか。

◎アルテヴェローチェ
豊さんが、「この馬走るわ」と言わせたほどの逸材ですから屋根が代わって挑んだサウジRCも圧勝でしたね~。いい枠も引けたし中団より前目の位置取りをしてくれさえしたら、圧勝もあり得ますね。相当頭は固いと見ました。

〇ニタモノドウシ
福島、札幌とメンバーに恵まれての勝利かも知れないが、追い込んでくる脚に余裕さえ感じられあっさりと勝つ辺り凡馬ではなさそうです。
鞍上を菅原明良→川田将雅→R.ムーアとレベルアップしてきた以上、勝気満々ではなかろうか。



▲タイセイカレント
アルテと同じサウジRCからの挑戦で、アルテと1,2着を際どく争えたからにはこの印▲は当然の帰結ですね。
今や若手のホープ坂井瑠星を鞍上に迎えたからには、何が何でも自厩舎の馬をGⅠ馬にしようと虎視眈々だろうねぇ~。

人気のサンデーレーシング馬2頭、ミュージアムマイル、アルレッキーノ、どちらかといえばホープフルSが適距離と思うのですが、ホープフルには同じクラブ馬の優勝候補クロワデュノールが控えてますからやむなくこちらへ回ったのでしょう。Cデムーロ、ルメール、最強の鞍上で馬券は売れるのでしょうが、売れれば売れるほどニタモノ、タイセイのオッズが跳ね上がるのですからここは自分の腐った???目を信じる事にしますよ。(笑)
加えて、あのマイナス4億円君(霜降り明星さん)の本命がミュージアムマイルですから、「来ません」。

あれもこれも買ってちゃ軸ハズレしない限り的中はするでしょうけど、その分うま味も超半減。
今回は、グッと絞って勝負じゃ!!

超難問!

2024-12-08 05:57:02 | G1挑戦記
こんにちは~。
私の生息地には雪はまだ積もってはいませんが、昨日来たお客様(大曲)の地ではかなりの積雪があったようで道路が混雑してて大変だったそうです。嫌なシーズンがまたまた来ちゃいましたね~。

阪神ジュベナイルF
どの馬も来そうな感じで馬券を買えば買うほど外れる予感しか思い浮かびません。そろそろ凡退を続けているルメ様の出番なのかなぁ?とも思いますが、ラチェットの馬体(前走時440㌔、今回調教後計測430㌔)を眺めるにホームからアウェイ京都へ輸送して果たしていくらなのか不明ですが、危険な要素満載感は否めません。超難問のジュベナイルです。

◎コートアリシアン
主戦菅原Jが香港スプリントへ出張しているので代打騎乗戸崎Jに乗り代わっておりますが、調教で戸崎Jがコンタクトしていい状態を維持しておりますから馬場が悪くなってきたインより外枠を引いたこの馬にはかなり有利にレースを運べる気がします。
サートゥルナリア産駒初GⅠ重賞GET期待します。

〇アルマヴェローチェ
主戦横武Jが何故騎乗出来ないのか、それともカペラSインユアパレス勝利がアルマより確定的なのか不明ですが、漁夫の利岩田望Jには待ちに待ち焦がれた初GⅠ勝利が舞い込みました!本人も大分気合が入っているようです。

▲ランフォーヴァウ
今年開業したばかりの福永厩舎待望GⅠ勝利の期待を込めて。
デイリー杯勝利とはいえ7頭立てですからその価値もないも同然と見えて人気なしですが、何せ鞍上が天皇賞9番人気タスティエーラ、マイルCS10番人気ウィンマーベルを馬券圏内へ導きだした松山Jですから非常に怖い存在ですね。
2022、2023年、GⅠ勝利なし、このまま2024年もないのかね??

一応、◎〇から馬券を組み立てます。

カペラS
先程も触れましたが、横武J騎乗インユアパレス買います!


12月かぁ・・・・・

2024-12-01 09:16:43 | G1挑戦記
こんにちは。
早いものでもう師走12月、お馬さんをやっていると1年もあっという間ですね~。
今日のお馬さんタイムはチャンピオンズC、ダート界を席巻したレモンポップの引退式でもある。

チャンピオンズC

連覇で有終の美を飾るのか興味津々ですが、世の中そんなに甘くはないだろうねと思い本命は別なお馬さんにしましたよ。

◎セラフィックコール
Cデムーロ騎手は、エリ女1着後マイルCSナミュール、ジャパンCジャスティンパレスと2頭の利点を引き出せず敗退を繰り返していますが、そうだからといってセラフィックを侮っていると今日は痛い目に遭いそうな予感がしています。
寺島調教師も言っていますが、「ある程度の位置はほしい。行き脚をつけて流れに乗って進めたい」、正にCデムーロ騎手と手が合いそうです。
人気が無くてえっ!~~~~!と思うのでしょうが、新馬勝ちから5連勝は並みのお馬さんでは出来ないはず。5連勝後3歳で挑んだチャンピオンズCは、2番人気に祭り上げられましたが後方のまま敗退。そもそも15頭立ての最後方ポジションからのGⅠクラス馬相手の追込みが通用すると思ったのか兄デムーロさん、かなり無理がありましたね。その教訓が、今日必ずや生きてくるはずです。

その他についてはいま吟味中です。
いずれにしても4枠から内枠への決着ですかね!?



世界を知れ

2024-11-24 06:08:50 | G1挑戦記
こんにちは~。
先日、待望?の初雪が降りマイカーも冬装備完了、いつ大雪になってもどんとこい状態です。本当は雪なく冬を過ごせたらどんなに楽だろうと思うのですが、こればかりは雪国に生息している限り叶わぬ夢物語でしょうね~。

ジャパンカップ

当初ジャスティンパレス本命でしたが、ごつい外国馬3頭、その中でもここ東京競馬場を引退セレモニーにするべく来日してくれたオーギュストロダンに厚い厚い二重丸印を献上する事にしました。

◎オーギュストロダン
父はあのディープインパクト、まだ4歳にしてこの地を最終戦に選んでくれた陣営に敬意を表して◎印献上させて頂きました。
世界を渡り勝利してきたロダンに井の中の蛙が挑むんですから、余りにも世界を知らなすぎる無謀さですね!世界に挑戦したこともないチェルヴィニアが2番人気に祭り上げられていること自体異状です。
世界には、井の中を飛び出して果敢に挑んだ世界を知る日本馬、ドゥデュース、ジャスティン、ベルーガ、エンペラー、ドゥレッツァ、スターズが相手になる事でしょう。
私は、ロダンと心中です。(笑)

〇スターズオンアース
全13戦中掲示板を外したのは、井の中を飛び出して挑んだドバイシーマだけですからこの馬の力を侮ると痛い目に遭いそうです。
半年以上休養して挑んできたレースがジャパンカップ、相当自信がある証拠ですね。満を持しての出走でしかも鞍上が世界を知っている川田将雅、迷いなしの〇です!

あれこれ馬券を購入せず下記券種にみ!!

単勝 オーギュストロダン
複勝 オーギュストロダン
馬連 ⑧-⑭
ワイド⑧-⑭
笑うのも泣くのも15:40以降、当てるぜ!


マイル王決定戦

2024-11-17 08:46:12 | G1挑戦記
生息地は、雨です~。
こんにちは~、今日も楽しい競馬を楽しみましょう。

マイルCS

当初ナミュール主軸で行こうと週中に決めてましたが、よく考えてみたらエリ女を勝利したスタニングローズと同じ厩舎だと知り2週連続GⅠ勝利したとあれば他厩舎の妬みが半端じゃなかろうと思い、きる事にしました。しかし、鞍上が鞍上だけに日本の忖度わかりませんから、勝利する場合もあり得ますが・・・・・・。

◎ソウルラッシュ
やっとGⅠを勝利する順番が、回って来ましたね。いつもの走りなれた面子で走りなれた京都コース、負ける要素皆無です。
1週前の調教が、すばらしかったようです。
栗東CW古馬OPと併せ馬し、6馬身突き放す圧巻の追切。タイムは、81,4-10,8の好時計、ここへ向けて完璧の仕上がり状態です。
鞍上団野騎手、16日未明のバーレーン国際トロフィー騎乗を終え、この一戦に強行軍での騎乗、いい結果が出そうですね。

〇チャリン
英国のトップクラスの馬が参戦。その鞍上も世界のムーア騎手とあらば、このレースを最後に引退でも3着内は固いんじゃなかろうか。

▲セリフォス
富士Sの不甲斐ない敗戦で人気を落としておりますが、ここへ向けてのたたき台だと思えば狙い目はたちます。
鞍上を強化してマイルCS2勝目GET、期待しています。

△エルトンバローズ・オオバンブルマイ
エルトン、ブリンカーを装着してからムラ駆けしなくなった気がします。先行してそのままというシーンも垣間見えますので、印をつけました。
オオバン、いつもの豊さんポジション、後方一気作戦、オオバンより切れるヴェーグ、ナミュールはおりますが、京都巧者豊さんなら掲示板確保もあり得るのかなと思い印献上。

ソウルラッシュ、団野騎手と本日は、合同祝勝会です。(笑

エリ女穴予想

2024-11-10 07:23:02 | G1挑戦記
こんにちは。
本日から来月22日有馬記念までGⅠレース目白押し、胴元JRA親分のドル箱ウィークの始まりでもあります。
軍資金を枯渇することなく乗り切れるかかなり不安ではありますが、お互いに頑張りましょう!

第49回エリザベス女王杯

レガレイラが人気を吸収しておりますのでその他の単勝配当が、グンと跳ね上がっていてかなり単勝に妙味があるレースとなっておりますね~。
レガレイラの全6走の各レースの上りはすべて1位とダントツ、1番人気も頷けますね。3戦目でGⅠホープフルSを勝利しその後挑んだ牡馬挑戦、皐月賞1番人気6着、日本ダービー2番人気5着、そして休養明け後挑んだローズS1番人気5着と、強いのか弱いのかよくわからないお馬さんでもあります。ルメールさんが騎乗するだけでこのような人気按配なんで、今回その実力が本物か判明するはずです。

◎ハーパー
うひょ~、前走府中牝馬S15着が本命とは、こりゃないなと思われた読者(いるかいないかわかりませぬが、一人はおりますね!)がほとんどだと思いますが、今回初めて装着するブリンカー効果が出るはずと読んで主軸に抜擢しました。
桜花賞4着、オークス2着、秋華賞3着、エリ女3着の過去実績は、この面子では秀逸です。
ブリンカーを装着した1週前のCWでの3頭併せが、直線内をスパッと突くと併せた2頭を置き去りにし6ハロン82,6-11,1で駆け抜けたのですからブリンカー効果が発揮されたと見ました。
最終追切がブリンカーを外してラスト失速でしたから、ブリンカー様々ですね~。

〇スタニングローズ
非常に不気味なのが、このお馬さん。
こちらもハーパー同様オークス2着、秋華賞1着の実績馬ですから、今回出走メンバーではダントツ部類。
鞍上にCデムーロを依頼してきた辺り勝負っけは、同じ馬主サンデーレーシングではレガレイラに負けてはおりません。調教もグンバツで復活はあり得ます。

▲レガレイラ
位置取りさえ誤らなければ勝てるメンバー構成です。

勝負券は、ハーパー、スタニングローズの単勝と3頭馬連ワイドBOX。

巷で流行っているサインを少々。
第47代トランプ大統領ということで、4枠⑦レガレイラ。
そのトランプを応援したイーロンマスク氏、マスク→ブリンカー→ハーパー(笑)
何故か気になる馬柱、シンリョクカ隣レガレイラ、シンティレーション隣スタニングローズ、シン、シン、新???




勝利の方程式

2024-10-27 08:17:45 | G1挑戦記
こんにちは~。
日夜渡り鳥の飛来を眺めるに、今年も冬がそこまで来ている事に気づかされる。
今日は天皇賞、豪華メンバーが集い今年はどんなドラマを演出してくれるだろうか。

天皇賞

◎ドゥデュース
今年いっぱいで種牡馬の道を歩む事になったので、彼を観られるのは天皇賞、ジャパンカップ、有馬記念の3戦のみ。
種牡馬価値を高めるためにもこの3戦のタイトルは、是が非にでも獲らねばならぬだろう。


彼の勝ちパターンは勝利してからの3戦目、馬柱を見て頂ければ一目瞭然、よって本命献上。願わくは、どうか馬っ気を出さないで!

〇レーベンスティール
戦ってきた相手が二枚も三枚も格下なんでこのお馬さんそんなに強いの?と疑問を持ちますが、鞍上がいま確変中ルメさんなら3着内はおそらくあることでしょう。

勝負券は、ワイド1点。
軸が外れれば何点買っても外れるのですから、本日はこの1点でいきます。


陽の当たらぬジョッキーに栄冠あれ

2024-10-20 07:14:01 | G1挑戦記
今日はどんよりとしたお天気按配で外気温11度、室内にいても寒くてそろそろ暖房器具のお出まし間近という日曜日です。
こんにちは~、菊花賞が今年もやって来ましたね。
過去の優勝馬の馬体重を調べたら優勝馬の大半は499㌔以下、500㌔以上で優勝しているのは、6頭だけなんですね~。
500㌔ゴールドシップ、504㌔ダンスインザダーク、スーパークリーク、512㌔マチカネフクキタル、526㌔デルタブルース、530㌔キタサンブラックの6頭。
人間でも100㍍走者は筋肉モリモリのランナーで、長距離は小柄なランナーが多い事でなるほどと頷けますね~。

菊花賞

最近とんと南関から中央へ移籍した内田騎手の名声を聞きませんが、お元気なんでしょうか?同じく移籍した戸崎騎手は、もう飛ぶ鳥を落とす勢いで中央勢騎手を押しのけリーディング上位に名を連ねているというのに、さぞかし悔しい思いをしている事でしょう。

近年、ルメールさんを買っていればはずれ馬券を掴むことはないという位信頼のおける騎手ですが、かたやミルコデムーロ騎手も嘗てはその華やかなロードを歩んでいたはずですが、内田騎手同様デムさんも最近じゃその勝利数も大幅に激減し今日現在27勝のみ、実に寂しい限りです。

◎コスモキュランダ



このお馬さんは乗り方さえ誤らなければ相当に強い逸材だと思っているのですが、いかがですかね??
体形的に3000の適性は18頭メンバー中ずば抜けてて、長くいい脚を使えるのもこのお馬さんの特徴ですかね。デムさんがこの馬の能力を信じ追い出しをかけてくれたら菊の大輪は、このコスモデムーロ組に輝くはずです。自信をもっての騎乗、お願い致します。
長く陽の当たらぬ道を歩み続けて嫌になって来たでしょうけど、努力の先には栄光、栄冠が待っているものです。
陽の当たらぬジョッキーに栄冠あれ!!!

勝負券は、コスモキュランダの単複にします。

おまけ(サイン馬券)

釣りバカ日誌の浜ちゃんこと西田敏行氏が10/17に76歳で逝去されましたが、サインが発動されています。

5枠メイショウタバル鞍上浜ちゃん、釣りバカ日誌作者やまさき十三氏、⑬アーバンシック、その釣りバカ日誌に浜ちゃんの子供役で出演していた子役が、今ではJRA菅原隆一騎手、乗鞍に恵まれておらず活躍の場もないのですが、唯一19日6Rメイクデビュー東京で⑪で騎乗しておりましたので⑪ショウナンラプンタはサインかもしれませぬ。(苦笑)

要注意馬
メイショウタバル、ショウナンラプンタ、アーバンシック