goo blog サービス終了のお知らせ 

心のスケッチブック

ちょっとした言葉で励まされたり慰められたり傷ついたり、心の風景画は壊れやすいガラスのスケッチブック。

12月か・・・・

2022-12-04 07:14:57 | G1挑戦記
人気ブログランキング
12月か・・・・・・。
金杯に始まり有馬で終わる競馬も終わりを迎えようとしてる。当てたいなぁ・・・・・・。(←実感こもってる!)

チャンピオンズC

1頭だけ強い奴がいるけれど、その後の紐付けが非常に難しい。
紐に狙えそうな馬は、グロリア、ハピ、ノット、クラウン、バーデンの5頭かな!?
短期免許の外人に鞍上を託したという事は色気があるという事なので、グロリア、バーデンは外せない。
典さん、豊さんは、勝つ時は強いけれど負ける時はだらしない。特に豊さんの4コーナー回っての追い出しに迫力が薄れている。
残るは、クラウンか・・・・・・。

◎グロリアムンディ、クラウンプライド
〇バーデンヴァイラー



覚醒

2022-11-27 07:13:57 | G1挑戦記
人気ブログランキング
こんにちわ~。
あと数日でもう12月、12月になれば、ラジオから定番のクリスマスソングが流れあっという間に今年もいつものように終わるんでしょうね~。
実りある1年にする為にも敗戦続きのGⅠ戦線を今日で終止符を打ち、有馬記念まで突っ走りたいものですね!

第42回ジャパンカップ

今年は外国馬が4頭参戦で馬柱に彩を添えてはおりますが、日本馬の面子は数頭を除けば条件クラス級(失礼!)。
外国馬を除けば燦然と輝くのは、牝馬三冠馬デアリングタクト。このレース、アーモンドアイ、コントレイルと走り3着に惜敗した2年前のレース内容を考えると、最近の成績は腑に落ちません。
タクトの主戦松山Jが大事に騎乗するが故の敗戦も考えられ陣営は今回マーカンJに手綱を託しましたが、私はこれでタクトが覚醒すると踏みました。

◎デアリングタクト



マーカン騎手、一期一会の1回騎乗、タクトが壊れるまでメイチに追う事でしょう。

相手は、7枠の3頭で決まりではないでしょうか!
穴っぽいテーオーロイヤル、55㌔と斤量に恵まれたダノンベルーガ、Cデムーロのシャフリヤール、後の馬たちは私にすればすべてお客さん。

ボジョレーヌーボも発売された事だし、本日は盛大に祝勝会しましょうじゃありませんか!



新星誕生!?

2022-11-20 06:30:30 | G1挑戦記
人気ブログランキング
こんにちわ。
今朝は寒い朝でした。国道に設置されている気温計をみると氷点下-1度、どうりでマイカーのウィンドウガラスに霜が付着していた訳だ。
先日、夏タイヤから冬タイヤへ交換し冬対策はバッチリ、いつ雪がちらついてきても動じないが、寒いのは苦手だなぁ・・・・・・。

マイルCS

先週のエリ女同様難解なレース。昔の馬券券種枠連で勝負した方が、的中する確率はあがるようだ。
お天気按配も午後には阪神地区に雨が降るようだと言っているし、馬場が渋れば外差し競馬で外枠有利、雨が降らずに良馬場競馬なら内枠にもチャンスありという事でどの馬からも狙いは立つ。
キッド、シュネル、サリオス、ソダシ、セリフォス、ソウル、ダノン、大方ここいらを買っていれば的中するとは想定できるが、新星の登場も期待したい所もあってハズレ覚悟で新星誕生馬券を購入したい。

◎ジャスティンカフェ

全11戦中マイルに絞れば【4211】とマイルの申し子。11戦の鞍上をみると北村友、川田、横典、福永と、名うての鞍上を依頼している所をみると厩舎馬主のこの馬に賭ける期待値が推して知るべし。
前走毎日王冠、人気のサリオスと同じ33,8の鬼脚を使い2着なら、サリオス3番人気、ジャスティン7番人気は実におかしい。
サリオスが勝利するならジャスティンにもきっと勝利するチャンスはあるはずだ。

〇ダノンスコーピオン

GⅠ戦の川田Jにスカなし。
前走富士Sはセリフォス、ソウルに惜敗はしたが、斤量差を考慮すれば負けて強し。
このレースへの叩き台であの内容ですから、今回はメイチ勝負、ダノンに買い目ありです!

勝負券は、ジャスティン、ダノンの単勝。
複勝は2頭のどちらかですが、良ならダノン、重ならジャスティンとしておきましょうか!


世界の腕

2022-11-13 06:48:00 | G1挑戦記
人気ブログランキング
こんにちわ。
有馬記念までGⅠ7連戦、いよいよスタートです。せいぜい軍資金が枯渇しないように頑張りましょう!

エリザベス女王杯

世界を渡り歩く仕事人がジャパンカップへ集結、日本には馴染みの多いムーア騎手、レーン騎手、Cデムーロ騎手、そして久々外国馬で参戦のフォーリ騎手、日本に骨を埋めつつあるルメール騎手、デムーロ騎手、非常に難解なエリ女になりました。
お天気按配も出走間際には雨が降るようで、良の予想でいいのか重の予想でいいのか今の時点ではそれさえ読めません。
まっ!いずれにしても当たらない当ブログですから皆様の期待値も低めでしょうけど、予想する側としましては、渾身の一発を毎回期待はしているんですよ。(笑)

◎アンドヴァラナウト

乗り慣れたGⅠジョッキー福永を降ろしてムーア騎手に手綱を託した池添学厩舎、多分ムーア騎手とは今までお付き合いはなかったと思うのですが、何故かしらムーア騎手騎乗、なんか匂いますな~。
前年のエリ女は逃げ馬が非常に多くハイペースで後方待機の馬の餌食になりましたが、今回はローザムールが単騎で逃げウィン3騎とヴァラナウトがそれを追う展開だろうから断然先行馬有利の展開になると予想付けました。
秋華賞1,2着馬ローズ、ナミュール、行きがけの駄賃でエリ女出走でしょうが、この面子では古馬には太刀打ちできないのではなかろうか??と無印にしました。
エリザベス女王が逝去されたイギリスの騎手ムーアが日本のエリザベス女王杯を勝利する、イギリス、日本、王室の忖度、きっとありますよ!

勝負券は、当然アンドヴァラナウトの単複馬券のみです。




5頭立て!?

2022-10-30 06:35:51 | G1挑戦記
人気ブログランキング
10月も今日明日で終わり、明後日からもう11月、季節、時の流れは早いものですね~。
今日は天皇賞、人気が3枠4枠5枠に集中しててその他の馬は蚊帳の外、まるで5頭立てを煽るJRAの枠順構成ですね!
給料後最初の日曜日、しかもGI天皇賞と来れば、札束乱舞はほぼ間違いなし。きっとJRAも潤う事でしょう!

天皇賞

1番人気はイクイノックス3,1倍、思いのほか単勝配当つきますね。1番人気16連敗中というんですから、そりゃぁ配当もつきますね。
勝つのは人気通り人気上位5頭の内の1頭と思いますが、どの馬なんでしょう?というのが今回の天皇賞です。
では私なりの5頭の見解を述べます。

ダノンベルーガ

購買価格1億7千280万円馬にしては、新馬1着、共通1着、皐月4着、ダービー4着と少しパンチ不足。
5か月明けの充電で果たして他4頭に太刀打ちできるか興味津々。

ジオグリフ

全6戦中4戦がルメール騎乗でその後福永騎乗で皐月1着、ダービー7着、ここでも力は足りる。
種牡馬ドレフォンが馴染めないし、高速芝に対応できるか疑問。

イクイノックス

ダノンとほぼ同じ足跡(戦績)で新馬1着、東スポ1着、皐月2着、ダービー2着、しかも鞍上ルメールなら1番人気もしょうがない。
ほぼ勝利は間違いなしと想定できるが、1番人気16連敗中が妙に気になる。

シャフリヤール

ダービー1着、JC3着、ドバイシーマ1着は、5頭中実績1番で文句の付け所なし。
しかし、歴代のダービー馬のその後の戦績は、誇れないのも事実としてある。

ジャックドール

11戦全部が2000m戦でしかもその戦績が【7202】、2000のスペシャリスト。
不安は、GⅠの経験値が大阪杯5着だけで果たしてこの面子で通用するのかという点。

私の本命発表。

◎ダノンベルーガ

堀厩舎、東京2000連対率45,5%(サンスポ資料)、鞍上川田を加味すれば、イクイノックスを打ち破るのはこの馬以外なし!

勝負券は、単勝、複勝のみ。


買い足ししました。(^^♪


実績重視

2022-10-23 06:20:00 | G1挑戦記
人気ブログランキング
10月に入ってシベリア方面からの渡り鳥飛来が増え、冬がもうそこまで来ている事を予感させるそんな季節になりました。
北国の地は朝晩ストーブを燃やし暖をとっておりますが、去年同様灯油、ガソリンの暴騰には非常に参っております。競馬を楽しむ余裕があるのならその分を回せばいいじゃんと思うのですが、競馬依存症ゆえ儘なりません。

第83回菊花賞

皐月賞5着、日本ダービー3着、しかもビクターモアより先着した馬が今回出走なしという事ですから、アスクビクターモアの頭は固いんじゃないでしょうか。2002年デビューの鞍上田辺Jも苦節20年、通算勝利数1082勝、重賞勝利数41勝、クラシック以外GⅠ勝利数2勝(フェブラリーS,安田記念)、そろそろクラシックの戴冠を差し上げても罰が当たらないと思います。

◎アスクビクターモア



ビクターモアに次ぐ次順位候補が、非常に難解。
有力所はガイアフォース、ボルドグフーシュ、ドゥラドーレス、ヴェローナシチー、ディナースタ辺りに的を絞りましたが、プラダリア、ジャスティンパレスも怖い馬たちです。

〇ディナースタ

横山和に鞍上が代わって未勝利、プリンシパル、積丹、札幌日刊と3勝1敗の成績。プリンシパルの負けを度外視すれば、すべて後方からまくり勝負でしかもバテないと来てる。これこそ長距離馬特有の特性ではないだろうか!?
今回、以前のような後方まくりではこの相手では通用しないと思うので、出来得れば中団辺りからまくれれば3着内はあるのかなと思います。

▲ドゥラドーレス

兄和に負けじと菊花賞連覇を虎視眈々と狙う武史J、5戦3勝3着2回ですべて馬券圏内。推定上り3Fも5戦トップというのですから、能力値はかなり高めかと思います。横山家のワンツーも見てみたい気分です。


勝負券は、ビクターモアの単複厚めと横山兄弟へのワイド。
では本日こそ予てよりの祝勝会、きらら御殿でやろうじゃありませんか!

呪縛継続か・・・・

2022-10-16 06:15:33 | G1挑戦記
人気ブログランキング
こんにちわ!
私のブログ愛好者様でありますK様は、昨日の府中牝馬SをK様御用達の岩田親父様から馬券を購入してさぞかし軍資金を貯め込んだ事でしょうね~、なんと羨ましい事でしょう。一途に追い駆ければ、そんな美味しい日も来るという見本ですね!
さて、秋華賞、今年のGⅠの勝利馬は、悉く1番人気以外の馬が占めている。その呪縛、今日も発動するのでしょうか?

第27回秋華賞

人気が4枠5枠に集中してて空恐ろしい感じがしています。
この秋華賞にエントリーしてきた上記4頭以外は蚊帳の外?、そんな事はないでしょう、各陣営は、ここを勝利する為に仕上げてきたのですから12頭にもきっとチャンスはあるものと信じたいですね。

気になる馬は、3頭います。
まずは、ライラック。
近年パッとしないミルコですが、このレースを勝てば武、福永、ルメールに次ぐ4人目のJRA3歳GⅠ完全制覇を達成する。
9/10の紫苑Sのライラックの怒涛のような追込みは、フェアリーSを彷彿させるような鬼脚でした。牝馬は叩き2走目に変わるとよく言われますから、要注意な1頭です。

次は、人気凋落なウオーターナビレラ。
7/31のクイーンS、52㌔軽量に恵まれ1番人気に祭り上げられたにも関わらず10着と敗退、4コーナー回って勝利間違いなしと誰もが一瞬思い描きましたが、ズルズルと馬群に飲み込まれる様は、距離なのかなぁと競馬ファンの目に焼き付きました。その表れが、秋華賞11番人気なのです。

最後は、プレサージュリフト。
新馬勝ち後2戦目に重賞勝ち、能力がなければできない芸当。その後桜花賞11着、オークス5着とパッとしませんが、戸崎J継続騎乗は何かしらの能力をこの馬が秘めている証左だと思います。今日は、戸崎Jの相馬眼を信じて清き1票を投じるのも面白いかもしれません。

ローズ、ナミュール、アース、アートじゃ妙味なし!!

◎ライラック
〇ウオーターナビレラ
▲プレサージュリフト

上記馬券(多分単複)を握りしめて雄叫びをあげますぞ!!!


上期決算

2021-06-27 06:00:45 | G1挑戦記
人気ブログランキング
こんにちわ~。
競馬を会社に例えるなら宝塚が上期決算、年末有馬が下期決算という事で、株主(競馬ファン)の方々もコロナがなければ大多数、会場である阪神競馬場へ駆けつけたことでしょう。
本来、大いに盛り上がる宝塚、有馬ですが、上期宝塚記念は条件クラスの馬が多く出走しその華やかさはまったく失われております。極端に言えば13頭も轡を並べてはおりますが、実質は4頭立て、5頭立てです。

宝塚記念

女という動物、生物は、歳を重ねる毎に強くなり男、牡馬を凌駕します。この宝塚とて人気は、クロノ、パパレ、カレンなのですから牡馬の矜持などあったものではありません。矜持の意味はプライド、自尊心ですが、牡馬でその矜持を誇れる馬は果たしているのでしょうか?

◎アリストテレス

唯一上記3頭を負かす可能性があるとすれば、このアリストテレス以外には考えつきません。ルメールがアリストを袖にしてクロノに騎乗したからアリストはクロノ以下と見下すのは、早計かと考えます。
本来であれば三冠馬コントレイルが出走していればおそらくクロノと人気を競い合う1頭になっていた事を考えると、そのコントと菊花賞で首差2着したアリストが4番人気に甘んじているのは、阪神大賞典、天皇賞の負けが大いに影響しているのでしょう。

私が思うには、アリストには3000以上の距離は長かったのじゃないだろうかということです。3歳馬同士の菊花賞ではアリストのポテンシャルで2着ですが、古馬に交じっての3000,3200ではやはりごまかしはきかなかったんでしょう。
今回の宝塚2200という非根幹距離はアリストの得意距離で、すみれS2着、小牧特別1着、AJCC1着と大得意としてます。
ここは、騎手会長ユタカさんに一矢を報いて貰いましょう!!

〇カレンブーケドール

万年2着馬カレン、GⅠで善戦してきた経験値が、やっと開花するチャンスかと思います。
ユニコーンとレイパパが逃げる展開、3番手追走でレイパパが抜け出す所をカレンが差し、そのカレンをアリストが颯爽と抜き差す図式が見えます。

▲レイパパレ

6戦6勝レイパパレ、GⅠ英オークスを16馬身差で圧勝したディープ産駒スノーフォールとダブります。

△クロノジェネシス

どうか雨が降らないように。

強固な包囲網

2021-06-06 04:05:18 | G1挑戦記
人気ブログランキング
こんにちわ~。
いよいよ春競馬GⅠオーラス「安田記念」です。是非的中して溶かし組脱出したいものですね~。

安田記念

シルク包囲網(サリオス、ラウダシオン、インディチャンプ)、サンデー包囲網(グランアレグリア、ケイデンスコール、シュネルマイスター)、ダノックス包囲網(ダノンプレミアム、ダノンキングリー)、非常に強固な包囲網でこの3強包囲網を崩すのは、並大抵ではありません。
よって今回の安田記念は、実質8頭立てです。

3強包囲網でもその順列は、サンデー→シルク→ダノックスという所でしょうか?
その中でもサンデーのグランは3強の中でも飛び抜けてますが、問題はヴィクトリアからの中2週の出走です。前年、アーモンドアイがヴィクトリアから中2週で挑戦してグランの後塵を踏んだ訳ですからアーモンドの二の舞もあり得るかもしれません。

◎シュネルマイスター

3歳馬が安田記念を制すると、リアルインパクトに続く10年ぶりの快挙になります。牡馬牝馬が58キロ、56キロで3歳馬だけが54キロは、能力があれば断然有利なはずです。サンデー陣営にとっては、グランが負けても種牡馬価値が上がるシュネルが勝利した方がきっと美味しいはずです。鞍上は、ダービーで痛恨の惜敗をした横武J、一矢を報いるチャンスを馬主、調教師に与えられました。
彼は、あのダービーでもしかしたら途轍もないチャンスを戴冠したのかもしれません。



〇インディチャンプ

ダービーの因縁の鞍上福永J騎乗、横武Jが福永にリベンジするチャンスがダービーの次の週に訪れるとは、誰が予想出来たでしょうか?
ダービーと同じくハナ差で勝利したら、後世まで語り継げられるドラマになる事でしょう。競馬は、ロマンなのです。
マイルに戻れば安心して見ていられるほど安定してますから、3着内は外さないでしょう!




▲グランアレグリア

グランのポジションをこれ以下に下げる訳にもいかず、力は歴然と輝いております。語らずともいい馬です。



△サリオス

昨日までは、サリオスが◎でした。
大阪杯から中8週、ダービー馬シャフリアールを彷彿させるローテは、非常に好感がもてます。1枠①も先行するサリオスには非常に恵まれて、鞍上は今や信頼出来うる松山J、一発の可能性を秘めております。

印は、ここまでとします。
ダノックス2頭も掲示板に潜り込めそうですが、そこまで印を打ったらもう競馬予想ではありませぬ。
安田記念、横武J、福永J、因縁対決、期待します!

そろそろまたコロナ(⑤⑥⑦)決着もあるかもしれませんので、観戦料追加でコロナ馬券仕込んでおきます。

本日の祝賀会会場は、K様迎賓館です。
皆様、こぞって盛装して会場にお集まり下さい。
なお、会費は50,000円となっておりますので、安田で大儲けした分をここで溶かして下さい。(笑)


競馬はロマン

2021-05-30 06:57:45 | G1挑戦記
人気ブログランキング
7,398頭の頂点へ、本日は日本ダービー、超ラッキーな一日にしたいものです。

「競馬はロマン」とJRAがずっと私たち競馬ファンを暗示してきたように、本日はそんな日であったらいいなぁと思います。

日本ダービー

◎サトノレイナス

今やルメ様を外した馬券は紙くず同然とまで言われるほど一強独裁体制なんで、やはり本命はサトノレイナス、しょうがないです。
グレートマジシャン、アドマイヤハダル、グラティアス、何故かしらルメ様が騎乗すると馬が変わったように走るのは、どういう訳でしょう??
そんなダービー候補馬を袖にしてレイナスを選んだのですから、第二のアーモンドアイをルメ様を予感させるような雰囲気があったんでしょう。
ウオッカに継ぐダービー制覇、期待します!

〇ディープモンスター

競馬はロマンと言うのなら、武豊、池江泰郎、池江泰寿、ディープ繋がりの日本ダービー制覇、キズナ以来となる豊さんの6回目ダービー制覇も見てみたい。奇しくもディープインパクトがダービーを制覇した⑤枠も因縁を感じる。

▲エフフォーリア

若年ダービージョッキー誕生、あるのかなぁ?人気もかなり被ってて武史騎手、人気の重圧に負けないでしょうか?そこだけが、心配です。
ルメ様が、今年のダービー馬はエフフォーリアと仰ってましたから3着内だけは確定ですね!

△シャフリヤール

毎日杯をレコードで圧勝し皐月賞はスルー、過去にこんな馬いましたっけ???
皐月賞を制覇したアルアインの弟なら当然皐月賞へ向うべき所スルー、きっと本日のダービーへ照準を合わせてきたのでしょう。
福永騎手、コントレイルに続くダービー2連覇、及び通算ダービー3勝、あるのでしょうか。

オークスみたいに16番人気が3着内に突っ込んでくれたらワイド全流しも面白いのですが、今日はそんな事にならないような気がしてます。
本日は、ルメ様と心中です!
では、祝勝会会場でお会いしましょう!

覚醒せよ!

2021-05-16 08:57:49 | G1挑戦記
人気ブログランキング
こんにちわ。
本日は、仕事で事務所へ出勤しています。
早速ヴィクトリアマイル予想に入ります。

ヴィクトリアマイル

グリグリの1番人気は置いといてその馬を蹴散らしてくれそうな馬はどれなんだろうと馬柱を眺めたら、1,2頭おりましたね。
1頭はテルツェット、目下4連勝中の小ぶりなお馬さん、もう1頭は、大外枠に入ったレシステンシア、阪急杯(1400)1着、高松宮(1200)2着で、このパターン、去年グリグリさんが安田記念を制したステップによ~く似ている。
7ハロン、6ハロンを走ってきて久々に8ハロンを走ると、もしかすると馬が覚醒するのかもしれない!
グリグリさんの前走は、10ハロン戦、もしグリグリさんが負けるとすれば大阪杯を走ったのがその原因になるはずだ。

◎レシステンシア

ワンターンの東京マイルは内枠外枠共不利なし、スピードの絶対値が他馬と1枚も2枚も違うのだから簡単にインは取れるはずだ。そうなるとレシステンシアの快足を遮断できるのは、差し、追込み勢。
マジックキャッスル、デゼル、グリグリさん、テルツェットの4頭のみ。

〇テルツェット

4頭でも狙いとして面白いのは、上がり馬テルツェット。京王杯で久々の美酒にありつけたデムちゃんが、その勢いをかってここでも激走すると読みました。散々グリグリさんの鞍上に苦湯を飲まされてきたデムちゃんですから、何が何でもグリグリさんよりも上の着順を狙っているはずです。

▲グリグリさん

今やルメさんを外した馬券など紙くず同然、外せないから多くの競馬ファンはこのグリグリさんを1番人気に祭り上げているのです。
競馬に絶対はなし、レース途中でグリグリさんにもしもの事があればとても美味しい配当にありつけるのも事実、願わくば負けて欲しい!

△マジックキャッスル、デゼル

グリグリさん軽視したから皆様、グリグリさんから馬券を買えば的中ですぞ~!

よりによって・・・

2021-05-09 06:53:49 | G1挑戦記
人気ブログランキング
こんにちわ~。
GⅠ連続開催の2週目、選りによってあの「悪代官」岩田が登場、恫喝したという藤懸騎手と中京5Rで隣り合わせとなってしまいました。
それよりも9人の調教師が、悪名高き悪代官に本日10鞍も騎乗依頼をしたのですからO税理士の事と言いJには呆れてものもいえませぬ。

NHKマイル

NHK大河ドラマ「青天を衝け」をもじれば青枠に入ったグレナディアガーズが有力ですが、ここはもう一捻りしてみます。
春天で忖度なしで不正受給金の大元O税理士のお馬さんが優勝してしまい、Jでは一切合切「そんなの関係ねぇ~」と目を瞑ってしまわれたようですが、同じ博打競艇では、不正受給金に携わった選手全員がその懲罰を受けたしJでもOと共闘したスポーツ紙記者が重い懲罰を受けました。
何を言いたいのかと申せば、NHKマイルでは、誰もが称賛して止まないある騎手を優勝させる事でその矛先をもみ消すのではないのか!?と思っているからです。

◎ホウオウアマゾン

若かりし頃から天才と言われ競馬会に君臨してきた我らが愛する武豊騎手、春天でワールドプレミアには騎乗できなかった鬱憤をアマゾンで晴らすと読みました。スピード競馬にも滅法強くデイリー杯では1;32;4で阪神コースを駆け抜けております。このタイムは、朝日杯グレナが走破した1;32;3と遜色がなくほぼ2頭の一騎打ちと思います。

レース展開は、アマゾンと同厩バスラットレオンが大逃げを打ちバスラットの2番手辺りでアマゾンが追随します。東京のコースは、馬場がいいですから前目に行った馬の脚が衰えることはなく下手すると親子丼ぶりもありそうです。アマゾンは、2番手追走から抜け出し悠々自適に頭でゴール板を通過するはずです。

〇グレナディアガーズ

2頭の間隙を縫って唯一抜けるのはこの馬1頭、他は馬場掃除要馬です。

▲バスラットレオン

この枠で逃げられたらおいそれと捕まりません。アエロリット2世誕生です。

私の過疎生息地にも、毎日のようにコロナ患者が発生しております。
人口が密集している都、府、県に、コロナ患者が蔓延するのは当然の理ではあります。我が生息地に蔓延しなかったのは、やはり過疎、人的交流がなかった証拠、常々恥ずかしいと思ってもおりました。それを県知事、市長が、そんなことさえ知らず安易にコロナを防衛していたから少なかったのだと言う辺りやはり田舎者、超恥ずかしい限りです。
一日も早いワクチン接種及び終息、願って止まないこの頃です。

復活!

2020-06-28 06:56:06 | G1挑戦記

ギャンブルランキング
こんにちわ~。
前半競馬の総決算、宝塚記念がとうとう来ちゃいましたね!これが終わるとローカル競馬、長い夏休みに入ります。地方では、7月8日にジャパンダートダービーがあるのでまだまだ放牧には出られそうもないのですが、ここは帝王賞同様ボストンバックをパンパンにして放牧の軍資金を貯め込みたいものです。(笑
昨日は、どかんどかんと大花火があちこちの競馬場で上がりました。
宝塚の馬券を買って頂こうと主催者が仕込んだのだと思いますが、それにしても上げ過ぎですね!

宝塚記念

◎キセキ

近走の凡走で人気落ちしてますが、まだ見限る程力が衰えた訳ではないと思います。
距離的には、阪神2200はこの馬には向くはずで内目のBコースを距離ロスなく回って来れれば連は決して外さないと思います。武Jもこの馬騎乗2戦目、馬名通り奇跡を信じましょう!馬場もこの馬に味方してます。
今日は、キセキ復活の宝塚記念です!!

○サートゥルナーリア

金鯱賞を勝利し3か月休養、大阪杯、天皇賞には目もくれずこの宝塚出走は、当然勝ちに来ている証拠。
この馬と相性のいいルメールJなら、安心して観ていられます。

▲ブラストワンピース

馬場が渋ってきたようですから、ブラスト川田の出番です。

△ダンビュライト、スティッフェリオ、クロノジェネシス

キセキ同様逃げのダンビュ、馬場も味方しそうだしノーマークだと残り目はありそう。
春天2着の力を侮ると痛い目に遭いそうなスティ、穴馬の匂いがプンプンと漂う。
先行脚質のクロノ、夏に強い牝馬なら、一発あるかも!

切り筆頭

ラッキーライラック

どういう訳かわかりませんが、デムーロへの騎乗数依頼が少ない!昨日は、一鞍のみ、今日は二鞍のみ。
小雨も落ちて来たようですし、力のいる馬場向きではありませぬ。

いや~、キセキが来たらボストンバック一つでは足りないかも!(笑
では大口払い戻し窓口でお会いしましょう~~~~~~~。

ギャンブルランキング

二強対決

2020-06-07 06:11:38 | G1挑戦記
人気ブログランキング
こんにちわ~。
当たりもしない馬券を毎週々買い求め馬場に溶かしたお金何百万、或いは何千万かしら。
競馬歴が長いので、多分その位はいっていると思います。
それでも馬券を買い続けるおバカさん、きっと中毒なんでしょうね~。

第70回安田記念

ヴィクトリアMのアーモンドアイの強さ(馬なり4馬身差圧勝しかもタイムが1:30:6)を見たら、当然◎は、アーモンドで鉄板でしょう!
そんな事は百も承知だが、2番人気インディチャンプにも若干ながら勝利の女神が微笑むチャンスはあるかと思われる。
単勝を買うなら、インディです。

◎アーモンドアイ

前走馬なり圧勝4馬身差、タイム1:30:6、とにかく強かったヴィクトリアM、あんなレースをテレビ画面を通して見せられたら、誰もがアーモンドの勝利を疑う競馬ファンはいないはずだ。
昨日のサンスポコラム「甘口辛口」に、”競馬七不思議”のひとつに「芝GⅠ 8勝馬はでない」とあった。
1985年シンボリルドルフが史上初7冠馬になった後、テイエムオペラオー、ディープインパクト、ウオッカ、ジェンテルドンナ、キタサンブラックと7冠は達成するが、8冠馬はまだいない。
今日は、アーモンドアイが上記名馬を凌駕するのであろうか?興味津々の一日です。

○インディチャンプ

去年安田記念を制した臨戦ステップで臨んできたインディ、普通だったらグリグリの大本命は間違いなしの所。
インディの目の上のたん瘤は、アーモンドだけ。
安田記念連覇へ向けて、男馬の意地、アーモンドには負けられない!

▲グランアレグリア

マイルのみを走ってきたグランが、2走前距離を詰めて阪神C圧勝、前走高松宮2着、そして今回また得意なマイル参戦・・・・・・、覚醒する予感がします。
名伯楽の領域に達した藤沢調教師がタワーオブロンドンを引っ込めこの馬で勝負に出たからには、買わずにおられようか!
その他気になる馬を上げたらキリがないので、上記3頭で勝負です。

その他遊び馬券として、
牝馬ノームコア、アーモンドアイ、グランアレグリアのBOXとコロナ⑤⑥⑦BOX、プレミアム、キングリー、スマッシュBOX、仕込みます。

先週は、K、N様両名様が払い戻し窓口で談笑してました。それを遠目で羨ましそうに眺めていた私目、今週こそ窓口に並ぶぞ!

無観客無敗馬のダービー馬誕生!

2020-05-31 06:11:08 | G1挑戦記
人気ブログランキング
競馬ファン待望の日本ダービーが、今年もやってきた。
わくわくどきどき、レースまでだいぶ時間があるというのに、この胸の高鳴りはなんなんだ???

第87回日本ダービー

◎コントレイル
オークス同様無敗馬のダービー馬誕生です。
東京コースも東スポ2歳Sで経験済みだしその時に弾き出した1:44:5のタイムは、秀逸。
スピードの絶対値がその時点から他馬と違うのだから、無理に逆らうのは得策ではないと考える。




○ガロアクリーク
キンシャサといえば短距離馬と考えがちだが、新馬から2000の距離を使う所を見ると一概にそういえない節もある。アルジャンナを捨て川田Jがこちらで勝負してきた以上この馬も上位にマークしなければならないのではないか。これで川田Jご用達馬アルジャンナ、レクセランスがガロアより上位に来た時は、川田に見る目がないね~と言いたい!



▲サリオス
皐月賞のリベンジに燃えているサリオス陣営、渾身の馬作りでレーンJを鞍上に再度コントレイルと勝負。
レーンJにしても、去年のサートゥルナーリアのリベンジに燃えているはずだ。
ダービージョッキーの称号を得て母国凱旋、3着内は確実だと思う。




△サトノフラッグ
ユタカJご用達馬サトノインプレッサ、マイラプソディを袖にしてまでこの馬騎乗は、インプレッサ、ラプソディに買い目はないものと読む。里見オーナーが1億8千万も費やして手に入れた馬、当然ダービー狙いだね!
国枝調教師、牡馬クラシック栄冠は、あるのか?

勝負券は、
コントレイルとガロアクリークとの馬連、ワイド2点!
⑤-⑪

3連単
⑤⇔⑪⑫⑮

買い目を圧縮して勝利の雄叫びをあげよう!!!