goo blog サービス終了のお知らせ 

風のいろ・・・

どんな色?

暁の光のように

2025年04月15日 | ひとりごと・・・

 

※画像おかりしてますm(__)m

 

 

 

6:1 「さあ、主に立ち返ろう。
主は私たちを引き裂いたが、また、いやし、
私たちを打ったが、
また、包んでくださるからだ。


6:2 主は二日の後、私たちを生き返らせ、
三日目に私たちを立ち上がらせる。
私たちは、御前に生きるのだ。

6:3 私たちは、知ろう。
主を知ることを切に追い求めよう。
主は暁の光のように、確かに現れ、
大雨のように、私たちのところに来、
後の雨のように、地を潤される。」

 

 

ホセア6:1-3

 

 

 

※画像おかりしてますm(__)m

 

 

 

 

1 In their affliction they will rise early to me: 

Come, and let us return to the Lord:


2 For he hath taken us, and he will heal us: 

he will strike, and he will cure us.


3 He will revive us after two days: 

on the third day he will raise us up, 

and we shall live in his sight. 

We shall know, and we shall follow on, 

that we may know the Lord. 

His going forth is prepared as the morning light, 

and he will come to us as the early 

and the latter rain to the earth.

 

 

Hosea6:1-3

 

 

 

 

 

※画像おかりしてますm(__)m

 

 

 

 

 


あなたがたに 望んで・・・

2017年07月06日 | ひとりごと・・・

 

 

 

いつも喜んでいなさい。

絶えず祈りなさい。

すべての事について、

感謝しなさい。

これが、イエス・キリストにあって

神があなたがたに

望んでおられることです。

 

第一テサロニケ5章16ー18節

 

 

 

 

☆イエス様の導きなしでは・・・決して心からいつも喜び、絶えず祈り、すべての事について感謝するって
本当に難しい^^;

厳しい時こそ・・・
辛い時こそ・・・
苦しい時こそ・・・

この言葉が突き刺さる

でも・・・?

だからこそ・・・?

心の底から
いつも喜び、
絶えず祈り、
すべてのことについて感謝するって
どういうことなんだろうって・・・


あなたはどうしたいの?と

問われているのかもしれない・・・

 


日常の生活の中で・・・

一瞬一瞬、与えられた時間の中で・・・

 

今日も

神さまに教えてもらうしかない☆彡


 

 

 笑える一日を、日々神さまに求めながら♪

 

 

God Bless You!

 

 

 




 


「雨よ降り注げ」

2017年05月01日 | ひとりごと・・・

 

 

☆ひとりごと?

認知症の母との生活で、極端に変わったことの一つが・・・

日々、介護される側、する側を常に考えながら接するってなんだろう?って・・・

両者共にこれって死活問題になっていて・・・

(重度の認知症の方には自覚症状はないかもしれませんが^^;だけど嫌なことは当然、主張するし?、イライラしたり気分を害したり?安心感を要求するのは両者同じ)

毎日笑えるような一日が過ごせたらいいな~

笑える日常って?

 

毎日のように、表にでてるだけでも認知症関連のニュースが絶えないほど、深刻な問題が増え続けていて、「認知と介護」の問題は様々な形ではありますが耳にしたり、目にしたり・・・

ニュースに「ならざる得ない」環境と状況の中で生きてるんだ・・・と毎回、思っちゃいます。

 (高齢化社会なら当然、あって当たり前なのかもしれませんが^^;)

 

実際に、想像を絶する「現実」の中で生きてるし、自分の命を守ることさえ置き去りになってしまっていることを時々、私自身も実感したり・・・

慌ただしい毎日の生活で、一日を振り返ったときに・・・ふと考えちゃったりして・・・

与えられた時間?限られた時間?・・・などなど、自分に置き換えても、様々考えるきっかけになってます。

 

 

戦うのは相手?とだけなの?・・・

正確にいえば・・・認知症の方を相手に戦うって・・・^^;

意味不明?^^;

認知症の定義を毎日、再確認しながら接することから始めないと^^;

 

自分自身?との葛藤の中で毎回、何を受け止め?・・・

どんな現実の中で「何」を探し?、「何」と向き合うのか?・・・^^;

なんちゃって~ 

 

大げさなことのようですが・・・

ハイ・・・・^^;

(本人はいたって超マジメです)

決して大げさではありません~

 

死活問題なので・・・

 

 

落ち込み、感情的に接することしかできない自分を振り返りながら・・・

振り回されてしまってることを気づくって・・・

 

何度、悩んでも?どんなに時間をかけても?空回りするだけだって^^;

 

 

自分の中からは決して見いだせない「思考」と新たな「方法」と「価値観」・・・

 

これって認知症の方と接しているからではなく・・・

 

もともととの人生を含めて自分の生きてるそのものから現れているんだな~~~ってね^^;

毎日・・・

「無理!」・・「もうダメ!」・・「どうしたらいいの?」・・・

って、一人でなんだか「かわそうな自分」を作り上げているのも・・・

結局、自分でドツボにはまり^^;陥ってばかりいるより、

方法や対策を見つけだすことが進む方法!

 

自分では探せないなら・・・

自分以外から?他のところから?打開策を見出す努力に時間を費やし探し、いったん受け入れることから始まり、そして再スタートするチャンスを見つける方がいいですよね♪

 

 

自分が選択すなければ何も始まらない・・・・

 

選択方法がわからなければ・・・

 

教えてもらったり、実感する中で何度失敗してもチャレンジ?(この歳で?)するしかないな~~~ってね♪

 

自分の人生ですもんね^^v

 

本も活字やブログやドキュメントやドラマや溢れてる情報を読んだり見たりするだけの満足で終わりたくない~

瞬間的な感動だけで涙を流し、興奮の中ですべての満足数値だけあげたくない~

(何度同じことを繰り返せばいいのか^^;;;反省ばかりですが~)

 

心が動くって・・・

これまでの自分と決して「同じ」ではいられないほど影響力があるからこそ「感動」したっていうんだし?

 新しい何かを見つけた時に・・・「感動」と呼ぶことが最近多いので^^;

 

素敵な「本」と素敵な「ブログ」との出会いに・・・乾杯!

 

 

自分に言い聞かせてる?

 

 話にまとまりがないって?落ちもないって?m(__)m

 (またまたダラダラと・・・長~いひとりごとでした^^;)

 

 

 

 

 

 

五月ですね

ますます汗ばむ季節になりました

 

母の身の回りを季節の合わせて?ちょっと遅い?衣替えやお部屋の衣替えを同時にしつつ・・・

このブログの衣替えも先日してみました

 

笑える一日でありますように

 

 

God Bless You 

 

 

 

 

 

◎「理論的思考」

ロジカルシンキング(logical thinking)とは、一貫していて筋が通っている考え方、あるいは説明の仕方のことである。

 

(別途抜粋)

【1】「論理的思考」とは、人間の思考様式の一つ。「行動的直観的思考」に対置される (出典ブリタニカ国際大百科事典

【2】物事を筋道立てて、論理的に考える能力のこと (出典ロジカルシンキング(論理的思考)

【3】一貫して筋が通っている考え方、あるいは説明の仕方のこと (出典ロジカルシンキング - Wikipedia

 

 

 

 

 

 


心の賛美

2017年04月11日 | ひとりごと・・・


「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。
わたしがあなたがたを休ませてあげます。
わたしは心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。
そうすればたましいに安らぎが来ます。
わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからです。」

マタイ11章28~30節

 

 

心の平安と魂の安らぎが・・・

皆様の上にありますように・・・

 

神さまと出会う喜びと感謝で満ち溢れますように・・・

生きる意味を生涯を通して教えていただけますように♪

 

 地の果てまで・・・

 

イエス・キリストの栄光がほめたたえられますように!

 

 

JESUS LOVES YOU!

 

 

 

 

 

 

☆おまけ画像☆

 

 

 

 感謝!!

 

 

 

  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

☆大盛堂書店にて・・・

渋谷駅ハチ公前出口
(スクランブル信号渡り、センター街入口の左側にあります) 

 

 

四月限定・・・

 

小説「羊の群」

 

数に限りがあるようなのでお早めに?!

 

 

 

 

 

 

小説#羊の群#魂の色#エルサ#パピルスの詩#蒼天の風の道#elusa#心の声#考える#心のリアクション#

 

 

 

 

 


魂・・・『We are ~18Fes ver.~』ONE OK ROCK

2017年03月14日 | ひとりごと・・・

ONE OK ROCK 『We are ~18Fes ver.~』

flying_whaleThank you!

 

 

「今日という日を迎えるのに、いろんなことがあったと思いますけれども・・・

みなさんには、これから先もきっといろんなことが起きてきます。

 

僕たちにも同じようにいろんなことが起きてきます。

・・ひとつだけいいたいのは

もうみなさん(18歳)は子どもではありません。

立派な大人だと思っています。

歳をとってもしょうもない大人は この世にくさるほどいるし、

たとえ未成年であっても素晴らしい思考をもって、素晴らしい情熱をもって、この世の中で生きている人は沢山います。

みなさんは、ひとりひとりの気持ちの中にある 熱いものだったりとか・・・

正義感だったりとか・・・

罪悪感だったりいろんな感情がありますけど、

そういった、いっこいっこに嘘をつかずに生きていくことが

僕が一番 いつも・・・

・・

モットーにして生きている ことです。

え~これからいろんなことがもちろん、あるんだけれども

そういった色んなリアクションに対して嘘はつかずに

 

進んでいって欲しいなと思っています・・・・・・・」

 

 

♬We Are・・・♬

 

 

「あの・・

ボクらも こっからどんどんキミ達と同じ気持ちとかpassion(パッション)は

オレ、18歳の頃から全くかわっていないから・・・

10年経っちゃったけど、この後も自分のその情熱が続く限りは、

同じpassion(パッション)でずっとやっていこうと思っているので・・・

あの・・みなさんもオレらに負けないように、

その情熱とかpassion(パッション)

忘れずに突き進んでください。

 

今日はありがとうございました!!」

 

 

(※映像から聞き取りをして、活字をおこしてみました。誤字脱字があるかもしれませんのでご理解くださいm(__)m)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆18歳・・・

大人と判断していいのか?

子どもだと思っていいのか?

 

違う・・・

 

自分で考え、自分がどうしたのか?・・・ 大事なのかもしれませんね・・・

 

大人でもしょうもない人は沢山いる・・・

 

とっても恥ずかしくなりました・・・

 

その通りだと・・・

 

先日、小説「魂の色」を読んだときに自分の持ち備えているすべての・・

沸き起こってくる感情が一気にお触れ出しそうな気持になりました・・・

 

今まで隠れていた自分で知ることができなかった・・・

 

言葉の意味・・・

その時・・・その時の自分の心ので感じるリアクションに・・・

嘘をつかないように・・・

 

凄い言葉だなって・・・

 

 

自分に嘘をつかないって・・・

 

大変だし・・・

 

キツイ・・・

 

だけど・・・

 

生きてる間・・・

 

与えられてる日々の中で・・・

 

死んだ心のままで・・・生涯を終えたくない・・・って

 

これから先、何年生きるかわからない・・・

 

明日、何が起こるか・・・

誰にも分らない・・・

 

与えられてる時間があるということだけは知ってる今・・・

 

 

今まで「起きてること」だけに目を向けていたけど・・・

何をどう感じるのか・・・

何がしたいのか・・・

自分に問いたい・・・

聞きたい・・・

向き合いたい・・・

 

気付くのが「遅かった」なんて・・・

言い訳しないように・・・♪

 

心のリアクションに嘘をつかないように・・・

 

 

 

 

 

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 〇小説 「魂の色」ご紹介♪

 

 

 

◎渋谷ハチ公改札口 センター街入口 大盛堂書店にて 「魂の色」期間限定、限定本発売中!

 (注意)数に限りがありますのでお早めに!とのことです♪

 

 この春に出会ってほしい・・・

 

魂とは? 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の咲く季節☆彡

 

 

 

 

 

 

 

God Bless You!!

 

 

 

 小説#パピルスの詩#羊の群#魂の色#エルサ#蒼天の風の道#elusa#心の声#考える#心のリアクション#