皆さん、こんにちは^^
三連休、皆様はどこへ行かれましたか?
土曜日は用事があった為、今回は久しぶりにメンバーのおばQさんも参加し日曜日~月曜日朝マズメまで日本海へロックフィッシュしに行きました。
台風18号で被害を今回の遠征で被害の大きさを痛感いたしました。
僕個人では何もできないとは思いますが、それでも被害の爪痕はしっかり記憶しました。
二次災害等がないことを心から祈ります。
現在ブログ村に参加しております。最近、順位が低迷しています。皆様のお力で1日1回ポチッとして頂いて、なんとかもっと順位を皆様にお力で上位に押し上げて下さい
にほんブログ村
土曜日の朝マズメ、薄暗い中、スタートフィッシング♪
石畳みが入っているシャローポイントを攻めますが当たりが在りません(><)
だんだん明るくなりそこで、すごく濁っている事に気が付きました。。。この場所は近くに大きな河川もないのに、この濁りを見ただけで、台風の威力を感じた瞬間でした。
海が濁り、明らかに水潮でしたが、ベイトになる魚はそこそこ見えましたので、近くの波止場の基礎付近を中心にチェックしていく事1時間半。。。朝7時を回ったところで。。。
待望の当たり。。。オリャ~って合わすと痛恨のスカ(--;)
しかし、頭は冷静でした。。。一度合わせて乗らなくても、エギング同様そのままカーブフォールさせてると追い食いしてきたりします。それを信じて待ってると、ロッドが大きく曲がりました♪
しっかりとした重量感。。。これは楽々尺アコウと確信して上がってきたのは、
思ったより長くなかったですが、プリップリの魚体の。。。

31cmのアコウでした^^
写真ではわかり辛いですが、お腹パンパンでしたよ^^
そこからが、時合到来。。。
なんと、同じ場所で、おばQさんと合わせると、15分の間に

こんなのを含む7匹ゲット♪
ものすごいラッシュでした^^
おばQさんも大興奮で、朝マズメ終了^^
相変わらず、朝マズメのチャンスタイムを終わると当たり一つもなくなる展開になったので、ランガンする事に^^
ランガンしては、少しテキサスを打ち込み、また移動しては、テキサスを打ち込みましたが、全く当たりがなく丹後半島に到着。。。
この場所がランガンの最後の場所と決めてましたので、そこは長めの調査開始^^
そこではポツポツ、アコウを中心に釣れました♪
肝心な夕マズメは疲れが出て寝てしまいましたが、初日だけでも2桁釣果でした♪
次の日の朝マズメは、昨日ほどのラッシュには合わず、、、不発でしたが、

こんなクラスを2匹追加し、遠征を終了しました。
本当は、綺麗な海でエギングも楽しみたかったのですが、海が濁っているのと、どこへ行ってもエギンガーとヤエンの人だったので諦めました。
また綺麗な海に戻ってくれると信じてます。
おばQさんお疲れさまでした^^
ただ今、まだまだチームメンバー募集してますので、気軽に「squidclub@mail.goo.ne.jp」までお気軽にメール待ってますね^^
チームの雰囲気を体験したい方でもメール待ってますよ^^
烏賊速報
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
三連休、皆様はどこへ行かれましたか?
土曜日は用事があった為、今回は久しぶりにメンバーのおばQさんも参加し日曜日~月曜日朝マズメまで日本海へロックフィッシュしに行きました。
台風18号で被害を今回の遠征で被害の大きさを痛感いたしました。
僕個人では何もできないとは思いますが、それでも被害の爪痕はしっかり記憶しました。
二次災害等がないことを心から祈ります。
現在ブログ村に参加しております。最近、順位が低迷しています。皆様のお力で1日1回ポチッとして頂いて、なんとかもっと順位を皆様にお力で上位に押し上げて下さい

土曜日の朝マズメ、薄暗い中、スタートフィッシング♪
石畳みが入っているシャローポイントを攻めますが当たりが在りません(><)
だんだん明るくなりそこで、すごく濁っている事に気が付きました。。。この場所は近くに大きな河川もないのに、この濁りを見ただけで、台風の威力を感じた瞬間でした。
海が濁り、明らかに水潮でしたが、ベイトになる魚はそこそこ見えましたので、近くの波止場の基礎付近を中心にチェックしていく事1時間半。。。朝7時を回ったところで。。。
待望の当たり。。。オリャ~って合わすと痛恨のスカ(--;)
しかし、頭は冷静でした。。。一度合わせて乗らなくても、エギング同様そのままカーブフォールさせてると追い食いしてきたりします。それを信じて待ってると、ロッドが大きく曲がりました♪
しっかりとした重量感。。。これは楽々尺アコウと確信して上がってきたのは、
思ったより長くなかったですが、プリップリの魚体の。。。

31cmのアコウでした^^
写真ではわかり辛いですが、お腹パンパンでしたよ^^
そこからが、時合到来。。。
なんと、同じ場所で、おばQさんと合わせると、15分の間に

こんなのを含む7匹ゲット♪
ものすごいラッシュでした^^
おばQさんも大興奮で、朝マズメ終了^^
相変わらず、朝マズメのチャンスタイムを終わると当たり一つもなくなる展開になったので、ランガンする事に^^
ランガンしては、少しテキサスを打ち込み、また移動しては、テキサスを打ち込みましたが、全く当たりがなく丹後半島に到着。。。
この場所がランガンの最後の場所と決めてましたので、そこは長めの調査開始^^
そこではポツポツ、アコウを中心に釣れました♪
肝心な夕マズメは疲れが出て寝てしまいましたが、初日だけでも2桁釣果でした♪
次の日の朝マズメは、昨日ほどのラッシュには合わず、、、不発でしたが、

こんなクラスを2匹追加し、遠征を終了しました。
本当は、綺麗な海でエギングも楽しみたかったのですが、海が濁っているのと、どこへ行ってもエギンガーとヤエンの人だったので諦めました。
また綺麗な海に戻ってくれると信じてます。
おばQさんお疲れさまでした^^
ただ今、まだまだチームメンバー募集してますので、気軽に「squidclub@mail.goo.ne.jp」までお気軽にメール待ってますね^^
チームの雰囲気を体験したい方でもメール待ってますよ^^






ありがとうございます(*^^*)
今度行ってみます(*^^*)
http://tabelog.com/hyogo/A2804/A280401/28025548/
初めまして^^
コメントありがとうございます^^
田井、小橋方面もアコウ釣れてるみたいですね^^
お腹の中は、豆アジ、アミエビが入ってましたので、甲殻類パターンじゃなかった気がします^^
最近は豆アジが多くなってきたせいかもしれませんね^^
リナルな魚の形したワーム等も良いかもしれませんよ~。僕も試行錯誤で色んなワーム試してますが、前回は緑系より茶色系のワームの方が釣れた気がします^^
今後とも宜しくお願いします♪
最近近畿地方に引っ越してきまして、こちらのブログを拝見させてもらっておりました。
ロックフィッシュの情報を共有させて頂けましたら幸いです。
ところで、私も3連休に田井、小橋の岩場を突っついてきました。こちらも同じくマズメで25cmくらいのアコウが数匹でましたよ^^
お腹の中には豆アジ?が入っていたのでキラキラ系が効果あるかな?
大した情報は提供できませんが・・・よろしくお願い致します^^
来週末なら少しは回復してると思います。
ただ、潮の出入りがあまりない場所だと微妙ですね~。
半島の先端とかなら回復してると思いますよ^^
僕も綺麗な海でサイトで釣る練習がしたいですわ^^
シーカヤック流行ってますね~。日本海は潮の流れが緩やかなので、もってこいですよね^^
確かにキャスティングで届かない場所では40オーバーが釣れるみたいですが、キャスティングでも釣れるのは釣れるみたいですよ。
場所、時間帯が合えば。。。らしいですが、僕にはまだわかりません^^;
ですので、突き詰めて頑張りたいと思います^^
おめでとうございます
まだ濁りとれてませんか…
来週末はやっと釣りに行けそうです
ラッシュ味わいたいもんです(笑)
最近、近所の釣具店のスタッフが日本海シーカヤックアコウメタルジギングを流行らせようと頑張ってるようです。
釣り友の連れがハマって10万以上するカヤックを車に乗せて日本海まで行ってるそうですが、40cm近いアコウ釣れてるとか・・・
キャストで届かないディープエリアはもっと釣れるとか、羨ましい世界です