goo blog サービス終了のお知らせ 

烏賊SoMen’s?

アオリイカ、ロックフィッシュに魅入られたチームのブログですw

姫路・神戸 太刀魚釣果

2015年12月21日 10時23分26秒 | エサ釣り
皆さん、こんにちは^^

年末になり、忘年会とか忙しい時期になりましたね。
ある居酒屋で行った回数によって主任→課長等昇進するのですが、時々忘年会の幹事を任された時、
その店をチョイスするので、部長に昇進する事が出来た幸村です(笑)

現在ブログ村に参加しております。皆様のお力で1日1回ポチッとして頂いて、なんとかもっと順位を皆様にお力で上位に押し上げて下さい
にほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

19日は姫路へ、20日は神戸港で太刀魚釣りしてきました~♪
本当はワインドに行く予定でしたが、魔界に行った時に久しぶりに餌釣り用の太刀魚仕掛けを見ると
数年前より画期的になってる感じがして思わず餌釣り用の仕掛けを買ってしまいました(笑)

19日、16時頃に到着し、まずはワインド♪しかし、当たりもなく、真っ暗になり餌釣り開始・・・。
すると、頻繁に当たりがあるがなかなか乗らない。。。
ウキが消し込み、ラインのテンションを張って、重みを感じたので合わせると何とか釣れました♪
が。。。こんなサイズ。。。(--;)オマエジャナイwww


その後、棚がコロコロ変わるもこのサイズが5匹とシーバス20cmが釣れて終了^^;
オールリリースでした^^;

20日、リベンジに今度は神戸港の激戦区へ。。。16時過ぎに到着と若干出遅れましたが何とか釣り座をキープ。
12月下旬に差し掛かる時期になるとこの時間でも何とか釣り座をキープする事が出来ましたが、ほぼ満員状態^^;
どれだけ激戦区やねんって思いながら、まずはワインド^^
17時過ぎになんか触った気がするも異変なし。。。と思った矢先、30m横のワインドの人にヒット♪
テンションが上がりますが、それ以降は誰も当たりなしになったので餌仕掛けに変更。

今回の餌はノーマルのキビナゴと30円しか変わらなかったので、アミノ酸エキスに漬け込んだキビナゴを購入。
まずは2ヒロ半からスタート♪
周りの餌釣りの人もウキも全く反応がない時間帯が20分くらい続いた後、僕のウキがピクンと動いた気がしたので、
じ~っとウキを見てると、またピクンッとウキが動きました。。。
それから、ジワ~っとウキが沈み始め。。。ラインのテンションを少し張りつつ、張りすぎず。。。
30秒位経った時、さらにウキが沈んだのでさらにラインのテンションを張るとずっしりとした重みがあったので、
合わすと乗りました♪しかも良い引き♪
上がってきたのは80cmオーバーのF3.5本サイズ♪
その後、連続で2回当たりがありましたが、エサを引きちぎられ釣れず^^;

30分後、久しぶりの当たりが^^
今回は3回ウキが浮き沈みしたのち、ググッとウキが消し込んだので、
ラインのテンションを張りずっしりと重みを感じたので合わすと乗りました♪
F3本サイズをゲット♪
それから30分後、同じような感じでリリースサイズ2匹とF3本サイズ1匹追加し、
20時前に納竿しました。
7打数5安打は立派な打率じゃないでしょうか♪


実は周りの人は全く釣れておらず、当たりも少ないようでした。
アミノ酸エキス入りキビナゴが勝因だったのか、画期的だと思った仕掛けがよかったのかは分かりませんが、
少し気持ちよかったです(笑)

来週は寒くなりそうなので、多分、釣り納めになるかなって思います。

皆さん、今年もお世話になりました。来年もブログとチームを宜しくお願いします。


ただ今、まだまだチームメンバー募集してますので、気軽に「team.squidclub@gmail.com」までお気軽にメール待ってますね^^
チームの雰囲気を体験したい方でもメール待ってますよ^^

烏賊速報烏賊速報

にほんブログ村 釣りブログ エギングへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

GyoNetBlog ランキングバナー





エビ撒き撒き・・・。

2009年04月14日 16時53分06秒 | エサ釣り
去年一度、シラサエビのエサ釣りをしたのですが、
今回まじめに初めてエビ撒き釣りをしてきました^^
狙うはメバル・がしら^^

神戸空港に夕マズメ狙いで着いたのが17時半。
結構潮が早い。。。
エビ撒けるのかな~って不安に思いつつ。。。
潮上からエビを撒き撒き。。。っても棚も何もわからないので、エビ。。。手投げwww

仕掛けをセットし、取り合えず棚を2ヒロくらいにあわせて、釣り開始^^

15分くらいたつと、ウキに変化が。。。合わせても乗らず。。。
でも、エビはいない・。・
それから何回か同じような当たりっぽいのが続いたのち。。。
18時15分前後。。。ウキがす~っと消えた^^
とりゃ~っ、乗った~~~♪
え。。。ドラグがなる。。。
ハネでも釣ったかな。。。でも跳ねないしなぁ~。。。
5分くらい格闘後。。。ようやく姿が。。。
チヌ~~~~~^^
しかも、サイズまぁまぁ。。。タモがにゃい・。・
急遽隣の人にタモ借りて、取込成功^^
なんと、39cmのチヌでした^^
エビ撒き釣り。。。面白いかもwww

と、連荘で、23cmのメバル君^^
15cmのガシラ君^^
ゲット^^

が。。。日が暮れてから、まったく当たりなし・。・

メバリングの人が隣でヒット^^
聞くと表層30cmくらいだって事なので、半ヒロ~1ヒロに棚を変えるも当たりなし・。・
で20時終了・。・

ま、3匹だけですが、ドラグがなったのでよしとしましょう^^
しかも、、、普段、飛ばしサビキで使うタックルだったのでドキドキしましたwww

某釣具店のHPにて写真UPしてもらいました^^

淡路島 サビキ情報

2008年04月28日 13時39分38秒 | エサ釣り
週末に淡路島へアジ釣りに行ってきました^^
情報によると、20~25cmのアジが釣れ、40cm級のサバが釣れるとの事。。。
情報を元にポイントに入ると。。。強風(--;)
荒波。。。(--;)

場所変更。。。(T-T)

近くの釣具屋さんで情報を入手し、風裏を求めて、移動・・・。

そして、なんとか風裏になるところで釣り開始。。。

2・3投げしても当たりもなく。。。嫌な予感って思ってた時、
地元の人があっちでアジ釣れてたで~とポイントを教えてくれました^^

歩くこと、5分。。。

先客が鰯を釣ってるじゃありませんか。。。

ここならって思い、再開。。。

入れ食い。。。鈴なり。。。とはこのことw
型は小さいながらも15~20cmのアジと鰯がこれでもかって程釣れましたw

暗くなりそろそろ退散しようかとラスト1投げ。。。
遠投し、着底後、2・3回しゃくった瞬間。。。ウキが消えた。。。
ラスト1投でアジゲット^^って思ったら、思い。。。そして引く引く。。。
これは20cmUPのアジか?って思ってたら、18cmのメバル君ゲット^^

家に帰ってメバル君は煮物にしました^^。激ウマ~w
アジは刺身。鰯は煮付けと、、、大変おいしゅ~ございました^^

めばる 落とし込み釣り?w

2008年03月17日 10時19分19秒 | エサ釣り
淡路島のF港にドライブついでによってきました^^
シーバス狙いで例のルアーを投げまくってたのですが、まったく反応なし(--;)
やはり、この間はビギナーズラック?w

帰ろうかと思ってたら、地元の人がイカナゴをあげる、めばる釣れるよってくれました。
仕掛けがないので、サビキ用の針にオモリ付けて、ウキ釣り開始^^
でも、釣れない。。。潮が地元の人も悪いと言ってましたが、まったく当たりなし。。。(--;)
もう諦めたって思って、イカナゴを真下に少しまくと、魚が食べてるじゃないですか。。。

ここでこれだって思い、オモリを外し、サビキの羽も切り、一番下の針だけ残し、イカナゴを付けて、マキエのイカナゴと一緒に、落とし込むと。。。
ヒット^^
たぶんタケノコメバル?釣りましたw
その後、何回か当たりはありましたが、乗らず、1匹だけでもらったエサ終了。。。この釣り意外と面白いかもw

サバゲー第2弾

2007年11月25日 23時55分52秒 | エサ釣り
この間と同じ場所にサバゲーしに行ってきました^^
今度はサビキやめて、サバ狙いでウキ釣りで^^
でも、もちろんロットはエギングロット ぷw

仕掛けは2本針のタナ1ヒロくらいでウキ釣りの単純な仕掛け。
エサはオキアミのMサイズ

昼過ぎから現地着くと、サビキをしてる人が良い場所に先に入ってたので、少し外れた誰もいないポイントで開始^^

少し、サビキのアミエビがあったのでマキエに使用し、仕掛け投入。。。
アミエビにいわしの群れが。。。その影にサバ発見^^

そして、オキアミ食った~~~~
走る走る~楽しいw

作戦成功だな。。。このオキアミ食べれるのはサバと中型以上のアジくらいか。。。

そんなこんなで、真サバ30cm未満7本ゲット^^
中アジ20cm未満10本以上
真鰯と小あじ13~16・7cmくらいを残ったアミエビでサビキし沢山ゲットw

今日も楽しかったです^^

そして、サバを焼いて焼鯖寿司にしてみた。。。美味い。。。
やっぱ焼サバ最高www
刺身も美味いけどw

ま、今年の釣りは誘いがない限りこれで終わりかな。。。
太刀魚も1人では行った事ないし。。。
メバリングも道具ないし。。。

って事で今年の釣り情報は最後かなw
また暇な時にいろんなエギング講座?でも考えてみますw

さらに、来年こそ、ちょっとしたOFF会とかしたいですね^^

サバゲー

2007年11月19日 13時36分35秒 | エサ釣り
昨日、知り合いからお誘いがあり、兵庫県某所でサビキ釣りで大きなサバが波止場から釣れるから行こうって言われ行って来ました。

現場に着いたのがPM2時過ぎ。。。風が強く寒い。。。

仕掛けをどのようにしようかなって考えたあげく。。。
エギングロット(スキッドロー)にセフィア(PE巻き)にサビキという、イカ釣りのついでにサビキって感じの仕掛けにしてみましたw

風が強く、偏光クラスでみても、少し波があって、見づらかったのですが、確かに、サバらしきものは時々表層にいるじゃありませんか。。。

層で言うと、
表層:イワシ、サバ
中層:小あじ、イワシ、サバ
底層:中あじ
ってな感じっぽかったです。

表層を狙うと、イワシの群れが入ってくると、サバが釣れず。。。
中層狙うと、小あじがいるので、なかなか棚取りが難しかったですね~。

まぁ、始めはおかずの中アジ(15cm前後)を狙う為、底付近で釣る事に。。。
そして、1投目からヒット♪ってかサビキでこれでけ魚が見えたら釣れるだろうけどwww

スキッドロー竿が曲がる。。。
・・・面白い ぷw
投げ竿とかでするサビキよりも、面白いぞこれはwww
なんだかんだで、軽く10匹ほど釣ったところで、サバ狙いに。。。

イワシの群れがいなくなった時にサビキ投入。。。
すると、急激に竿が曲がる。。。
ラインが出る。。。しまったイカ用のドラグwww
慌てて締めて巻き巻き。。。結構引く引く。。。めっちゃ楽しいじゃんwww
上がってきたのは25cm前後のサバ。。。デカイwww
早速、ナイフで血ヌキ。。。そして氷詰めwww

なんだかんだでサバ4匹。。。
隣の家族は30cm以上のサバ釣ってました。。。でかすぎる。。。
漁港の波止場で釣れるサイズじゃねぇwww

よくよく考えると。。。普通のウキ釣りでエサに中くらいのエビをつけて、サビキのエサをまきえにしてると、鰯も釣れないのでは?サバだけターゲット?みたいな感じがしましたが、ま、釣れたからいいやwww

本日の釣果
サバ:4匹(23~27cmくらい)
小あじ(10cm前後):10匹
中アジ(15cm~):20匹
鰯:10匹

3時間の釣果としては楽しめたと思います。

初めてのイカ以外のブログですが、たまには良いですよね?www