現在ブログ村に参加しておりますので、1日1回ポチッとお願い致します^^ にほんブログ村
土曜日の早朝?夜中?AM2時から明石の某漁港へ行ってきました。 流石にこの時間から釣り人は少なく、難なく波止場の先端をゲット^^
先端に着くと、良い感じで潮目が出来てます。
沖一文字があり、そこから先端の左方面へ潮目が伸びてます。。。
逆風でしたが、フルキャストすると、何とか潮目に乗せれそうと判断し、1投目。。。異常なし。。。 意外と水深ある場所だと判断し、エギを魚○に変更(某釣具店でSALE品で半額で購入www)2投目。。。予想通り、底を簡単に取れ、活性ある烏賊を求め、スラックジャークからのカーブフォール。ラインの動きが少し止まったので合わせるとガンッ♪ 少し間が空いてから、ドラグがジィ~~~~~♪
キロ確定♪
が、あがってきたのは。。。毎度の事ながら、キロモンゴ。。。(--;)
2キロ前後のモンゴ明石で取ったぞ~~~~(T-T)
午前3時過ぎから、潮が緩みだし、3時半から潮が止まり。。。
朝マズメ前に反対に動きだし。。。
さて、今から第2ラウンドだ~って思った矢先。。。
渡船、漁船ラッシュ(--;)
30分以上まともに投げれない状況が続き、移動を決意。
ただ、明るくなってわかったのですが、前日の雨で水潮状態。。。モンゴが釣れただけでもスゴイかなってくらい水が濁ってました^^;
極秘ポイントへ行ってみましたが、エサ釣りの人で人がいっぱい^^;
ココは、エギンガーが居ないのですが、地元のおっちゃんの溜まり場な場所で、しかも波止場が小さいので、あまり入れないんですよね^^;
睡魔が襲ってきて、納竿(笑)
一度、家の戻って、爆睡し、夕マズメ。。。
朝一の漁港の先端は取られてるだろうと判断し、その隣の漁港の波止場の先端へ。。。運良くゲット♪
水潮も回復傾向^^
ベイトもキビナゴの群れを発見♪
もしかしたら、その底に烏賊が付いてるかもっと期待しましたが、はずれ。。。
キビナゴ以外のお魚さんもお留守だったみたいで、後からきたエサ釣りの人も何も釣れてませんでした。
夕マズメが終わり、潮もたるんでたので終了^^;
夏のアオリイカ捕獲は失敗しましたが、恐らく、朝一の波止場の潮通しが良い場所なら釣れるのではないでしょうか。
また機会があれば通ってみます^^
LUXXE HAWKEYE EGING SERIES
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
最新の画像[もっと見る]
-
徳島南部~高知県東部 エギング&ロックフィッシュ♪ 10年前
-
徳島南部~高知県東部 エギング&ロックフィッシュ♪ 10年前
-
キジハタロック IN 日本海 12年前
-
串本へ寄り道 14年前
-
新年会♪ 14年前
-
丹後半島 調査結果 14年前
-
島根遠征^^ 14年前
-
平日エギング♪ 14年前
-
ロックフィッシング IN 敦賀 14年前
-
夏烏賊捕獲へ 14年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます