FBSS患者の痛みと音とイェス様と

FBSS(術後腰下肢痛症)闘病日記を中心に趣味のオーディオと信じるイェス様の事などを

クリプトンPB-200導入+バナナプラグ外し

2011-04-08 09:06:31 | オーディオ

昨日取りに行ったクリプトンのPB-200http://www.krip0ton.co.jp/avc/products04/pb-200.htm

Ph_pb2001

¥29,800・・・・早速今朝から付け替えです。以前はオーディオテクニカPT-900。

壁コンセント-ボックス間はCSE L550って前に買ったえらく高いケーブル。付属のケーブルも評価高いので入れ替えてみましたが・・・・価格差ですねL550の方がS/N比高いです。音色は正直聴き分けできないのでこの付属もかなり良さそう。結論L550使用。付属はアンプで使ってみよう。

SA-13S1が修理から戻って来ないので(リモコン受光部+光アウト修理で¥18,000の見積もりって、おいっ!!リモコン不使用も不便だから直すしかない)PS3での追い込みです。

6個口なのでAVアンプ以外の3台をここに入れてCDP、PS3、MDと。フォノは別タップからでいいや。

さて音ですが・・・・まず分解能が上がった。今まで聴き取れなかった音まで分かるし。え?こんな音入ってたの?みたいな。高域のキンキンさがかなり減った。ノイズフィルターと箱の影響か?

これで3万・・・テクニカ買わずに最初からこっち買っておけば良かったよ。またやっちゃいましたね。安物買いの銭失い。

音の分厚さが増して迫力出るようになりました。プリアンプのグレード上げた感じですね。

さてこの後エージングでどこまで丸くなってくれるかに期待します。

ついでに安物バナナプラグ外して直でSPK-400を4425mk2につないだらやはり良い方向に変わり以前気になった高域の刺激成分もおとなしくなった。アンプ変更時面倒だけど交換しばらくやらないだろうからこれでいこう。

フォノも同じくらい良くなりました。MC-09Bのクリアさアップです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も背中の痛み | トップ | ヒラリーコール:ユー・アー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事