猫のよんもの避妊の手術のことを相談しようと動物病院に連れていたのですが、すでによんもは、妊娠しているとのことで、少なくても3匹以上生まれるそうです。オスならもらってくれる友人は、いるのですが、これから、子猫の里親探しをしないと~生まれてくるのは、来月中みたいですが、子猫は可愛いけど、ますます私は、忙しくなりそうです。
我が家に迷い込んできた猫、まだ2か月になっていませんが、だんだん、やんちゃになってきて、遊んでいると私によじ登ってこようとして、半袖を着ている私の腕にひっかき傷を~頭をなでてあげようとしてもかじられるし~えさがほしい時は、甘い声で鳴いて、足にまとわりつくのに・・・トイレも覚えたと思ったのに、寝床(段ボールにタオルや毛布を敷いてあげた所)にするし、毎日、猫に遊ばれている私です。最近、雨降りで、外(家の周りで呼んだら、帰ってくる所)に行けないせいか、猫もストレスがたまっているのかな~
我が家のペットになってしまった猫のよんも、お腹の調子も良くなって、元気になったのは良かったのですが、この前から発情期に入ってしまって、1日中、鳴いています。外に出さないようにして、裏口で飼っているのですが、棚の上の物や干してあるものまで、ぐちゃくちゃにして~この前までは、夜は、おとなしく寝ていたのに~早く、おさまってほしいと思っていますが、いつまで、続くのか・・・
我が家に猫が、迷い込んで3週間以上に~名前も義父が「よんも」と名付けて、すっかり我が家のペットに~病気も治って、最初は、1.8キロしかなかった体重も今日、2.3キロに、猫缶とドライフードをあげていますが、あげるだけ食べてしまう。痩せているので、あげても大丈夫だと言われましたが、太ってしまうのも~元気になって、棚に上ったり、2階の部屋までいったりと~歳は、2歳くらいで、出産経験もあるそう。今は、我が家のアイドルです。お風呂のボイラーの上が好きみたいで~
迷い込んできた猫!下痢やおしりから血や膿も~数日、見ていたけど治らないので、病院に連れて行ってきました。診察して薬をもらってきました。他の所でもえさをもらっているかもしれないので、外には、出さないようにと言われましたが、家の中には入れられないし・・・とりあえず、薬をあたえてから様子をみようと思ってます。友人に教えてもらった病院、良心的な診察料で安くて良かったです。猫は、子猫ではなく、1歳か2歳くらいだそうです。