goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow step Slow life 日常が好き

心地のよい暮らしの素、日常茶飯事をゆったりと綴っていきます!

飛翔展

2010-09-08 | おすすめイベント
 ー奇跡の輝きー
草場一壽 陶彩画

  飛翔展

2010.9.17fri~22wed
11:00open~19:00close(最終日17:00close)

ガーデンアロマサロン仙台
(ダイエー隣り千都会館ビル8F)


今年ももうすぐやってきます♪
草場さんの陶彩画展。

今回は、草場さんの中に眠っていたものが芽生えた作品にも出会えそうですよ(*^-')ノ
たのしみです♪♪

マザーアースコンサートin栃木

2010-08-01 | おすすめイベント
先週末も栃木で過ごしておりました。

さくら市美術館主催のコンサートがあったからです。

出演者は、唄&語り・比嘉ひろ音、ギター・牛島正人、ピアノ・諸沢和良。


さくら市美術館は、ピアノ弾き諸沢和良さんが、定期的に演奏をしているところです。

ピアノを弾くようお願いされたのは、今から2年前になるそうです。それから、定期的に演奏をしてきたそうです。

こには、大きな鬼子母神の絵が飾られているのですが、諸沢さんは、唄うたい比嘉ひろ音に、この絵の前で「ヨーハイヨー」(枯れ乳にあえぎ母の腕の中で死んでいく子どもへの子守歌)を歌ってもらいたいという、2年越しの想いがあったそうです。

今回その念願が叶ったわけですが、それはそれは素晴らしく(アカペラであれだけの内容ですから~)、美術館の方は言葉につまるほど、いたく感激していおりました。

ぜひ、この世界のコンサートをしてほしいと申し出があったそうです。

今回のコンサートも次への布石なのかもしれません。

何がどうつながっていくのか、たのしみです

好ご期待!!

今月は26日に宮崎でマザーアースコンサートがありますよ♪

ハッピーミラクルシンフォニーin栃木

2010-07-09 | おすすめイベント

Happy Mircle Symphony


動物本来の鳴声を取り戻し、そして、誰もが輝きだす。


心から余計なものを取り払い、不自然を自然の状態にしていくワークショップです。

声は、誰かに語りかける前にあなた自身に響いています。
声と目の輝きには、その人の状態がそのままストレートに出ています。
そう…声と目の輝きは、ごまかすことができないのです。

その人本来の自然な声は、誰よりも自分を癒し、自分自身を幸せにする力を持っています。
リラックスして自然体になって、五感を開放し、本当の自分の声と目の輝きを取り戻してみませんか…。

そしてわけもない幸せな自分を感じてみてください。


〈講師〉
ボイスアーティスト
 比嘉ひろ音
ボイストレーナー
 牛島正人
フィーリングピアニスト
 諸沢和義

〈とき〉
2010年7月18日(日)
12時集合
13時スタート

参加費:¥30,000
定 員:11名

〈場所〉
かやぶき古民家大木邸
栃木県那須烏山市下境(しもさかい)1065-2
TEL 0287-83-8335


ご予約・問合せ
Lab結結(ゆいゆい)09075687064(比嘉)


はじめての方は、一歩を踏み出すのに勇気がいるかもしれませんが、その一歩を踏み出してみませんか?
 今イチ押しのアーティストの方たちです!!

古民家もとっても素晴らしいところだそうですよ♪

わたしももちろん参加します。
声が変わると意識が変わります。
すると、自分だけでなく周りの人たちが変わる(自分の見方が変わるからです)のに気がつくことでしょう。

五感を開放し、わけもない幸せを感じにいきませんか?

問合せ・ご予約、コメントにくださってもいいです(反映させませんので)。
また、わたしのホームページ・庸々(ようよう)のメールから問合せいただいてもいいです。

それでは栃木でお会いしましょう

吹きガラス展

2010-06-30 | おすすめイベント
森永 豊  吹きガラス展

  と き 2010.7.16(金)~20(火)
  
  ところ 光源社
        仙台市青葉区一番町1-4-10


絵葉書を目にしただけですが、色合いとフォルムがなんだかいいなぁと思って


「セロひきのゴーシュ」で家に帰ってきたゴーシュが水を飲むのはどんなコップだったんだろう。そんな答えの見つからないコップを私はずっと作っていきたい、と思っている。 
by 森永豊

御礼

2010-06-25 | おすすめイベント
「心のまなざしコンサート vol.1 」にお越しいただきました皆さま、ありがとうございました。
余韻がまだ残っていることと思います

 唄:比嘉ひろ音
 ギター:牛島正人
 ピアノ:諸沢和良
でお届けいたしました


今までの「マザーアースコンサート」とは次元が違うと、あちらからもこちらからも聞かれました。

わたしも本当にそう思います。


突如ミッションがやってきた感じです
マザーアース号に乗り込み、しばらくこのまま突き進む予定です

来月は栃木でイベント目白押しです!
18日は比嘉ひろ音プレゼンツ「ハッピーミラクルシンフォニー」、
25日は「マザーアースコンサート」。

お誘い合わせの上、どうぞたのしみにいらしてください

詳細分かり次第、またブログにアップしますね

心のまなざしコンサート vol.1

2010-06-19 | おすすめイベント
比嘉ひろ音アコースティックライブ

~世界・自分・子どもに尽きることのない愛をこめて~


と き 2010年6月20日(日)開場 14:00 開演 14:30

ところ 宮内歯科医院 セミナー室

入場料 ¥2,000(要予約)定員35名


魂に届く声をもつ比嘉ひろ音の唄とhttp://hirone-higa.jp/
心の琴線にふれる音を奏でる諸沢和良のピアノhttp://www.morosawa-kazuyoshi.com/
のコラボレーションをどうぞおたのしみください

特別ゲスト牛島正人http://www.masato-ushijima.com/


きっととびっきり素敵な日曜の午後になることでしょう

会場で皆さまにお会いできるのをたのしみにしています

*おかげさまで満席の予約です。感謝

フジコ・ヘミング ピアノリサイタル

2010-05-22 | おすすめイベント

沓沢さんの絵本「青い玉」の出版記念の特別公演
(沓沢さんの絵本は、昨年2月にご紹介しました!)


フジコ・ヘミング ピアノリサイタル & 朗読「青い玉」


なんと今日は500人のキャンセル待ちの方がいらっしゃったそうです!!

わたしは知人にチケットを頼んでいたので、そんなこととは知らずに、前から6列目に座らせていただきました。 ラッキー★


フジコさんの奏でるピアノの音は本当に味わい深さがあります

タッチが独特ですね。
ミスタッチがあったり、指もまわらないところもあるのですが、そんなことは気にならないフジコワールドがあるのです

いろんな感情をもった音が溢れ出します。
そこに感情が呼応しますので、たのしめちゃうわけですね。

フジコさんの「ラ・カンパネラ」はやっぱり大好きです

アンコールで弾いてくださった「テンペスト」も大好きな曲です。

お洒落して演奏会に出かける、こんな週末もたのしいですね

がーまるちょば

2010-05-13 | おすすめイベント
大笑い\(≧▽≦)丿

めっちゃ面白かった~~
こんなに面白いとは、“がーまるちょば”


職場の同僚が、「昨日いってすっごくよかったですよ 当日券もあるみたいですよ。」と教えてくれたので、早速行ってみたら、無事ゲット


リズム、間、タイミング・・・もう、ほんと素晴らしい
飽きることなく2時間があっと言う間。

スーツケースのパントマイムはテレビで観たことがある人も多いと思いますが、なんのなんのそれだけじゃなく、ストーリー仕立てでいろいろ愉しませてくれます

何もないところにいろんなものを見せてくれます。
何もないところにいろんな台詞を聞かせてくれます。
舞台いっぱい人の気もちがあふれます。

表情と動き、ただそれだけで、気もちが伝わってきます。
酸いも甘いも経験したわたしたちは、それを笑えます


ツアーのもう後半ですが、これから東北、北海道と北上していきますよ。
ぜひおススメです
チケットは仙台は4,500円でした。



5/14 秋田
5/15 岩手
5/16 福島
5/18 新潟
5/20 北海道・旭川
5/21・22 北海道・札幌
5/27~30 東京

ひかりのおくりもの

2010-04-18 | おすすめイベント

昨日は、友人に招待券があるから~と誘っていただいて、秋保の万華鏡美術館へ。


確か昨年も紹介しましたが(同じ友人からの紹介で)、“赤津純子万華鏡展”を開催中。

残念ながら今日までなのですが、やわらかな色と形と光の世界は、必見の価値ありです!!


今回はフェルトボディで、はじめての感覚です。

手にやわらかで、やさしい!!

万華鏡の中はまさに光の贈り物

光りの書道アート 二人展

2010-03-20 | おすすめイベント
光りの書道アート 二人展


今日から24日まで、東急ホテル向かいのL.B.ギャラリーでやっています。
AM 9:30~PM 19:30、最終日はPM 17:30まで。


書の放つ光とエネルギーを存分に感じられる空間になっています

「いろは呼吸書法」の山本光輝さんと「クリスタル書アート」の星淑子さんのコラボレーションです。


日本人のDNAに組み込まれているはずの忘れている記憶をひもとく、何かのきっかけになるかもしれませんね~

山本さんも星さんもとても素敵な方です。
お話もとても興味深く面白い方たちですので、ぜひ、ギャラリーに足を運び、展示とおしゃべりをたのしんでくださ~い


星さんは仙台在住の方です。
蔵王のギャラリーが5月~10月の週末にオープンするそうなので、ぜひ遊びに行かせてくださいとお願いしてきました(^o^)/


ワクワクたのしみ